四季折々のお花達

身近なお花などの
写真を中心に投稿しています。
宜しくお願い致します。

パン教室でした

2018-06-21 22:33:15 | 手作りパン

 

こんばんは☆彡

 

一昨日は、パン教室の日でした

この日のメニュー

ブルーベリートースト・・生地にブルーベリーの実が入ってます

 SOKOWA(そこわ)・・パンの底が輪になっているのでそこわと言います

            「そこわ」って何?と思たら👆単純な理由で(笑)  

 あんスティック・・あんこを生地に入れたスティック状のクッキー

 

いつもの試食の時間が楽しいので、4年近くも続いているのでしょうか

でも、先生の都合で来年の春にはお引越しの予定なので、この教室も

残り少ないんです

とっても残念です!

じゃ~ 他の教室に行けばいいんじゃない・・というご意見もありますが

パン作りの楽しみと同時に、おしゃべりをしてストレス解消の時間でもあったんです

先生との楽しいひとときも、あと何回出来るかしら?

そう思うと、一回一回の教室を大切に過ごしてゆきたい・・・

 

👇ブルーベリートースト

 

👇SOKOWA

 

👇あんスティック

 

 

先生手作りのサラダもいつもありがとうございます

(サラダ・・アボカドとポテトを混ぜたものです)

 

今回もごちそうさまでした

 

 

 

 


フラワーアレンジメント

2018-06-20 21:04:25 | 植物

 

        今日は、月に一度のフラワーアレンジメントの日

         楽しみにしていたのに、朝起きたら身体がとても重たい

          しかも、とってもだるい こんな時は、薬の効きも悪い

           疲れが身体に重くのしかかっているようだった

            こんな日は、教室に行っても気分が乗らない・・

             もう今日はお休みに決めた!

              急なお休みの時は、お花だけ引き取りに行かなければならず

               雨の中、車を走らせお花を取りに行きました

                今日のお花は、ストレチア(極楽鳥花)、ひまわり、バラなど

                 適当にアレンジしたお花がこれです

                       👇

 

               

 

ストレチアは、初めてのお花です

咲いたらどんな雰囲気になるのか、とても楽しみです

 

午後からは来客もあり、気分もすっかり晴れました

 

 


爽やかなアガパンサス

2018-06-20 19:29:46 | 植物

 

こんばんは☆彡

 

いつもご訪問ありがとうございます^^

先日の大阪の地震では、お亡くなりになった方、お怪我や被害に遭われた方・・

ご家族の方々、心よりお見舞い申し上げます。

 

さて、梅雨の季節に爽やかに咲くアガパンサス

雨で鬱陶しい気分を爽やかにしてくれるお花です

アガパンサス・・・紫君子蘭というんですね(初めて知りました)

蕾から殻を破って出てくるたくさんの花達

そういう姿を見ると自然ってとても面白くて、不思議だと感じる瞬間です

ブルーの色も爽やかなイメージを与えてくれますね

 

 

 

 

 

 

アガパンサスの花言葉

 

「恋の訪れ」「ラブレター」「知的な装い」

ロマンティックな花言葉ですね


 

 

 

 


古代蓮・・大賀ハス

2018-06-17 19:46:48 | 植物

 

 

皆さん こんばんは☆彡

 

今日は、市内にある公園内の大賀ハスを見てきました

大賀ハス・・・千葉市にある東京大学厚生農場の落合遺跡で

発掘された、今から2000年以上前の古代ハスの実から

発芽・開花したハスのことです

まだ、蕾が多く咲き具合が今一つでしたが、ハスの花の

写真を見て下さい

今日は、父の日でしたね!

家族連れも多く、お父さん頑張ってましたね!!

 

 

 

👆 せっかく撮らせてもらったチワワちゃんですが

ピンボケですね!ごめんなさいね<(_ _)>

 

今年はライトアップもされるようで、こちらも

できたら行ってみたいと思っています

 

今日もご訪問ありがとうございます(^_-)-☆