四季折々のお花達

身近なお花などの
写真を中心に投稿しています。
宜しくお願い致します。

『折り紙万華鏡』作ってみた!【マスクにゃんニュース】

2020-04-11 06:59:28 | その他

『折り紙万華鏡』作ってみた!【マスクにゃんニュース】

 

 

おはようございます^^

 

先日、朝のTVを見ていたらこんな話題を

紹介していました

学校がお休みの孫のためにと作った万華鏡

折り紙を重ね合わせて作ったと言います

早速ググったら出てました

YouTubeに様々な万華鏡の折り紙

一つのパーツはそう難しいものでは無いようです

私も折ってみました

少し折ってみましたが、これは根気のいる作業

簡単にはできそうにありません

でも、出来上がった作品はとても素晴らしく

感激しました

 

お雛様の時季にブロ友さんに教えていただいた

折りびな・・

これも折り紙とはいえ、とても立派なものでした

折り紙って、簡単そうですが難しく

奥深いものがありますね

 

 

【たんぽぽ日記】

昨日 綿毛らしきものが出来てきました

👆 4/10朝

 

 

今朝4/11の写真

茎が前に比べ長くなっています

 

しぼんだお花の黄色の部分が取れて

ふわふわの綿毛が見え始めました

これからまーるく広がるのでしょうか~

 

 

 

 



10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (akatuki1227330)
2020-04-11 07:14:59
おはようございます。

自分のブロともさんもいぜんつくられてましたねー

タンポポいよいよ第2の開花が始まりそう😄
返信する
一年生さん~ (yoko)
2020-04-11 07:49:28
おはようございます^^

ブロ友さんがすでに万華鏡を作られていたんですね!
根気のいることを良くされました

たんぽぽもだんだんまーるい綿毛に近づいてきました。最後の綿毛が出来たら、最初からまとめてUPします。お付き合いよろしくお願いいたします
返信する
こんにちは (いそっぷ)
2020-04-11 12:48:35
折り紙万華鏡、ずいぶんと細かい根気が必要ですね。
まあ、考え方によっては今の時期良いのかも知れませんね。

タンポポは西洋タンポポですね。
これは冠毛が大きくなり、種を遠くまで飛ばすので繁殖力が強い、そうです。
そういえば、この時期、何処にでも咲いていますよね。
続きが楽しみ。
返信する
Unknown (makkoro88)
2020-04-11 14:42:10
折り紙の万華鏡は初めて知りました。
凄いですねー。
…20時間(^◇^;)

折り紙はけっこう好きだったのですが、最近は触ってすらいないです。
息子が幼い頃に買った、昆虫折り紙本もメルカリで売ってしまいました。

yokoさんが作られた万華鏡の画像は無いんですか?
見てみたいです♩

たんぽぽが、たんぽぽが!ワクワクしますね♡
返信する
いそっぷさん~ (yoko)
2020-04-11 16:30:55
いそっぷさん~ こんにちは^^
コメント、ありがとうございます。
折り紙は子供のするもの・・なんて考えていましたが、結構難しく根気が要ります。
学校がお休みの今、親子で作るのも楽しいかもしれません。
たんぽぽも毎日見ていると、愛おしくなるものですね!

返信する
まっころさん~ (yoko)
2020-04-11 16:35:49
こんにちは^^
私もTVで見て、凄い!!と思いました。
見たのも初めてです。
パーツの折り方は、難しくありませんが、これを組み立てていくのはどうでしょう~
まだやってないのですが、最後までやる自信がないので、見るだけにしておきます。
でも、折り紙は楽しくて好きですよ~

たんぽぽを見ていてくださって、ありがとうございます。綿毛になるのも、もうすぐの様です。
また、見てくださいね。

今日もコメントをありがとうございました。
返信する
たんぽぽ (池 千之助)
2020-04-11 18:56:03
yokoさん、こんばんは!

折り紙は根気がいる作業で、とてもではありませんが、
自分には殆んど無理かと思いますが、
手先を動かす訓練にもなりますので、脳に良い信号を送ってくれると思います。

一応、Youtubeの動画は、お気に入りに入れさせて貰いました。
また、時間が取れたら、挑戦する価値はあると思いました。

自分が子供の頃、近所には同学年や1~2年下の
女の子が殆んどでしたもので、
その子たちとばかり遊んでいました。

折り紙で遊んだ覚えはないのですが、
あと何の遊びをしたのかは、記憶が定かではありませんが、
かくれんぼや石けりなどで遊んでいたと思います。

お写真のたんぽぽ、これから花が開いて来るのですよね!
黄色い小さなかわいい花だと思いますが、
野に咲く割には、群生して目立つような花ですよね。

返信する
千之助さん~ (yoko)
2020-04-11 20:14:18
こんばんは^^
いつもありがとうございます♪
TVでやっていたのは、この万華鏡の折り紙を、孫のためにおじいちゃんが作ったというのですから、器用なおじいちゃんですね!
ここまでは私も作る自信がありません。
千之助さんは、女の子と遊んでいたんですね。
きっと優しい男の子だったので、女の子にモテモテだったのでは?

たんぽぽですが、黄色のお花が咲いた後、綿毛がどうやって出来るかを、毎日の変化を見ています。もう綿毛が少し見えてますので、丸い綿毛の形になるのも、もうすぐでしょう。
小学生の自由研究みたいなことをやってます。
また、見てください。
返信する
万華鏡 (ミワ)
2020-04-11 22:47:06
yokoさん今晩は。
折り紙と遊ぶ孫でもいれば楽しそうですね。
タンポポ観察つづきを楽しみにしています。
返信する
ミワさん~ (yoko)
2020-04-12 07:03:09
おはようございます^^
いつもコメントをありがとうございます。
目の具合はいかがですか?
お大事になさってくださいね!
たんぽぽ、引き続き観察していきますので、お付き合いよろしくお願いいたします(^_-)-☆
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。