よこちんワールド

テキトー日記です。

キャンプ2018夏 嵐の中だったー

2018年08月21日 | Weblog

7月末のとある土日。

 

キャンプにいってきましたー。

8人で。

男女八人夏物語です(笑)

 

ところが、金曜時点で、台風直撃することが分かっていて。

なのに、予定を強行突破するイケない大人たち。

 

ま、なんとかなるよ!ってね。

当初の予定から色々変わったものの、長瀞キャンプを満喫してきましたー☆

 

まずは、レンタカーを取りに。

朝7時。

めっちゃ大雨降ってます(笑)

 

よこちんって、台風女かなーー、と。

今までは曇り女だと思ってたけど。

 

 

まあ、良しとしよう(笑)

ひとまず、レンタカーを家までもって帰り、荷物を沢山積んで、それから、集合場所へ移動。

 

8人無事集合し、レッツゴー。

ドライバーはよこちんとYさん。

 

道中は楽しく、でも、首都高は怖くて、ドキドキしながら長瀞方面へ向かう。

 

もともと、長瀞で川下りする予定だったけど、ものすごい台風のなか、まさかやってるわけもなく。

 

 

急遽、

「そば食べたいね、っていうか、そば打ちしたいね」

ってことになる。

 

8人も、「当日予約でいきなりできるのかなー」と、電話をかけまくるが、、、

 

 

すんなりオッケー。

 

さすが、台風!

ガラガラに空いていました(笑)

営業しててくれてありがとう。

 

 

さっそく、そばうち。。

 きれいな四角ー。写真はYさん。

 

 

四人二組に分かれてそばうち体験。

 

ちゃんと、そば粉からこねこねして、のばしのばしして、トントン切って、ゆがきましたよ。

(あ。そこらへんの写真はありません、衛生上、体験中のカメラはNGでして)

 

できあがり!(写真は4人前)

 おいしそう~~~!!

 

 

天ぷらぞばだったので、このボリューム! 

 お腹がはちきれるかと思いました。

おいしかった~~~~!

3つの「たて」が美味しさの秘訣だそうで。

「ひきたて、うちたて、ゆでたて」が美味しいらしいですよ。

 

 

腹ごしらえもして、さて、買い出しに行こう!と、スーパーへ。

予定以上にいっぱい買っちゃった笑

 

BBQは一年ぶりだ~~!

 

 

買い出し後、長瀞のオートキャンプ場に着いたら、、、

とっても素敵なコテージでした!!

専用の焼き場があるのです(屋根付き)

 

よ、よかった!

これで、雨が降っても、、、なんとかなるね!

 

と、早速火おこし。

なんせ、もうすぐ台風直撃ですから!

 

 炭で火をおこす。

さすが、メンズたち!!すごいですね~~~。

飯盒炊爨もやってみる。(もう、だいぶ忘れている、作り方を、、、)

 たしか、、「はじめチョロチョロ、中パッパ、赤子泣いても蓋取るな」とかだった、、ような。

 

でも、それって、、、どういうこと????

たしか、最後裏返しにしてしばらく蒸す、そしてなんか、トントンたたく、、、、ってことしか記憶にない!!

(だって最後に飯盒したのって、30年位前なんだもん!四半世紀超えてますからね!)

 

まあ、よくわからないままなんとか、飯盒炊爨しつつ。。

 

 

焼鳥も焼く!

ちゃんと鶏肉専門店で買った肉。

美味しそう!火が良い感じ!!

 

 

そして~~~~~~!!

ドキドキの、ごはん!!

炊けた!!!

 じゃじゃじゃーーーーーーーん

美味しそうにごはんができました~~~~!!!!

 

よこちん、カレー作っています。すごい大きいなべ!!

 蓋が良い感じでしょ。

 

こんなに本格的にキャンプ飯を作ったのって久しぶり!!

 

今回の夜ごはんの献立

・カレー

・豚汁

・ごはん

・焼き鳥

です☆

 

出来上がるころには、それはそれはもう、土砂ぶり!!!大雨、というか、嵐だね。

嵐の中、大分吹き込んでくる雨を受けながら、急いでご飯をたべました(笑)

 

 

そこからは。

一旦片づけして、お風呂入って、コテージのテラス(屋根付き)で、飲み直し。

これまた、雷鳴ったり大雨のなか、飲みました(笑)

 

奇人が多い8人衆でした。

 

 

そして、、、、夜が明け、、、

台風一過です。

 

 

みんなで朝食準備☆

 よこちん、珈琲入れてます。

優雅でしょ?(笑)

昨日のあの嵐はどこへ行ったのやら、、、ってくらいの良いお天気!!!!

 

朝ごはんは、昨日の残りの豚汁!

 と、サラダとカレーとおにぎりでした。

 

あさから、モリモリモリモリ食べました。

 

 

そして、キャンプ場をあとにし、、、

 

2日目の行程開始~~~~!!!!!!!

 

 

なんちゅーか、本当に、良い天気!!!

 まずは、かき氷屋さんに!!

 

長瀞の天然のかき氷で有名なところ。

 

▽あさみ冷蔵さん

https://tabelog.com/saitama/A1107/A110704/11000259/

 

 

行列覚悟で行きました!

小一時間くらいでお店に入れました(普段は、三時間待ちとかもあるみたい)

 

これこれ!ほわっほわっ!!!

頭がキーーーーンってならないのです。

天然氷、すごいよね。

 

 

そしてこの大きさ!

 よこちんの顔以上あります(笑)

 

 イチゴミルク&メロンミルク っていうのを頼みました。

氷とタレは別々で出てくるの。

自分でタレをかけます。 

 

 

 

とろとろ~~。

うーーーん、美味しそう!!!

味も、最高に美味しかった!!!

かなり大きいので、4人で1個ずつたべました。

 

 

大満足のまま、氷やさんを出て、その後向かうのは、長瀞散策。

商店街風?を抜けて、、「岩畳」まで向かう。

ジブリ風。かわいい。 

 

 

線路が、スタンドバイミーだ。

 

 

そして、岩畳到着。

川がね、もうね、濁流なのですよ、台風の翌日ですから。

コーヒー牛乳みたいでしょ。

 ものすご~~~~~く暑い中、長瀞地ビールをいただくよこちん。

プハ~~~~~~~~~~~。

 

って、最高ですね。

 

(あ、帰りはよこちんは運転していないので、ご心配なさらずに笑)

 

 

紆余曲折合って、めっちゃ楽しかった2日間でした。

キャンプはいいね~~。

 

そして、外で食べるご飯は、なんて美味しいんだ!!!

 

まだまだ、夏を満喫するんだから~~~~!!!!!

(でも、台風の日に無茶するのはやめようと思ったのです。おとな~~)

 

コメント    この記事についてブログを書く
« 五反田ランチ事情_グリルエフ | トップ | キャベツはあとから入れる派! »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事