会社の山登りメンバーで、、高尾山に行ってきました~~!
めっちゃいい天気!
高尾山口駅、10年以上ぶりです。(※「高尾山駅」と「高尾山口駅」があるのね、間違えそうーー)
なんか、めっちゃきれいになっていてびっくり!!

なんちゅーか、おしゃれですね。
みんな無事集合しました。
今回はメンズ3人、女子6人の、合計9人でした。

とりあえず、朝早かったのと、お昼ごはん買っていないのと、お金をおろしたかったので(所持金1000円笑)、最寄りのコンビニへ向かう。
コンビニ行く途中に出会ったお地蔵さん。

ん、お地蔵さんでは・・・ない??可愛いね。少年。(小僧?)
なんか、駅付近が早速紅葉してる!!

いいね、いいね。
いざ、登山スタート。

緑と赤と両方あって、きれい。
しかも、水が流れている、、って最高のポイントじゃないですか。。
でも、みんな全然気にせず歩いていくので(このあとずっと紅葉が続くから、最初から写真撮ったりしないのかな??)、よこちんは、あせりながら写真を撮る。
だって、よこちんは、スタートから全開です笑
そんな、後半の為に体力温存したりしません(したほうが、いいよねw)

きれいやーーーー。
写真テクがあれば、もっと素敵な写真が撮れるんだろうけど。
数打ちゃ当たる方針なもんで、こちとら。
ケーブルのったりリフトのったりするには、ここからです。高尾山駅。

早速のぼりみち。スタスタ。


よこちんたちは「稲荷山コース」を行きます。わりと、ハードめなルートです。(マップの一番下のルートね)
ところで、 最初、早速道を間違えてしまい、それに気づかない9人笑は、そのままずんずん進んでしまう。
途中で気づき、リルートしました。
えへ。ドンマイ、みんな!(あ、自分もね)
ところで。

よこちんは、見上げた写真が好き。
木漏れ日が好きなのです。
あと、空の青い感じと緑の木々とのコントラストが好き。

なので、自然と見上げた写真ばっかになっちゃいます。

紅葉していないもみじもあるのね。

みんな、まあまあ急な坂道にさしかかると、ちょっとつらそうになります。
そして、、、暑いです(この日は気温が高かった!)

上着をだんだん脱ぎ始めるみんな。
某Nさんが、グレーのコートを脱いで、グレーのニットを脱いで、その下からグレーのシャツが出てきたので大爆笑してしまった。
全部同じ色やん~~!!着脱感ゼロですね、見た目的にはw

だいぶ登ってきました。
緑の間から街が見えます。

針葉樹と広葉樹、、照葉樹、、とかいろいろ生物の山の中の仕組みとかをなんか思い出しながら登っていました、このとき。
小学生の頃までは理科が好きだったのに、いつの間にかあんまり好きではなくなったなーーとか。
高校時代はむしろ苦手だったなーーとか。
急に思い出していました。(なんでだろ)
この感じ好き。

途中切り株もありました。

ちょん。と座りたかったけど、みんなの目があるのでやめました(あ、まだ会社では自分を出し切れていないのでw)

うーー、これは、縦で載せたかったけど、うまくいかず横の写真。。。残念ですたい。

またまた木漏れます。木漏れまくります(日本語が変なのはお許しください)

カメラマンAちゃん。
とっても素敵な写真をたくさん撮ってくれた!

コースの おさらい。
稲荷山コースは、かなり、木々を感じながら来れる、「自然満喫コース」のようです。
アスファルト感ゼロです。
なんなら、途中ぬかるみとかもあって、、かわいいMさんがぬかるみに興奮していました。
「都会に住んでいながら、こんなぬかるみを感じられるなんてーーーーーーー!!!!!」と。かわいい。
最後の階段。これが、まあなんとキツイんです。

こんな感じで。

たったったった。。。
と、駆け上がり、、、、
頂上キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!

なんすか、めっちゃいい天気です。
めっちゃいい景色です。
そして!!!!!!

富士山どーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!
富士山見れたのです。
ほんのわずかな時間でしたけど。
ラッキーです。
ラッキーガールです。
こりゃ、いいことありますな、きっと。
山頂は、ところどころ紅葉していました。

青い空と赤が良いですね。

きれいやーー。

山頂のお店はどこも混んでいました。
こっちは、オレンジ。

オレンジと緑の感じの方が、よこちん的には好きです。
グラデーションっぽくなっているほうがいいな。。

まだ10時過ぎだというのに、山頂は結構人が沢山!
時間ずらして早く来たのに、それでもこんなににぎわっています(つまり、12時過ぎとかだと、大混雑です)

ここのとろろそば食べたかったなーーーー。
まあ、お昼ごはん持ってきていたから、しょうがない。

キレイな赤!

キレイなグラデ!

それを必死で撮る我らw
撮影しまくりです。まくりまクリスティです。


よこちん的にはまたまた木漏れってますw


ここらへんは真っ赤ですね。

接写。

「拙者、接写でござる、、、」と言った瞬間に、Sちゃんまんに「言うと思った」と、言われてしまった。
ああ、読まれている、よこちん。。。


ほんと、同じような写真ばかりです、すみません(><)

高尾山の山頂は「599m」らしいです。
おしいね、あとちょっとで「600m」だったのに。。
ちなみに、この「山頂」の前で写真を撮るための行列ができていた。
すごいですね、さすが高尾山。人気だわ~~。
そして、やっぱりみんなここで写真撮りたいのね笑

青と黄色もきれいですね。
山頂を満喫し、下山することに。。。
帰り道は「1号路」をくだることにしました。
1号路はアスファルトの道です。いわゆる道路です。
くだり始めたのが、12時前くらいかな??この時間、登ってくる人たちの行列がすごかった。
よかった~。行動を早くしておいて。うん。
くだり道最中に、、おへびさんに遭遇。

す、すごいうねってます。うねうね。

これ。なんか、ぐるぐるまわす石でした。
めっちゃぐるぐる回しているMさん。かわいい。
「六根清浄石車(ろっこんしょうじょういしぐるま)」と言うらしく。
パワースポットらしいです。
---------------------------------
六根は目、鼻、耳、舌、心、体の6つの感覚器のことで、六根清浄とは、人間の大切な感覚器官を指し、物事を見つめる眼、匂いをかぐ鼻、音を聞く耳、味覚を味わう舌、感覚を感じる身、以上の大切な情報を判断する意心)が清らかになる願いを神仏に祈る意味があります。六根清浄は、霊山に苦労して登ることによって可能だとされているそうです。
どこから回しても自由ですがちなみに山内に18箇所ある石車を6回ずつ回せば、108回転します。最後に境内の六根清浄大石車を回して日頃の(108)煩悩を取り除いてみてはいかがでしょうか。 石車は「懺悔懺悔六根清浄」と唱えながら回しましょう。。
---------------------------------
ですって。
そして、やってきました。薬王院境内。

むむむ。

むむむむむむ。

天狗さん、力強いです。
境内も人でにぎわっていました。

鳥居の赤と紅葉がキレイ!

これ、この写真!!

よこちん的には、このひ一番推しの写真です(笑)

我らも、薬王院でお参り。

おみくじがあったので、、そりゃ、ありますよね。うん。

何が出るかな~~~、ドキドキ。
富士山も見れたし、気分は大吉です。大吉っつあんです。
そして、結果、、、
ジャジャジャジャーーーン!

凶!!!!!
なんと、、、、、
そうですか。
しかも、「待ち人は来ません」って。。。宣言されてる(笑)
さらに、「新築、移転、縁談、旅行みな悪いです」って。
ぜんぶ、ひとくくりにまとめられている(笑)
ま、いいんです、こんなもんですよ、よこちんは。
一番最初に意気揚々とおみくじ引いて、しかも「凶」で、みんなに失笑されていたのもつかの間、、
なんと、7人中3人が「凶」でした。
なんということでしょう。

とりあえず、くくりつけます。
はーーー、いいことありますようにっ。
ちょっと小腹を満たそう!ということになり。。。

ソフトクリーム発見!
「ご、権現ソフト??」気になる。

なかなか、押し出し方もシュールです。
よこちん、こういうの好き。

アップ。 肩からちょっと段ボールが見えているところがミソ。

人気商品につき、お一人様25本までらしい。 絵もカワイイ。

垂れ幕も立体的でかわいい。「力水」が気になるところですがw とりあえず、「権現ソフト」を購入することに。

これ。
味は、ブドウ味。
さっぱりしてて美味しかったです☆

よこちんは、この冬は「樹齢がある大木」にご縁があるそうなので、大木を見るたびに触ってきました(笑)
薬王院の紅葉もなかなかでした。

なんか、縁結びのスポットらしきものが。。。

近づくと、、、

「5円」がいっぱい。「ご縁」だからですね、はい。

すずに、願と名前を書いて結ぶといいらしい。
よこちんはやらなかった、だって、「凶」だったし。。「待ち人は来ません」だし。。笑

なにやらめっちゃ並んでいるので気になって行ってみると。。
こんなものが。

「願叶輪潜(ねがいかなうわくぐり)」というものらしいです。
----------------------------------------
これはご本尊様の智慧の輪です。願いを掛けながらくぐり、その奥にある大錫杖をご本尊様に願いが届くように、高らかに鳴らして更なる諸願成就を祈願します。
その時、住所と名前を忘れずに唱えるようにするそうです。 錫杖(しゃくじょう)とは、遊行僧が携帯する道具の一つである杖。 煩悩を除去し、智慧を得る効果があるそうです。
輪潜りの輪は通常は茅(かや)の葉を束ねて作るが、高尾山の参詣者は一年中絶える事はないので石造りのようです。
----------------------------------------
ですって。
高知で言う、「和抜け様」みたいなものですかね。。。

くぐっている人を勝手に激写!!
なぜかというと、よこちんグループはみんなまだソフトクリーム食べてて。
よこちん、ソフトクリーム(というかアイス)食べるのがめっちゃ早いので、そっこうー食べきって暇を持て余してうろうろしてて見つけました。

写真が横向けですみません。
よこちんも、くぐればよかったかな、、、。ま、いっか。

薬王院をあとにし、、、
ふたたび、下山。。。

しばらく、緑が続きます。

十善戒。
実践したいものですな。

天狗の腰かけ杉ですって。
大きい!!!!!!

どうやら、高尾山は、天狗が有名なんですね(やっとここらへんで気づく笑)
たしかに、、、下山したら、お店でもかなりの「天狗押し」。

落雁もあった。天狗さん、かわいいね。

天狗👺押しがなかなかです。

おもちは、Sちゃんまんからひとくちもらいました。
おもち、おいしいーーーーー。
もちもち、おもち。

下山しても人がたくさん。
なんか、アイドルが歌ってた。
ご当地アイドルみたいなのかな??
そして、なんと。

天狗さんがいました(笑)
な、なんで?本物?(では、、ないよね)

めっちゃ、「おいでおいで」してるし。
行こうかどうしようか迷うよね、普段のよこちんなら行っちゃうんだけど笑、会社のみんなと一緒なのでやめた。
ちゃんと、我慢だってできるんです。

だいぶもどってきましたね。
ここがやっぱりきれいポイントでした。

やっぱり緑と赤の感じが好き。

そして。

素敵なカフェ発見。
なんと、このカフェ、足湯が併設されているのです。
こんな。

す、すてきやんーーー!
ここで、40分くらい足湯につかりました。
お陰で足の疲れがサーーーっと取れました。
ぴょんぴょん跳びはねれます。
せっかくだし、ご飯も食べて行こー!と。
(よこちん的にはビアものみたい笑)
と、いうことで。

そのままこちらのお店でご飯タイム。

ピッツァ。
美味しかったー。
お腹すいてたから、もりもり食べてグビグビ飲みました🍺
ご馳走さまです。

帰り道。
駅に温泉♨もついています。
今回は温泉には行けなかったけど、足湯でも十分でした。
高尾山は、なんでも揃ってるね。
登山者人数日本一らしいですよ。
こんなにお手軽に山を満喫できて、いいところでした。
紅葉ばんざい。
これで、今年の山は登り納めかな。