2024/5/4 こんにちわ
デクの坊、シニアすて吉っつぁんです
AIに聞いてみたシリーズをホームページにて展開していますが
ジャンル分けが必要かと思いまして
今まで私がAIにした質問120ほどを
Copilot、Gemini、Claude、perplexity、ChatGPT3.5
それぞれで分類するよう指令しました
一番しっくりきたのはChatGPT3.5、次がCopilotでした
次がClaude、そしてperplexity、最後はGeminiでした
普通の質問ではChatGPT3.5はあまり使いませんが
要約などでは一番使えるかも知れません
Geminiは6つのジャンルと指定したのに3つしか
作らず、しかもしていない質問を出して来たりして
全くひどいもんでした
perplexityは、そっけない回答でしかもジャンル分けに
なっていない状態でした
ホームページではすべてを公開していませんが
AIにした質問120ほどにおいてChatGPT3.5がジャンル分けした
のが以下のものです
ChatGPT3.5がジャンル分け
【スポーツ】
相撲関連の質問(相撲の仕切り時間、大相撲のマワシ関連の事故)
プロ野球の記録(開幕連勝記録、開幕連敗記録)
高校野球関連の質問(選抜高校野球、連覇・準優勝チーム)
相撲力士関連の質問(現役が長かった力士、決まり手が多かった力士)
【文化・芸術】
詩や句に関する質問
落語や落語家に関する質問
クラシック音楽の質問
【経済・ビジネス】
企業や労働関連の質問(新入社員数、フリーランス人数、退職者数)
車の販売台数に関する質問
選挙費用や市長選挙の結果に関する質問
【社会・生活】
人口や人口予測、高齢化率に関する質問
ペットの飼育費用や将来の職業に関する質問
観光地や観光客数に関する質問
【歴史・政治】
首相や内閣関連の質問(在職期間、支持率、訪米費用)
過去の選挙や政治家に関する質問
内閣支持率や首相在職期間に関する質問
【自然・科学】
地理や自然災害に関する質問(山や川、地震)
天文学に関する質問(皆既日食)
AIにもそれぞれ得意分野、不得意分野があるようです
でわまたお越しください
2024年5月3日 こんにちわ
デクの坊、シニアすて吉っつぁんです
笑点お題:待っていました・・で始まる
都都逸モドキです Part① です
一応100句作りました
少しづつアップしてまいります
出来はかなり低レベルと化しました
【都都逸モドキ】
・待っていました 上司の左遷 壮行会は いたしません
・待っていました 田んぼの季節 ケロケロ蛙 大合唱
・待っていました 席替えの日よ なんだ前より 席離れ
・待っていました 待っていました お給料日よ おとうさん
・待っていました ボーナス査定 さあてぃ結果は ああ最低
・待っていました 出張帰り 課長土産は 安煎餅
・待っていました ワンちゃん吠える 機嫌が悪し 噛みつかれ
・待っていました 櫻の開花 宴会部長 腕まくり
・待っていました ハチ公前で 待ちくたびれた 2時間よ
・待っていました 2時間半も 診療時間は 2分半
【下の句付き】
・待っていました 上司の左遷 壮行会は いたしません
幹事だけども 見て見ぬしてる 時が過ぎるの ジッと待ち
・待っていました 田んぼの季節 ケロケロ蛙 大合唱
毎年数が 少ない様な 歳のせいかな ああ泣ける(啼ける)
・待っていました 席替えの日よ なんだ前より 席離れ
隣はウマが 合わぬ野郎 ウンザリ日々が ご到来
・待っていました 待っていました お給料日よ おとうさん
過ぎれば今日も 相手にされず また一カ月 遠い日よ
・待っていました ボーナス査定 さあてぃ結果は ああ最低
家族に言えぬ この身のツラさ 多分君なら 解るやろ
・待っていました 出張帰り 課長土産は 安煎餅
期待はしては いないけれども それでもせめて お饅頭
・待っていました ワンちゃん吠える 機嫌が悪し 噛みつかれ
気を許してた 愛犬までも 主に歯向かう 季節かな
・待っていました 櫻の開花 宴会部長 腕まくり
あの手この手の 企画を立てど 実行できず また来年
・待っていました ハチ公前で 待ちくたびれた 2時間よ
それでも待った 若きあの日よ 果てはフラれた 秋の日よ
・待っていました 2時間半も 診療時間は 2分半
忍耐力は 誰にも負けぬ 医院で鍛えた シニア人
でわまたお越しください
2024/5/3 こんにちわ
デクの坊、シニアすて吉っつぁんです



2024/5/3 こんにちわ
デクの坊、シニアすて吉っつぁんです
【なぞかけ】
どれか選ぶ と掛けまして
毎日の家事 と解きます
そのこころは ・・・
ヒント① 次の1000から選んで・・
ヒント② ・・〇〇ばあさん
ヒント③ 4文字です・・
ーーー ーーー ーーー
【なぞかけ答え】
どれか選ぶ と掛けまして
毎日の家事 と解きます
そのこころは
選択(洗濯)です
でわまたお越しください

