花は咲く 2024-05-15 09:01:36 | スライドショー ご訪問ありがとうございます 昨日UPしましたバラ園の写真で 動画を作りました ご視聴宜しくお願い致します 花は咲く 今日5月15日は夫の命日です 先日お墓参りに行ってきました この曲は、東日本大震災の支援曲です この時の震災で命を落とされた方々と共に 天国の夫にもこの曲が届く事を祈って・・・ #みんなのブログ #YouTube #花は咲く #佐倉草笛の丘 « 佐倉草笛の丘バラ園 | トップ | 田園風景 »
20 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 おはようございます(^^♪ (のり) 2024-05-15 10:01:04 しみじみと心に沁みる動画でした。 亡くなったご主人様にもきっとyokoさんのお気持ちが届いていることと思います。 返信する Unknown (yoko) 2024-05-15 13:49:05 のりさんへ こんにちは😊コメントをありがとうございます✨亡くなって16年の歳月が流れました。花は咲くの唄は、東日本大震災後、復興支援の歌になっています。亡くなったかたの鎮魂歌として、そしてちょうど夫の命日と重なって、この曲を使いました。のりさんもお一人で頑張っておられます私も頑張らないと…と想っています、早々にコメントを頂いていましたのに、お返事が遅くなりました。いつもありがとうございます😊 返信する Unknown (一年生) 2024-05-15 14:56:59 こんにちは一年生です旦那様の命日忘れないで覚えててもらって良いですね~今はただなつかしいあのひとを思い出す♪誰かの笑顔が見える悲しみの向こう側に♪わたしはなつかしいあの日々を思い出す♪今はただ愛おしいあの人を思い出す♪ 返信する 一年生さんへ (yoko) 2024-05-15 15:23:51 こんにちは^^コメントをありがとうございます。「花は咲く」ピアノ曲を選んでしまいましたが、詩もとても良いですね。歌詞を画面に入れれば良かった。でも、入れ方が分からない😢詩の方は、頭になく、これからの為に文字の入れ方を勉強しますね(^_-)-☆歌詞を見て、何だかジーンときちゃいました。 返信する Unknown (クリン) 2024-05-15 15:55:53 おつかれさまでした🍀✨✨✨動画、バラの一つ一つが人の命みたいに見えました🌹🐻yokoさま、この流れで書くべき事じゃないのは重々承知しているのですが・・先日yokoさまがお花のカラーのお写真を天然色版と白黒版両方あげて「どちらがいいでしょう」って書いていらっしゃった日、コメントらんが開いていなくて書けなかったのですが、カラーのほうが断然良いと思います!カラーだけに🐻💡)←これが言いたくて・・ああスッキリ🍀 返信する クリンさんへ (yoko) 2024-05-15 16:34:25 こんにちは^^コメントをありがとうございます。カラーのお花の時でしたね~問いかけていたにも関わらず、コメント欄が閉じていたのは、大変申し訳ない事をしました。カラーだけにカラーの方が良かった?ですか!クリンさんのご意見、ありがとうございます(*^-^*) 返信する 良いブログの記録になると思います (ninbu) 2024-05-15 17:00:55 yokoさん、こんにちは。バラ園の写真をじっくり見るのも良いですが、動画で見ると臨場感があり、とても素敵ですね。BGMに使われた「花は咲く」は、東日本大震災後で亡くなられたへの鎮魂歌として、また、yokoさんの亡くなられたご主人様の命日に、ご主人に贈る曲として選ばれたのですね。これからも忘れることのない、良いブログの記録になると思います。 返信する Unknown (まっころ) 2024-05-15 18:09:38 今日が命日なのですね。花で溢れる5月の動画、天国に届くと思います。そういえば17日は親友の命日でした。(このたび申し込んだ先祖供養もたまたま17日)祥月はやっぱり色々想いますね。 返信する ninbuさんへ (yoko) 2024-05-15 19:47:39 こんばんは^^コメントをありがとうございます。YouTubeのご視聴ありがとうございます。東日本大震災で亡くなられた方々の鎮魂歌と、夫の命日とを合わせてしまいました。最後のninbuさんの言葉・・これからも忘れることのない良い記録になると思います。この言葉も忘れることが無いとおもいます。ありがとうございました(*^-^*) 返信する まっころさんへ (yoko) 2024-05-15 19:58:16 こんばんは^^コメントをありがとうございます私の夫が亡くなって16年が経ちました。まっころさんは、もう少し経ちますか?一人で家族を背負うのは、大変な事ですね。でも、皆さん頑張っておられます。私も頑張らなくっちゃ~ですね♪ユーチューブのご視聴ありがとうございました。 返信する Unknown (d-i-o-s) 2024-05-15 20:09:54 また一つ優しい動画が増えましたね^^515 天国にきっと届いたでしょうね--: 返信する Unknown (森うず) 2024-05-15 21:00:43 yokoさん、こんばんは♪震災から何年、15年くらいですかね。確か、私は長崎に単身赴任してまして、上部から、至急テレビを見るように言われ、現実とは思えない悲惨な姿に呆然としたことを思い出しました。この動画と鎮魂歌を拝聴しますと、ご主人様はさぞかし優しいお方だったのでしょうね、yokoさんの亡きご主人様への思いが伝わってくるようです。 返信する Unknown (denko) 2024-05-15 21:06:00 動画になり曲が流れるとむねに迫るものがあります。ご主人様はお孫ちゃんに会うことなく逝かれたのではありませんか?それを思うと余計せつなく思います。でもきっとyokotyanが頑張っていること、可愛いお孫ちゃんがいること。可愛いだけでなくとっても美しいお孫ちゃんであることを誇りに思いながら 皆さんを見守っておいでだと思います。 返信する Unknown (風まかせ 運頼み) 2024-05-15 22:13:26 yokoさん、こんばんは。YouTube拝見させていただきました。心が癒されました、趣味や雑用で毎日忙しく過ごしていますが、yokoさんの動画で癒された気がします。ご主人様にはきっと届いていると思います、あんなに素晴らしい動画、喜ばれてご覧になっていると思います。 返信する d-i-o-sさんへ (yoko) 2024-05-16 04:10:46 おはようございます^^コメントをありがとうございます。毎度おなじみのワンパターンな動画ですが、やっとピンと来るものがあり、作成意欲にかられました。いつもご視聴ありがとうございます。 返信する 森うずさんへ (yoko) 2024-05-16 04:23:26 おはようございます^^コメントをありがとうございます。震災から15年経ちますかしら~その前に夫は旅立ってましたから、そうですね!今その時の事を思うと、何だか夢の中の出来事のようですが、現実なんですよね!動画作成時に使おうと思って、PCに収めていた「花は咲く」でした。ご覧くださりありがとうございました。 返信する denkoさんへ (yoko) 2024-05-16 04:31:32 おはようございます^^コメントをありがとうございます。夫の事は書くまい・・そう決めていたのに、つい書いてしまいました。震災時は孫が6か月の赤ちゃんでした。夫は娘が結婚すると家を出てから、2か月後になくなりましたので、残念ながら孫の姿は見ていません。生きていたなら、一番喜んでくれたでしょう~この曲は、想い出の曲になりそうです!ご覧いただきありがとうございます(^_-)-☆ 返信する 風まかせさんへ (yoko) 2024-05-16 04:36:40 おはようございます^^コメントをありがとうございます。夫はお花を育てるのが好きな人でした。なので、花を題材にした動画は、きっと喜んでいると思います。風まかせさんも、毎日の撮影お疲れ様です。少しでも、気持ちが癒されてくだされば、幸い」です。いつもありがとうございます。 返信する yokoさんへ (ヒマヒマノキ) 2024-05-18 20:55:14 「花は咲く」の曲を聞くたびに、切ないものを感じると同時に、花が私たちを温かく包んでくれていることをいつも感じます。yokoさんにとって、5月のバラは、特別に思い出のある花なんですね。それだけに写真と音楽のコラボの作品には、ジーンとなりました。胸が一杯になりました。これからも素敵な作品を見せてくださいね。 返信する ヒマヒマノキさんへ (yoko) 2024-05-18 21:42:45 こんばんは^^コメントをありがとうございます。お休み中にも関わらず、恐れります。夫が植えた真っ赤なバラは、枯れてなくなってしまいました。花が好きな人でしたので、きっと喜んでいると思います。ご視聴ありがとうございます。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
コメントをありがとうございます✨
亡くなって16年の歳月が流れました。
花は咲くの唄は、東日本大震災後、
復興支援の歌になっています。
亡くなったかたの鎮魂歌として、
そしてちょうど夫の命日と重なって、
この曲を使いました。
のりさんもお一人で頑張っておられます
私も頑張らないと…と想っています、
早々にコメントを頂いていましたのに、
お返事が遅くなりました。
いつもありがとうございます😊
旦那様の命日忘れないで覚えててもらって
良いですね~
今はただなつかしい
あのひとを思い出す♪
誰かの笑顔が見える
悲しみの向こう側に♪
わたしはなつかしい
あの日々を思い出す♪
今はただ愛おしい
あの人を思い出す♪
コメントをありがとうございます。
「花は咲く」ピアノ曲を選んでしまいましたが、詩もとても良いですね。
歌詞を画面に入れれば良かった。
でも、入れ方が分からない😢
詩の方は、頭になく、これからの為に
文字の入れ方を勉強しますね(^_-)-☆
歌詞を見て、何だかジーンときちゃいました。
動画、バラの一つ一つが人の命みたいに見えました🌹🐻
yokoさま、この流れで書くべき事じゃないのは重々承知しているのですが・・
先日yokoさまがお花のカラーのお写真を天然色版と白黒版両方あげて「どちらがいいでしょう」って書いていらっしゃった日、コメントらんが開いていなくて書けなかったのですが、カラーのほうが断然良いと思います!カラーだけに🐻💡)←これが言いたくて・・ああスッキリ🍀
コメントをありがとうございます。
カラーのお花の時でしたね~
問いかけていたにも関わらず、コメント欄が閉じていたのは、大変申し訳ない事をしました。
カラーだけにカラーの方が良かった?ですか!
クリンさんのご意見、ありがとうございます(*^-^*)
バラ園の写真をじっくり見るのも良いですが、動画で見ると臨場感
があり、とても素敵ですね。
BGMに使われた「花は咲く」は、東日本大震災後で亡くなられた
への鎮魂歌として、また、yokoさんの亡くなられたご主人様の命日
に、ご主人に贈る曲として選ばれたのですね。
これからも忘れることのない、良いブログの記録になると思います。
花で溢れる5月の動画、天国に届くと思います。
そういえば17日は親友の命日でした。
(このたび申し込んだ先祖供養もたまたま17日)
祥月はやっぱり色々想いますね。
コメントをありがとうございます。
YouTubeのご視聴ありがとうございます。
東日本大震災で亡くなられた方々の鎮魂歌と、夫の命日とを合わせてしまいました。
最後のninbuさんの言葉・・これからも忘れることのない良い記録になると思います。この言葉も忘れることが無いとおもいます。
ありがとうございました(*^-^*)
コメントをありがとうございます
私の夫が亡くなって16年が経ちました。
まっころさんは、もう少し経ちますか?
一人で家族を背負うのは、大変な事ですね。でも、皆さん頑張っておられます。
私も頑張らなくっちゃ~ですね♪
ユーチューブのご視聴ありがとうございました。