ダイエット・・・・とまでじゃないけど、私は、フラフープをよくします(え、びっくり??)
はっきり言って効果があるのかよく知りません
ただ、テニスをする人はウエストがしまってるし、ねじり効果がきくっていうのもよく聞く話なので、それならば、フラフープで腰ひねればいいやん???
と思って、実行してるんです。かれこれ3年近く。
でも、「継続は力なり」って言う言葉からは程遠いけど、私は思いついた時しかしない、思い出した時しかしないから、ほとんど効果がないような・・・・。
むむむ。
でも、よこちん邸に泊まりに来てくれた友人は大抵びっくりするものの、チャレンジして帰る人が多いです。
そして、その中から、二人!!自分ちでも実行してくれている人がいるのです。
同期友人のAと仕事関連友人のMちゃん。。。
あなた方は偉い
だって、買うとき結構目立ちますから。私は袋に入れてもらえずシールはってもらい、そのまま現物を歩いて持って帰った
結構、町行く人から注目やったよ・・・。
えへ。
ま、フラフープ効果かどうかは分からんけど、確かにウエストはそんなに気にした事がないかも。まあ、腹筋もたまにするから、そっちの効果か??
というか、ウエスト以前にもっと他の部分を気にしろ!!って感じですが
さてさて、さっき、テレビ
見ていたら、大事マンブラザーズの「それが大事」を歌っていた
この曲、今聴くと、「懐メロ~~~
」って感じですが、よこちんには思い入れの大きい曲です
オンタイムで聴いていたのは、小学校6年生のとき。
よこちん、中学受験したので、小6は受験勉強真っ只中。しかも、個人塾に通ってたけど、かなりスパルタな塾(竹刀、金属バット、平手打ちは日常茶飯事)で、勉強時間もハンパないところでした。
でも、当時はそれがあんまし苦痛じゃなくて、結構楽しんで勉強していた気がする。。で、その当時、「山田かつてないテレビ」とかありましたよね??(多分)
そのテレビで主題歌かなんかで、よく流れていたんです。すご~~く売れた曲やったし・・・。だから、なんか思い入れが強いのです。
そして、月日は流れ、その当時から6年後の高校3年生の時にもよく聴きました。
いつか??というと、受験真っ只中、センター試験直後です。。
私、センター試験が思うようないい点数が取れなかったのです。5教科6科目受験でしたが、文系の私は文系科目(英・国・社)はまあまあの点数取れたのです。しかし
もと理系の私は、数学が結構得意だったのですが、ⅠAはよかったものの、ⅡBがすご~~~~~~~~く悪かったのです。理科も悪かったし
だから、センター試験のあとはすごく落ち込んで、でも、国公立の前期試験は私の志望校は5教科6科目必要で、私の合計点数ではまったく歯が立たない状況でした・・・。(細かい話ですみません。)
で、かなり落ち込み、そんな時に、6年前の受験時期にも聴いていたあの曲を聴いて自分を元気付けよう!!
ということで聴いたのが「それが大事」です。
なんか、小6になんとなく聴いていたのと違って、歌詞が心にす~~っとはいってきました。
「負けないこと、投げ出さないこと、逃げ出さないこと、信じぬくこと ダメになりそうな時、それが一番大事」
って、すごくいい歌詞じゃないですか???この曲を聴きながら、泣きながら勉強したな~。そんな最中に母親が部屋に入ってきて、よこちんの異常なキハクに動揺していたのを思いだした。
まあ、前期試験で志望大学には合格できんかったけど、後期試験ではなんとか合格できました(私の卒業大学に)
でも、私は、後期で受かった大学が大好きやし、こじんまりとしたアットホームな大学で、その大学に通えたことを誇りに思っています。負け惜しみじゃなくて。
それも、あきらめずに頑張ったからかな~~と思います。
それ以降、人生の転機になる時(就職活動のときも)に自分で口ずさんで奮起しています
私の中での応援ソングなんです。
ということは・・・・転職活動の時も歌う・・かな??