ご訪問ありがとうございます
今日は晴れたお天気ではありませんでしたが
まずまずの天気でした
でも蒸し暑い💦
お隣さんからいただいたトマト・・
だいぶ大きくなって赤く色づいてきたと
喜んでいました
2日前に、トマトの鉢を覗くと何と幼虫がいるではありませか!
土を棒で掘り返すと、幼虫と卵が一杯
あ~ せっかく家庭菜園の味が楽しめると思ったのに
もったいないので、土は新しいのに入れ替えて
茎がポキポキ折れてしまったので
また、挿し木の方法で新しい鉢に挿してみましたが
無残な姿です。これで水を吸ってくれるのか?
↓
こんな姿に・・・(*_*; 暫く様子見です
今日はホームセンターの割引の最終日
庭の花も寂しくなってきたので
花苗(ガイラルディア)を買ってきました
【マクロ撮影です】
庭の向こう側から猫がこちらを伺っています
この目は、警戒しているのでしょうか~
ハゼランの花
蜘蛛の巣発見!
狭い庭にいろいろな花が植えてあり
纏まりのない庭です
バラは、秋にかけて肥料、剪定をして
二度目のバラの季節に皆さんにお見せできるよう、
8月に「秋バラを咲かせるために」という
講座があるので、申し込んでみようと思っています
お恥かしながら、トマトの無残な姿と
新しくお迎えしたガイラルディアの写真でした
ご訪問ありがとうございました(^_-)-☆
ご訪問ありがとうございます
7/18 この日は夫の誕生日と母の命日です
この日に二人のお墓にお参りして・・と
考えてましたが、お天気も悪くなんだか
気が進まなかったので、次の日7/19(日曜)に
息子と二人でお墓参りに行ってきました
夫のお墓は車で15分ほどの所です
ちょうど庭に百合が咲いていましたので
それを持ってお墓に供えてきました
私の母は、夫の誕生日に息を引き取りました
「忘れないで・・」そんな思いだったのでしょうか~
夫の誕生日に逝くなんて・・・不思議です
母の眠るお墓は、市のはずれにある市営霊園です
こんな所です
家から遠いのであまり行けません
が、お墓に供えたお花はきれいに
片付けられ、汚いお花がそのまま残されている
お墓が多い中、我が家のお墓はいつもきれいなのです
それは、お墓を建てたときにお世話になった
石屋さんのお陰なのです(有難いですね)
この後、フォロワーさんのブログで紹介された
富田さとにわ耕園に行ってきました
ブロガーさん(ikuo_octoberさん)ご紹介のさとにわ耕園の詳細
👇
春には芝桜、ネモフィラがきれいです
残念ながら、アジサイも終わりのようでした
蓮池がほんの少しあり、蓮の花も数輪咲いていました
さすがに飛んでいる所は撮れませんね
こうして自然の中に紫陽花も咲いています
今の時期は、ピラミッドアジサイが良く咲いていました
市営霊園の近くにあるコンビニに立ち寄り
トマト、スイカ、メロンを買ってきましたよ
トマトは一箱1000円
娘とお友達に分けました
メロンはまだ食べてませんが
スイカはとっても甘くて美味しかったです
少し田舎に行くと、コンビニで野菜、果物、お花
いろいろ売っているんですね
それも格安で・・・
なかなか行けなった、母のお墓にお参り出来たこと
やっと胸のつかえが降りたような気持ちでした
お付き合いありがとうございました(^_-)-☆
ご訪問ありがとうございます
先日、近所の方から
パッションフルーツを頂きました
お店で見たことはありますが
実際に手にしたのは、初めてです
黒い卵のようです
香りは強く、甘酸っく南国の香り・・という感じです
パッションフルーツの事は 👇 をクリックしてください
頂いたときは、まだ食べ頃ではありませんでしたが
食いしん坊の私は、直ぐにナイフで半分に切り
中をスプーンでかき混ぜて食べました
(種ごとお召し上がりください・・とパンフに書いてありました)
やはり酸っぱい・・
切り方を間違えました
縦半分に切りましたが、横に半分だそうです
どちらも同じ気がしますが・・
ご近所さんは、徳之島の出身です
その徳之島産のパッションフルーツです
今日我が家に、写友が来たので
珍しいパッションフルーツ
二人で食べました
ちょうど皮にしわが入ると食べ頃です
お初のフルーツは、甘酸っぱい南国の味がしました
ご訪問ありがとうございます
15日(水曜日) 久しぶりのフラワーアレンジメントの
教室がありました
コロナの影響や自分の体調のため
暫くお休みしていましたが、今月から再開です
体調が悪い時はキャンセルが間に合わず
注文しているお花だけ取りに行く・・
という月が何回か続きました
そのたびに先生にも申し訳なく
先生には病気の事もお話をして、続けるかどうか
迷っていると、先生から「体調が悪い時はお休みしても良いですから、
なるべく続けてみませんか!」という温かい言葉を頂きました
どちらかというと、はっきりと決めないと気が済まない性格な私・・
行けない時もあるけど、もう少し頑張ろう~
そんな気持ちで月に一度のお教室に、また通う事に決めました
お教室の後、近くのお花畑で写真を撮ってきました
今日もお付き合いありがとうございました(^_-)-☆
* フォロワーさんはもちろん、たくさんの方の
ご訪問に感謝しています
皆さんの所になかなかお伺いすることが出来ず
申し訳ございません<(_ _)>