よこちんワールド

テキトー日記です。

イイニクの日!!!!!!

2018年11月30日 | Weblog

イイニクの日でしたね。

昨日は。

 

よこちんは、兄と、兄妹水入らず、、、で、飲みに行ってました。

もちろん、肉のお店に!

 

久々の池袋。

 

そして、めっちゃ駅から歩きました(笑)

 

「肉バルカッチャン」ってところに来ました。

https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13187599/

 

まずね、お通しがおしゃれ。

かわいい。

ひとくちバーガー。

 

 

あとね、なんか、サラダ。

なんすか、このオシャレ。

いちいちおしゃれ笑

瓶からこぼれてますよ。

こぼれ盛りですよ。

 

 

肉!!!

 

 

肉!!!!!!!!!

 

 

肉!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

この肉寿司、一瞬でなくなります。

口の中でとろけます。

最高や~~~~~。

 

 

もうね、とにかく、おしゃれなお店でした。ひとつひとつが。

カウンターで、めっちゃ土佐弁100%で喋りまくる男女。

結構、お店のおしゃれな雰囲気からすると、我らは浮いていたかもしれませんww

 

 

 

帰りしな、サービスで1ドリンク(ソフトドリンク)持ち帰れる、っていう。

二人とも、アイスコーヒー飲みながらお店を出ました。

 

 

そして、

 

「てか、もう一軒行こう」

 

 

ということになり。

 

 

やってきました。

 

 

世界の山ちゃん!!!!!!!!!

あーーーーーー。

美味しい。

落ち着く。

この手羽とジョッキ。

 

 

兄と言っていたのですが、「結局おしゃれなお店より、こういう気取らないお店の方が性に合ってるよね」と。

終電ギリまで飲みました。

 

やっぱ、兄、いいわ~~~。

感覚が一緒で。

 

次はいつ会えるかなー、、、

 

すみませんね、ブラコンよこちんなんで笑

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

和洋折衷?

2018年11月28日 | Weblog

シチューのことが頭にあったので、シチュー作ろうかな、、と。

冷蔵庫を開けてみたら、、賞味期限切れの豆腐が3Pもありまして。(しかも3日すぎてるww)

 

こうなったら、過去の記憶をたどってみると、、、、

 

「揚げ出し豆腐だ!!!」 (※たぶん、過去にもおんなじ内容でブログ書いてるw)

 

と、思いましてね。

 

 

シチューと揚げ出し豆腐にしてみましたよ。

 

なんというか、和洋折衷!

しかも、シチューにはパン!!と思って、古巣⑧に行った際に、パンも購入していたので、、、

 

結果、こんな感じに。

なんなんでしょ、この統一感のないごはん笑

和食なのか洋食なのか、、、

 

ま、食べれたらなんでもいいんですけど。

 

そしてお供は、新作ビア~☆

なかなか、ふわ~~~~っと薫りがあるビールでした。

よこちんは、プレモルよりはヱビス派です。

(プレモルも好きですよ、プレモルラバーのかた、すみません)

 

 

古巣⑧にちょっと用事があったので寄ったのですが、せっかくなので、お庭散策してきました。

紅葉がきれいです。

まずは入口。

ああ、ここをみると、「来たな~~」って感じ。

でも、社員はここから入らないので、お客様としてここを通る時はなんかくすぐったい感じがする。へへ。

 

 

割と色づいているな~と思ったのですが、ことしはあんまり色づきが良くないらしいです。

そうなんだ。。。なんでも、塩害らしいです。

 

やっぱ、お庭、いいですね~~。

よこちんのお気に入りの場所は、先客があり行けなかったので、その付近を楽しみました。

 

本当は、この東屋の中が好き。

 

たっぷり癒されてきました。

 

 

このあと、そのまま新卒入社時代の同期たちとララランチ。

同期でママのMとA(と、Aの娘ちゃん)に会ってきた。

 

ちょっと訳あって、Mに、トライアングルを借りるっていう名目で会ったのだけれど笑

(トライアングルの使い道は、、またいつか書きますw)

 

ふと思ったのは、同期ってやっぱりいいものだな、、と。

なんか、共に戦った(?)からかな。同じ時間を過ごしたし。

今回、とってもありがたいことを言われて。

大事なことをちゃんと言ってくれる存在って、実はそんなに居ないような気がして。

叱る時は叱ってくれる、みたいな。

(あ、叱られてはいないんですけど)

すごく、いい一日でした。

 

すごく、いい気持ちで、帰宅して、、そして、謎の和洋折衷のご飯を食べた。そんな休日でした。笑

 

今週も頑張ろう!

(って、もう水曜日だ!w)

 

 

 

コメント

五反田夜ご飯事情_気になる嫁デラックス@五反田ヒルズ

2018年11月26日 | 五反田事情

最近、五反田ヒルズがツボです。

ディープな感じも好きだし、昭和な感じも好きです。

入る前は一瞬戸惑いますけど(なんというか、、行った人には分かるw)

 

あ、言っておきますが、六本木ヒルズとか虎ノ門ヒルズとかのイメージと180度違いますから!

なんというか、外観はラブホ風、一足踏み入れると謎の空間と、昭和ディープな居酒屋&SNACK。

もうね、SNACKとか、外から見えないから、ちょっと入るの怖いですもん。

(いや、ちゃんとした素敵なお店ばかり、、らしいですよ。入ったことないけど)

 

そんなヒルズで、、、

いい店を発見!!!

 

「気になる嫁デラックス」

 

 

うーん、ネーミングが気になりますね。

なんか、にぎわっていたし、入ってみました。

 

本当は、有名店「とだか」に行きたかったけど、まあ、入れるわけもなく。。(突撃したら入れるかな~~~と期待したのですが、どうやら2020年まで予約で埋まっているらしい、マンモス店→孤独のグルメにも出たみたい)

まあ、「とだか」の話はさて置き。

 

 

この、「気になる嫁デラックス」

 

めっちゃいいお店でした!!

 

カウンターがメインで10席位かな?あとは、テーブル席が2個。

この日は、カウンターは全部埋まってて、よこちんたちはテーブル席へ。

 

因みに、カウンターの8割男性でした。さすが。

 

お皿とかも可愛いのです。

よこちんだけ、箸置きがうなぎです。なんでよ笑(ほかの二人は可愛いお花でした)

 

この日は、名物ママさんはまだ来てなくて、その代わりに、めっちゃ可愛くて素敵なお姉さんがお店を切り盛りしてました。

よこちんは、このお姉さんのファンになりました。

(たぶんね、まだ、20代前半?かな?めっちゃ愛想よくってノリよくって、最高でした)

 

 

こんな雰囲気。

お客様も協力体制で、われらの席まで、食べ物飲み物はカウンターのお客様が運んでくれます。

ありがとうーーー。

 

 

お料理は、やさしいおばんざい。

この日は、盛り合わせにしてもらいました。

どれも、美味しいです。

ちなみに、これ以外にもいっぱい出てきました(単純に途中から写真を撮るのも忘れて飲み食いしてたw)

 

 

ちょこちょこいろんなおかずが食べれるのが嬉しいです。

そして、どれも、優しい感じです。

 

これは、、、、世の男性は来るでしょう。

 

よこちんは女子だけど、またいきたくなりました。

あのお姉さんに癒されたいw

 

途中から、名物ママさんも登場しました。

残念ながらママさんとはまったく絡めなくて(もうよこちんたち帰る直前だったから)、でも、お客様に人気者なのは十分に伝わってきました。

 

ここは、また、行こう!

 

五反田ヒルズというディープエリアに興味のある方は、ぜひ、行ってみてください!

おすすめですよ★

 

 

▽こんなお店(食べログ先生ではないですが、クローズアップしている記事を発見したので貼りつけちゃいます)

http://news.livedoor.com/article/detail/13236551/

 

 

コメント

母校にくぎ付け_冷静と情熱のあいだ

2018年11月25日 | Weblog

お借りした本。

しっかり読み終えまして、、

 

せかっくだし「映画もみてみよう!」と思い、Amazonさんに御世話になりまして。

「冷静と情熱のあいだ」の映画を見ました。

 

今さら感はありますが。(たぶんね、16~17年前?)

 

 

当時は、よこちん、大学生でして。

そんでもって、よこちんが通っていた大学に、この映画の撮影が来る!!とかで、、

当時は結構騒がれていたのですよ。うん。

(そうだった、、と思うけど、もう記憶があやふやw)

 

映画見た人も周りには多かったな。

よこちんは、当時見なかったのです。

 

なんというか、、、あまのじゃくだから笑

 

 

あんまりにもみんなが見てると興味がなくなるんです。

でもでも、急にすごく興味がわくこともあるんです。

(どっちなんだ、、、気分屋さんですみませんw)

 

そんなわけで、今回やっと17年越しに映画を見ました。

 

キャストが魅力的。

個人的には、「ケリー・チャンさん」が最高でした。

あの、目!!すごく強い目力!!意志のある眼差し。

すごく素敵な女優さんだと思いました。

 

 

そして、、、、、

 

みんな、、若い!!!!!

 

 

ま、そうですよね、撮影したのってたぶん今から18~19年前とかですもんね。

 

映画の内容を結論から言うと、、、、、

 

 

「本の方が100倍面白い」

 

 

です。

 

あ、映画ファンのかた、本当にごめんなさい。m(__)m

あくまでも、よこちんの勝手な感想なので。

 

なんというか、2時間に収まらないですよね、そりゃね。

結構端折られた感が強くて。

でもって、付け加えられているエピソードとかもあって。

ん?こっちのほうが着地がいいからか?? と、突っ込みたくなりました。笑

 

辛口ですみません。

でも、最後、ハッピーエンドなんだろうな、、、と思える終わり方だったのは良かったです。

原作だと、しかも赤本のほうだと(江國さんバージョン)、ハッピーエンドは分からないから。

青本(辻さんバージョン)を読んだら、「お、もしやハッピーエンドかな、よかったな、その後上手くいったのかな」と予感させて終る感じだったのですよ。

それが、映画だともっと分かりやすく描かれていて、、、

だから、最後の最後で、「あー、見て良かった、スッキリ」と思うことはできました。

(褒めてない? ちゃんと褒めてるんですよw)

 

 

やっぱ気になったのは母校のシーン!

興奮しましたね。

 

 

この銀杏並木!

あは、ぜんぜん、銀杏ってわかんない。冬の撮影だったんでしょうね。

ここ、正門から続くメインストリート(?)なんですが、銀杏がすごいんです。

秋には、ギンナンが落ちて潰されていると、それはそれはもう、くさいんですw

あと、近所のおじいちゃんとかが、ギンナン拾いに来ていたりして、、、なんて長閑な大学なんだと思ったことがある。

 

 

掲示板のこと。

カメリヤに向かう道。(ごめんなさいね、市大生以外には全く分からない内容で・・・)

ここの掲示板で、休講のお知らせとか見てたなーーーとか。

今のご時世、休講の連絡は携帯見るんですよね?時代は変わったな―――。

 

 

1講。

ここは、経済学の授業受けたなーー。

なんというか古い講義室だったな。

 

 

そして1講横の中庭?的なところ。

 

ここでチューしてます。

でも、ここの場所がいまいち思い出せない。池があったところかな?

 

 

そんでもって、最後のクレジット。

わーーーー、出てるーーーー。

 

 

途中は話のストーリーより、大学の風景にいちいち感動していました。

 

でも、なんか、不思議なのが、、

この撮影時期って、ちょうどよこちんが大学生の時で。

このシーンは、回想シーンなので、実際には1992年くらいの時期の設定の内容を撮影しているはずで、本当の大学時期は違うんですけど、、だけども、なんか、重ねて見てしまいましたね。

同じ時期に、同じ大学生だったような感覚。

 

過去はいつまでも変わらないし、未来はいつでも変えれる、、

 

って、よこちんの前職の会社の教えのひとつにもあったんです。

全部で8つある教えのうちの1つで、「他人と過去は変えられないけど、自分と未来は変えられる」って。

この言葉とても好きで、今でも口ずさんでしまうくらいですw

 

そうですね、未来に向かって生きたいですし、過去や思い出ももちろん大切にしたいです。

なんか、よくわからない日記になってきましたが、こう思ったことも備忘録。

書きとどめておきます!

 

よこちんも、ちゃんと、冷静と情熱を持ち合わせていますよ。

 

 

 

 

 

コメント (2)

最近すすめられた本

2018年11月24日 | 本・マンガ

 本のネタ、まったく書いてなかったなー。

読書量が減っていた2017年だったのですが、2018年からはちょっとずつ読書時間が増えてきた、、、ような気がするけどそうでもないかも?笑

 

旅のお供には、2、3冊持っていくものの、普段の読む量は日によってムラがある。

ま、ゲームとかしないから(ゲームのセンス無いからね笑)そのぶん、ちょっと空いた時間とかで読んだりはするかなー。

 

 そんなこんなで、最近、お借りした本の紹介。

(最近のよこちん購入のオススメに関しては、また今度。)

 

有川浩さんの三部作。

 同僚Nさんに借りました。

有川浩さん、我が高知の作家さんです。

図書館戦争でどはまりしました。あとは、阪急電車で好きになった作家さんです。キュンキュン好きにはたまらないかも。ライトノベルです。

この三部作も、「空の中」は、舞台が高知でした。

 

いっきに読めるので、さくさく読んでキュンキュンしたいかたにはオススメです。

 

 

続きまして。こちら。小野不由美さん。

 実は同じ作家さんで別の本で「残え」という本をしずまるに教えてもらってたけど、怖すぎて(あ、怖い本なんです)なかなか、先に読み進められなかった、そんな小野さんの本。

 

いきなり、Kちゃん旦那様から、「一番のオススメ」と渡される。

作者名をみた瞬間ちょっと怯えたよこちんですが(笑)、旦那様が、「これはファンタジーだし全然怖くないよ、面白いよ」と優しく進めてくれた。

 

最初は気乗りせずに読んでたんですが(し、失礼!笑)

これがなかなか!面白かったです。

あんまり、ファンタジーって選択肢は自分の中ではないから新鮮でしたね。

シリーズものっぽいので、続きも気になります。

勇者!って感じ、いいですね。

 

そういえば、昔、サスペンスものの女王宮部みゆきさんが書いたファンタジーの「ブレイブストーリー」も、読まず嫌いで最初ずっと読まなかったけど、人から借りて読んだらめっちゃ面白かったのを思い出した。

サスペンスの宮部さんが好きだったから、、、っていう自分の思い込みで選択肢を狭めるのはよくないなー、と思ったことでした。なつかし。

 

 

そして、こちら。高野秀行さんの本。「ワセダ三畳青春期」

 これは、、、

めっちゃ楽しく読めました!

Jさんにすすめられた本で、人生で一番好きな本らしいです。

なんていうか、、元気が出ますね。エッセイ的なものですが。

読後感は最高です。

そして、なんか、昭和のいい時代を感じます。古き良き時代があったんだな、確実に。

と、思わせてくれる一冊です。

人生で一番と言った、言いきった、そんなJさんもすごいわかるなー!と思いました。

 

 

さいごは、こちら。

「冷静と情熱のあいだ」江國香織さんと辻仁成さんとの合作です。

 これは、知ってたけど通りすぎてしまってた本です。

なんか、映画とか、その番宣やらなんやらで、当時うっすら内容を把握しているような気がして読まないでいた本です。

この度、Eさんからお借りしました。

なんでも、Eさんも、「人生で一番影響を受けた本」らしいです。

その前情報があってから読むと、なんか、純粋に本名内容だけじゃなくで、「あ、こういうところ、影響受けたのかな」とか想像しちゃって。

本を読みながら、本のストーリーに入りつつも、Eさんのことも気にしながら読んでしまった(笑)

ネタバレかもですが、気にせず書きます。

この本、ある男性と女性の恋愛を、お互いの目線でそれぞれ書き綴られているのです。

江國さんは女性側。辻さんは男性側。

 

同じ時間なのに、こんなにも違うのか、、と驚きました。

男女の考え方の違いもすごくあるし、あと、描写のしかたも、男性作家と女性作家とで違いますしね。

なんだか、勉強にもなりました。

これ、江國さんが男性側を書いて、辻さんが女性側を書いたらどーなってたんだろ。また違う感じかたなんだろうな。

と、興味が湧きました。

作中で一番心に刺さった台詞が、、

 

「<思い出>は過去、<約束>は未来」

 

 

なんか、当たり前のことなんですけど、ぐっさりきましたね。

 

思い出も大切だけど、未来に生きよう、そう思ったお話でした。

 

 

借りてた本たちは、なんとか年内にはお返ししなきゃ!と思っているのですが。

ふと。

今回のEさんとかJさんみたいに、「人生一番の本」って、人にすすめられるのが、すごく素敵だなーと思った。

よこちんにとっては、どの本がそうなんだろうか?

ちょっと考えたけど、すぐ出てこない。

 

確かに今まで人に本をススメたり、貸したりしたことはあるけど。

珠玉の一冊って、、むずいな。

そして、結構恥ずかしいというかなんというか、「わたしってばこんななんです」って自分を裸にされるような気がして、なかなか人生一番の本を人には言えないかも。

 

って、難しく考えすぎか。

読書の秋もそろそろ終わりますな。

冬がやって来る。

コメント (2)

バランスボールがやってきた!

2018年11月23日 | Weblog

人生二度目です。

この度バランスボールが、ょこちん家にやって来ました。

 

急に健康志向(笑)

あは、いいんです、形から入るタイプと思ってください。

 

ところで、これ、膨らませるのに結構な労力。。

 

ひたすらポンプ?みたいなので、シュコシュコやります。

右手左手右足左足とやりました。

なんか、そんなお笑い芸人いましたよね、思い出しながらちょっとにやつきながら空気をいれて。。。

 

 

 

無事!膨らませ完了!

 

ふー。

 

 

とりあえず、一時間座ってみた。

 

インナーマッスル鍛え方られるかなーー。

 

 

コメント

シチュー知っちゅう

2018年11月21日 | Weblog

シチュー知っちゅう?

すき焼き好きやき!

 

って。

 

いきなり土佐弁ですみません笑

 

会社近くの立て看板の内容がこんなのになってましてね。

 これ見たら、シチュー食べたくなったのです。

 

 

ょこちん家では、シチューにカボチャを入れることはなかったけど。

そして、9割ぐらいの確率で「クリームシチュー」た だたなー。

ある日「ビーフシチュー」が出てきたときにはビックリしたもんです。はい。

 

そして、ょこちん家では、シチューの日もご飯(お米)でした。

当時は別に何の違和感もなかったけど。

 

 

今なら言える。。。。

 

「シチューにはパンがいい!」

 

と。

 

 

まぁ、言わなくても自分で作って自分で食べるから、シチューには必ずパンですけどね(笑)

 

そう思うと、ょこちん のいえって、夕飯は、絶対的にご飯(お米)だったな。

 

おでんにもご飯。

お好み焼きにもご飯。

お鍋にもご飯。

シチューにもご飯。

そーめんにもご飯。

(ラーメン、うどんも同様w)

グラタンにもご飯。

 

というか、夕飯にお米以外のものが出るっていう選択肢がなかったです。

 

パンとか、パスタとか。

それらは、朝ごはんか昼ご飯には出てくるんですが。

 たぶん、今思うと、パンとか、パスタとか、「軽食」であって、本気のご飯とは認定されていなかったのでしょうか、ね。

 

というか、昔の時代はそんなもの?か、な。

 

そう思うと、必ずお味噌汁があったしなー。

今思うとお味噌汁があったの、めっちゃありがたかったなー。

 

自分で作るようになると、毎食汁物作れないし。作っても余るから(笑)、数回同じ食べ物になるし。

 

 

 

って、、、、、

シチューの看板からだいぶ話が脱線しました(笑)

 

近日中に、シチューを作ろう、その時は、パンを買うぞ。うん。

 

 

コメント

めがねっこ👓

2018年11月20日 | Weblog

左目を負傷した様子。

コンタクト入れると痛いんです。

傷かな??

 

よこちん、左目の視力めっちゃ悪くて、0.01とかのレベルです。

ノーコンタクトノーライフです。

 

でも、そういうわけにもいかず、やむを得ず、眼鏡で出社。。。

眼鏡も一応家ではすることもあるのですが、、、あんまり仕事中はかけない。

なんせ、左右の視力が違いすぎるので、メガネは疲れるのです。

 

あと、顔がさらにパンパンに見えるから笑

 

 

なので、今の会社で一回も眼鏡をかけた姿をさらしたことはなく。

約3年で初めて眼鏡をかけて出社。。。

 

 

上司には、「ガリ勉少女みたい」と言われ。。

 

ええ、ええ、わかってます。似合わないのは。

 

 

ところで、メガネ女子と言えば、よこちんの中では、「光浦靖子さん」と「時東ぁみさん」ですね。

あ、あと「アンジェラ・アキさん」か。

 

ところで、時東ぁみさんはなんで、「あ」が小さいんだろ。(今さらwwww)

 

よこちんでいうと、「ょこちん」ってことですね。

 

よし、今週はメガネの毎日なので、今週は「ょこちん」でいこうかな。

(って、どーーーーーでもいい話笑)

 

 

あー。はやく、コンタクトに戻りたい。

 

不便。。。。

 

 

コメント

五反田ランチ事情_リプトン@TOC

2018年11月19日 | 五反田事情

またまたTOCにやってきました。

今回は、行きたかった純喫茶の「リプトン」に行ってきました。

 

▽リプトン

https://tabelog.com/tokyo/A1316/A131603/13076325/

 

 

ちょっと今回は上司&同僚が一緒だったので、店内の写真とかが撮りづらく、、全然撮ってなくてお伝えできないのですが、、

 

このお店、、

 

もうね、昭和!!!!!!!!!!!!

 

 

あーーー。こういう喫茶あったわーー。

昭和の純喫茶代表!って感じです。

 

高知では今でも見かけるけど、東京とかってもはや、おしゃれ珈琲チェーン店しか見ないから、なかなか新鮮!!!

このまま頑張って欲しいものです。

 

いただいたランチメニューは。。。

ナポリタン~~~~!!

これも、純喫茶の代表的メニューですよね。

 

麺が、いい感じに柔らかくってよかったです。(決して「アルデンテ」なんて概念は無い!みたいなwww)

 

ナポリタンと「お母さんのカレー」というメニューと迷ったのですが、、、注文時に、「もうお米が残ってない」って言われたのでw、ナポリタンにしました。

なかなか、いい感じです。

 

ナポリタンと、サラダと、珈琲がついて、980円でした。

しかも、今回は「お米が無くて迷惑かけたお詫びにサービスでアイスつけますね」って。

アイス(ソフト?)をもりっと4人分くれました。

わーい。

このアイスが、これまた美味しくて。

どうやらこのお店の名物らしいです。

 

もうちょっとゆっくりできたら最高だったけど、この日は急いでいたので結構早食いでした。

(しかも、よこちん以外は男性3人なので、食べるのが早い!)

 

 

また、ゆっくり行きたいです、リプトンさん。

 

 

コメント

高尾山に行ってきました~!

2018年11月17日 | 

 

会社の山登りメンバーで、、高尾山に行ってきました~~!

めっちゃいい天気!

 

高尾山口駅、10年以上ぶりです。(※「高尾山駅」と「高尾山口駅」があるのね、間違えそうーー)

なんか、めっちゃきれいになっていてびっくり!!

なんちゅーか、おしゃれですね。 

 

みんな無事集合しました。

今回はメンズ3人、女子6人の、合計9人でした。

 とりあえず、朝早かったのと、お昼ごはん買っていないのと、お金をおろしたかったので(所持金1000円笑)、最寄りのコンビニへ向かう。

 

コンビニ行く途中に出会ったお地蔵さん。

 ん、お地蔵さんでは・・・ない??可愛いね。少年。(小僧?)

 

なんか、駅付近が早速紅葉してる!!

いいね、いいね。

 

いざ、登山スタート。

 緑と赤と両方あって、きれい。

しかも、水が流れている、、って最高のポイントじゃないですか。。

でも、みんな全然気にせず歩いていくので(このあとずっと紅葉が続くから、最初から写真撮ったりしないのかな??)、よこちんは、あせりながら写真を撮る。

だって、よこちんは、スタートから全開です笑

そんな、後半の為に体力温存したりしません(したほうが、いいよねw)

 

 

 きれいやーーーー。

写真テクがあれば、もっと素敵な写真が撮れるんだろうけど。

数打ちゃ当たる方針なもんで、こちとら。

 

 ケーブルのったりリフトのったりするには、ここからです。高尾山駅。

 

早速のぼりみち。スタスタ。

 

よこちんたちは「稲荷山コース」を行きます。わりと、ハードめなルートです。(マップの一番下のルートね)

ところで、 最初、早速道を間違えてしまい、それに気づかない9人笑は、そのままずんずん進んでしまう。

途中で気づき、リルートしました。

 

えへ。ドンマイ、みんな!(あ、自分もね)

 

 

ところで。

 よこちんは、見上げた写真が好き。

木漏れ日が好きなのです。

あと、空の青い感じと緑の木々とのコントラストが好き。

 なので、自然と見上げた写真ばっかになっちゃいます。

 紅葉していないもみじもあるのね。

みんな、まあまあ急な坂道にさしかかると、ちょっとつらそうになります。

そして、、、暑いです(この日は気温が高かった!) 

 

上着をだんだん脱ぎ始めるみんな。

某Nさんが、グレーのコートを脱いで、グレーのニットを脱いで、その下からグレーのシャツが出てきたので大爆笑してしまった。

全部同じ色やん~~!!着脱感ゼロですね、見た目的にはw 

 

 

 

だいぶ登ってきました。

緑の間から街が見えます。 

 

 

針葉樹と広葉樹、、照葉樹、、とかいろいろ生物の山の中の仕組みとかをなんか思い出しながら登っていました、このとき。 

小学生の頃までは理科が好きだったのに、いつの間にかあんまり好きではなくなったなーーとか。

高校時代はむしろ苦手だったなーーとか。

急に思い出していました。(なんでだろ)

 

 

この感じ好き。

 

 

途中切り株もありました。

 ちょん。と座りたかったけど、みんなの目があるのでやめました(あ、まだ会社では自分を出し切れていないのでw)

 

 

 

うーー、これは、縦で載せたかったけど、うまくいかず横の写真。。。残念ですたい。 

 

 

 またまた木漏れます。木漏れまくります(日本語が変なのはお許しください)

 

 

カメラマンAちゃん。

とっても素敵な写真をたくさん撮ってくれた! 

 

 

コースの おさらい。

稲荷山コースは、かなり、木々を感じながら来れる、「自然満喫コース」のようです。

アスファルト感ゼロです。

 

なんなら、途中ぬかるみとかもあって、、かわいいMさんがぬかるみに興奮していました。

「都会に住んでいながら、こんなぬかるみを感じられるなんてーーーーーーー!!!!!」と。かわいい。

 

 

 

最後の階段。これが、まあなんとキツイんです。

 こんな感じで。

たったったった。。。

と、駆け上がり、、、、 

 

 

頂上キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!

 なんすか、めっちゃいい天気です。

めっちゃいい景色です。

 

 

 

そして!!!!!!

 富士山どーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!

 

富士山見れたのです。

ほんのわずかな時間でしたけど。

 

ラッキーです。

ラッキーガールです。

 

こりゃ、いいことありますな、きっと。

 

 

山頂は、ところどころ紅葉していました。

 青い空と赤が良いですね。

 きれいやーー。

 

 

 山頂のお店はどこも混んでいました。

 

 

こっちは、オレンジ。

 オレンジと緑の感じの方が、よこちん的には好きです。

グラデーションっぽくなっているほうがいいな。。

まだ10時過ぎだというのに、山頂は結構人が沢山!

時間ずらして早く来たのに、それでもこんなににぎわっています(つまり、12時過ぎとかだと、大混雑です) 

 

 

 ここのとろろそば食べたかったなーーーー。

まあ、お昼ごはん持ってきていたから、しょうがない。

 

 

 キレイな赤!

 キレイなグラデ!

 それを必死で撮る我らw

撮影しまくりです。まくりまクリスティです。

 

 よこちん的にはまたまた木漏れってますw

 

 ここらへんは真っ赤ですね。

 

 接写。

 「拙者、接写でござる、、、」と言った瞬間に、Sちゃんまんに「言うと思った」と、言われてしまった。

ああ、読まれている、よこちん。。。

 

 ほんと、同じような写真ばかりです、すみません(><)

 

 

高尾山の山頂は「599m」らしいです。

おしいね、あとちょっとで「600m」だったのに。。 

ちなみに、この「山頂」の前で写真を撮るための行列ができていた。

すごいですね、さすが高尾山。人気だわ~~。

そして、やっぱりみんなここで写真撮りたいのね笑

 

 

青と黄色もきれいですね。

山頂を満喫し、下山することに。。。

帰り道は「1号路」をくだることにしました。

1号路はアスファルトの道です。いわゆる道路です。

 

くだり始めたのが、12時前くらいかな??この時間、登ってくる人たちの行列がすごかった。

よかった~。行動を早くしておいて。うん。

 

 

くだり道最中に、、おへびさんに遭遇。

 す、すごいうねってます。うねうね。

 

 

 

これ。なんか、ぐるぐるまわす石でした。

めっちゃぐるぐる回しているMさん。かわいい。

 

「六根清浄石車(ろっこんしょうじょういしぐるま)」と言うらしく。

パワースポットらしいです。

---------------------------------

六根は目、鼻、耳、舌、心、体の6つの感覚器のことで、六根清浄とは、人間の大切な感覚器官を指し、物事を見つめる眼、匂いをかぐ鼻、音を聞く耳、味覚を味わう舌、感覚を感じる身、以上の大切な情報を判断する意心)が清らかになる願いを神仏に祈る意味があります。六根清浄は、霊山に苦労して登ることによって可能だとされているそうです。

どこから回しても自由ですがちなみに山内に18箇所ある石車を6回ずつ回せば、108回転します。最後に境内の六根清浄大石車を回して日頃の(108)煩悩を取り除いてみてはいかがでしょうか。 石車は「懺悔懺悔六根清浄」と唱えながら回しましょう。。

---------------------------------

ですって。

 

 

 

そして、やってきました。薬王院境内。

 

むむむ。

 むむむむむむ。

 天狗さん、力強いです。

 

 

 

境内も人でにぎわっていました。

 

 

鳥居の赤と紅葉がキレイ!

 

 これ、この写真!!

 よこちん的には、このひ一番推しの写真です(笑)

 

 

 我らも、薬王院でお参り。

 

 

おみくじがあったので、、そりゃ、ありますよね。うん。

何が出るかな~~~、ドキドキ。

富士山も見れたし、気分は大吉です。大吉っつあんです。 

 

 

そして、結果、、、

 

 

ジャジャジャジャーーーン!

 凶!!!!!

 

 

 

なんと、、、、、

そうですか。

 

しかも、「待ち人は来ません」って。。。宣言されてる(笑)

 

さらに、「新築、移転、縁談、旅行みな悪いです」って。

ぜんぶ、ひとくくりにまとめられている(笑)

 

 

ま、いいんです、こんなもんですよ、よこちんは。

 

 

一番最初に意気揚々とおみくじ引いて、しかも「凶」で、みんなに失笑されていたのもつかの間、、

なんと、7人中3人が「凶」でした。

なんということでしょう。

 

 

とりあえず、くくりつけます。

はーーー、いいことありますようにっ。 

 

 

ちょっと小腹を満たそう!ということになり。。。

ソフトクリーム発見!

「ご、権現ソフト??」気になる。 

 

 

 なかなか、押し出し方もシュールです。

よこちん、こういうの好き。

 

 アップ。 肩からちょっと段ボールが見えているところがミソ。

 

 

人気商品につき、お一人様25本までらしい。 絵もカワイイ。 

 

 

垂れ幕も立体的でかわいい。「力水」が気になるところですがw とりあえず、「権現ソフト」を購入することに。 

 

 

 これ。

味は、ブドウ味。

さっぱりしてて美味しかったです☆

 

 

 

よこちんは、この冬は「樹齢がある大木」にご縁があるそうなので、大木を見るたびに触ってきました(笑) 

 

 

薬王院の紅葉もなかなかでした。

 

 

なんか、縁結びのスポットらしきものが。。。

 近づくと、、、

 「5円」がいっぱい。「ご縁」だからですね、はい。

 

すずに、願と名前を書いて結ぶといいらしい。

よこちんはやらなかった、だって、「凶」だったし。。「待ち人は来ません」だし。。笑 

 

 

なにやらめっちゃ並んでいるので気になって行ってみると。。 

 

 

こんなものが。

「願叶輪潜(ねがいかなうわくぐり)」というものらしいです。

 ----------------------------------------

これはご本尊様の智慧の輪です。願いを掛けながらくぐり、その奥にある大錫杖をご本尊様に願いが届くように、高らかに鳴らして更なる諸願成就を祈願します。 

その時、住所と名前を忘れずに唱えるようにするそうです。 錫杖(しゃくじょう)とは、遊行僧が携帯する道具の一つである杖。 煩悩を除去し、智慧を得る効果があるそうです。

輪潜りの輪は通常は茅(かや)の葉を束ねて作るが、高尾山の参詣者は一年中絶える事はないので石造りのようです。

----------------------------------------

ですって。

高知で言う、「和抜け様」みたいなものですかね。。。

 

 

 

 

 くぐっている人を勝手に激写!!

なぜかというと、よこちんグループはみんなまだソフトクリーム食べてて。

よこちん、ソフトクリーム(というかアイス)食べるのがめっちゃ早いので、そっこうー食べきって暇を持て余してうろうろしてて見つけました。

 

 

写真が横向けですみません。

よこちんも、くぐればよかったかな、、、。ま、いっか。 

 

 

 薬王院をあとにし、、、

ふたたび、下山。。。

 しばらく、緑が続きます。

 

 十善戒。

実践したいものですな。

 

天狗の腰かけ杉ですって。

大きい!!!!!! 

 

どうやら、高尾山は、天狗が有名なんですね(やっとここらへんで気づく笑) 

 

 

たしかに、、、下山したら、お店でもかなりの「天狗押し」。

 落雁もあった。天狗さん、かわいいね。

 天狗👺押しがなかなかです。

 

 

 

 おもちは、Sちゃんまんからひとくちもらいました。

おもち、おいしいーーーーー。

もちもち、おもち。

 

 下山しても人がたくさん。

なんか、アイドルが歌ってた。

ご当地アイドルみたいなのかな??

 

 

 

そして、なんと。

 天狗さんがいました(笑)

な、なんで?本物?(では、、ないよね)

 

 

 めっちゃ、「おいでおいで」してるし。

行こうかどうしようか迷うよね、普段のよこちんなら行っちゃうんだけど笑、会社のみんなと一緒なのでやめた。

ちゃんと、我慢だってできるんです。

 

 

 だいぶもどってきましたね。

ここがやっぱりきれいポイントでした。

 

 

 やっぱり緑と赤の感じが好き。

 

 

 そして。

 

 

 素敵なカフェ発見。

なんと、このカフェ、足湯が併設されているのです。

 

 

 

こんな。

 す、すてきやんーーー!

ここで、40分くらい足湯につかりました。

お陰で足の疲れがサーーーっと取れました。

ぴょんぴょん跳びはねれます。

 

 

 

 

 

せっかくだし、ご飯も食べて行こー!と。

(よこちん的にはビアものみたい笑)

と、いうことで。

 そのままこちらのお店でご飯タイム。

 

 

 ピッツァ。

美味しかったー。

お腹すいてたから、もりもり食べてグビグビ飲みました🍺

ご馳走さまです。

 

 帰り道。

駅に温泉♨もついています。

今回は温泉には行けなかったけど、足湯でも十分でした。

 

高尾山は、なんでも揃ってるね。

登山者人数日本一らしいですよ。

こんなにお手軽に山を満喫できて、いいところでした。

 

紅葉ばんざい。

これで、今年の山は登り納めかな。

 

 

コメント