よこちんワールド

テキトー日記です。

大学ランキング

2009年01月29日 | Weblog
本屋さんで、何気な~~~~く見た、「今後役立つの大学ランキング」ですが・・・。



我が出身大学、58位でした。





微妙~~~~~~~~~~~~~~





ま、いいか。

ランキングに載っているだけでも。。。



でも、マイナー大学やけど頑張ってるな~~と感心感心。



やっぱ、第一位は3年連続1位です。そりゃそうだ。うんうん


コメント

外部研修と祝賀会

2009年01月28日 | Weblog
本日は会社の外部研修に、参加してきました。。。



上司が「行ってこい!!」と言って下さり、同僚4人で代表で学んできました。。。



元・吉本興業のNSC11期生(ケンコバさんとか、中川家さんとかの代)のひとり。殿山さんという男性が、吉本を辞めてから会社を興しているらしいのですが、テーマは「笑い」で会社経営している方なんです。


その殿山さんの講習会に参加させていただきました。。。




なんか、



世の中、必要なのは「笑い」だな、と思いました。


そう、どんな業界でも。




充実した90分でした




そして、その講習会の後は祝賀会でした。



でも、参加者が、各会社の経営陣とかばっかりで、明らかに場違いな私たち4人

でも、同業他社さんの社長さんとか、取締役クラスの方と沢山名刺交換させていただいたのですが、立食パーティーのあの雰囲気・・・なんだか前職時代を思い出した。。

ああ、こうやってビール片手にいろんなテーブルまわったりしてたな~~~~とか。名刺配りまくってたな~~~~~とか。懐かしかった。

久しぶりに前職時代のスーツ着てみた。

いとなつかし。
コメント

慟哭

2009年01月27日 | 本・マンガ
貫井徳郎さんの「慟哭」という本





1週間くらいで読みましたが・・。




はまりました。




実は、犯人は最初から分かっちゃいました。。。


でも、この本読んだ人は半分以上分かる気がするけど。

むしろ、どこからどこでどういう風につながるの???っていう方が気になるというか・・・。



はまったら続きを読まずにはいられないから、出勤中に読んでますけど。この本もどんどん進んで進んで・・・。
あっという間でした。



宗教についても考えさせられる本でした。



興味ある方、ブックオフで売ってるので買って読んでみて下さい。
ブックオフ最高です



慟哭ってタイトルにも惹かれたんですよね。


昔、工藤静香の曲で「慟哭」ってあったな~~~~とか。その主題歌になっていたドラマを見てたな~~~とか思い出しつつ・・・。
コメント

めでたい!!先輩☆

2009年01月26日 | Weblog
かな~~~~~~~~り無理矢理ですが。。。。



仕事を残して、出勤日に渋谷へ




何でかって??



大学時代の部活の先輩の結婚祝い飲み会に参加



大学時代は体育会系の野球部でマネージャーなんぞやってましたが・・。
マネージャーのイッコ上の先輩御二人のうちのひとり・M先輩が今月結婚式をあげ、そのお祝いをイッコ上の学年が集まるから来る???みたいな急な飲み会だったけど、奇跡的に私は夜にアポイントが無く、駆けつけました


M先輩、昔から、結婚早そう~~~と思ってたけど、幸せそうで良かった
しかも、お腹には赤ちゃんがいるらしい!!!!
いや~~~~ん、絶対女の子な気がする(根拠は無い)


イッコ上の先輩方はみんな変わりなく楽しそうで、久しぶりの人とかもいたけど、何の違和感も無く楽しくお酒が飲めました。
部員(男性人)は3人いましたが、一人は結婚して一児のパパだけど、残る2人も結婚間近とのこと。
そして、もう一人のマネージャーのS先輩。S先輩は、ビックリするぐらいのべっぴんさんですが、今もその美貌は健在でした。。。3年ぶりに会ったけど、相変らずキレイでした


なんか、イッコ上の学年の皆さんは、結構集まったりしてるらしく、みんな幸せそうで良かった良かった、と思うと同時に、さて、うちの学年は・・・・・・・と考えてしまった



うちの学年はかなりの大所帯だったけど、そして、結構仲良くて社会人になってからもよく集まってたけど、私は転職後2年会ってないな~~~~と淋しくなった。。。
同じマネージャーのユキコとはかなり連絡取ってるけど。。。



そうだ、みんなで集まろう!!!!と思い立った1日でした
コメント

地デジいつから??

2009年01月23日 | Weblog
今、ナイナイのオールナイトニッポンを聴いていて、激しく共感。。。。



気がつけば、テレビの画面上に「アナログ」とか書いてますが・・・。


気になる~~~~~。





よこちんちのテレビはまだアナログ



これって、いつまでに地デジ対応にするの??



2011年、って言われてますが、2011年の1月1日から??ってことは2010年12月31日までに変えておけばいいの???


でも、でも、きっと、2010年下半期くらいからは電気屋さんに殺到するよね?
そしたら順番待ちかな・・・。


なんか、めんどくさいな。



別に、アナログでいいんですけど。

ごく普通の番組を見るのに、別にデジタルである必要性は全くないし。



タイムリミットはいつなんだろう~~~~。



そろそろ考え始めた方がいいんかな??


あの、「アナログ」の表記が気になる。
まるで、

「お前はまだ、アナログだぞう~~~、早く変えろよ~~」と言われているみたいでめっちゃ気になるし。。

でも性格上なんか私は、この世の中の流れには抗いたいというか・・。
天邪鬼なもんで



地デジは、女優さんにとっては大変ですね。。
コメント (2)

見た目年齢・・・・・

2009年01月22日 | Weblog
本日(というか、日付変わって先日)。



せっかくのお休みでしたが休日アポイント出勤でした。



今日のアポイントは初めて会おうお客様。。。




「今後とも宜しくお願いします、担当させていただくよこちんです」ってご挨拶させていただきまして、、、、



いろいろお話している途中。。。



お客様が、


「よこちんさんて、おいくつですか??」と。


この質問、よくされます。。。




「さあ、おいくつに見えます???」って、もったいぶって言って見た所、



「え~~~~、私たちより年下ですよね~~~~」(※2人は26歳)




えっと。。。。


うんっと。。。。




「いや、スミマセン・・・・。残念ながらもう少しお姉さんです・・・。今年30歳です・・・・・・」






といった瞬間のお客様の顔。。











ハイハイ。



自分で言うのもなんなのですが、ワタクシ、かなり童顔なので、年齢マイナス5~7くらいに見られます。。。



私生活では嬉しい反応ですが今のお仕事では若く見られるのは結構マイナスなので、実年齢をばらすか、場合によってはもっとプラスに言ったりしています。。


複雑な気持ちですが。




ま、でも、若く見られすのは本当はとっても嬉しいんですけどね
コメント (4)

いただきもの

2009年01月21日 | Weblog
お客様からいただきました。。。



ドイツビール(写真参)




今のお仕事柄、恐縮ですがお客様から頂き物をいろいろプレゼントされることが多いです。ホント、すみません・・・。ありがたいお話です。。。




そのプレゼントされる内容ですが、同僚はお菓子とかがおおいのに、何故かよこちんはお酒が多いのです。。。


ほんと、しゃれにならない位、アルコール率が高く、同僚からも、「やっぱり・・・・・」みたいな感じで言われてます。


ああ、ハイハイ、そうですね。アルコール多いですよ。。。



でも、それこそ、一番嬉しいです



皆さん、ご自身の出身地の酒;日本酒とか、有名な、焼酎。。。
あと、地ビールなど。。。。

先日はお客様が婚前旅行ということでドイツに行っていたらしく、ドイツのビールをお土産にいただきました(写真参)



これが、美味しかったです



贅沢なお話ですよね。
お客様からプレゼントをいただくなんて。。。

しかも、よこちんの大好物のビールなんて


早速いただきました



美味しかったです~~~~~~~~






しか~~~~~~~し!!!!!!!!!!


ここ最近、ありえない暴飲暴食なので、ここブログでワタクシ、ダイエット宣言しします






とは言ったものの、具体的内容は後日また。。。


実は、もう飲み会の約束&旅行の予定も一個たてて、私のモットーは、旅先では「よく食べ、よく飲み、よく遊ぶ」なのです。。。

そして、友人との時間も大切にしたく、有効な今日実のお時間は「よく食べ、よく飲み、よく遊ぶ」
なのです。



なんか、駄目人間みたいですが(笑)



そんなこんなでダイエット宣言してみるものの、しばらく休日の予定はいれつつ、それ以外日々は自分イ厳しく律しながら日々の生活を暮らしていきます!!


詳細は後日。。。



今年は夏までにマイナス5キロです。






ああ。


言っちゃった。。。。。。。。。。。






いやいや、頑張ります。。。


よこちんと遊んでくれる皆様、今年の私は一味違います!!!!!
夏をお楽しみに~~


でも、日々の飲み会はいつもどおり誘ってね。。。

では、アディオス
コメント

完全カロリーオーバー

2009年01月20日 | Weblog
本日、お仕事お休みでした~~~~~


でも。


研修があったため、8時30分には出勤。。。。


ああああ。
ホンマは休みやのに~~~~~~~~~~~~~~~

と、ちょっと思いつつ、しょうがない、研修に参加しました。



結構研修は楽しく2時間あっというまでした。



そして、研修後、同僚のMちゃんと、上司のM支配人との3人でランチにいきました~~
3人ともお休みだったたので、とりあえず自分の事務処理だけパパッと済まして。。。

集合したのは恵比寿。。


恵比寿は職場からかなり近いのですが、M支配人が「いいお店を予約しといたから・・・」とのこと。



向かったお店は・・・・・・





なんと。

私が、かねてより行きたがっていたすご~~~~く気になるお店「マッシュルーム」でした


この偶然に私はビックリ!!!!!!!



ほんとにこのお店はずっと行きたくて行きたくて、自分のPCにも、「お気に入り」のところにホームページを登録していたぐらい気になるお店だったのです。。。

このマッシュルーム。
名前からも分かるかと思いますが、きのこ専門店。
で、フレンチのお店なのです。。。。


私が前職時代、車営業中にいつも聴いていたラジオのDJさんがオススメしていたお店で、ずっと行ってみたかったのです。


お店に入ると、優しげなお姉さんが接客してくださいました。多分、オーナーさんの奥様だったかと思います。。。



ランチメニューもライトコースになっていて、昼間っからコース料理を頼む私たち。しかも一番高いコースで、しかも、昼間からアルコール


もちろんですとも。



ここのお料理。。。。

本当にきのこ尽くしなのですが、きのこがダイダイダイダイ好きなわたしとしては、フレンチの美味しさは勿論のこと、プラスアルファのきのこの美味しさと調理の方法に大満足



美味しかったです。
のちのち、うかがったところ、東京のフレンチ界ではかなり有名なお店らしいです。
私が前職を続けていたら、接待に使いたいくらいのお店でしたよ。。

また、近いうちに絶対行きます!!!!!!!!!

写真はそのお店のトイレの写真。。
あらゆる各国のきのこが載ってました。



きのこって健康にもいし、ヘルシーだし、女の子は好きな人が多いから、絶対的にこのお店はかなりのオススメです☆






そんなこんなで昼間からお酒をぐいぐいいいただきつつ。美味しいお食事をいただき大満足のまま解散~~~~~~~。


私はそのまま買い物に出かけ、夜は、前職同期:アユミと一緒にご飯へ




新宿で待ち合わせして、お互いに、「じゃ、東口の先のコインロッカーがあるスタバ前で!!」て、電話で話しつつ向かったのですが・・・・。




???????????????





スタバがない!!!!!






私が思い描いていた場所に、スタバが無いんです・・・。




え~~~~~~~~~~~~~



とりあえず急いでアユミに電話したところ、アユミも「ねえ、スタバがない!!」と興奮気味。。

よかった、同じ感覚で(笑)



どうやら、あとで分かったことですが、スタバは結構前に無くなっていたとのこと。
怖いですね~~、いつでもあると思っていたことが無いなんて。。。。

きっとある!!は思い込みなんですよね。



そんなこんなで興奮から始まった私とアユミですが、沖縄料理屋さんに飲みに~~~



ま、アユミはお酒を一切飲まないので、私が一方的に飲むのですが、いかんせん、昼間に飲んで食べてしているから、お腹がかなり苦しいわけです。。。
でも、アユミにあわせて!!とか思いつつ食べて、ちゃっかり生4杯のんでしまい、そこから私のお腹のキャパが限界の警報を鳴らすようになり、食べ物を口にするのを止めました。。。。。。。





いと、くるし。





帰宅後、体重計にのったら、天文学的数字???くらいに、膨れ上がっている体重に絶句







完全なるカロリーオーバーです。。。。痩せなければ・・・・。


でも、すっごく楽しい休日でした
コメント

ブレイブストーリー

2009年01月17日 | 本・マンガ
本にありました。


宮部みゆきさんの。

「ブレイブストーリー」


この、作家さんっぽくないファンタジーあふれる内容でした。

3年前に本で読んでいたんですが、映像化されて、ずっと見てみたいな~~とおもってました。

映画で観にいくこともなく、DVD化されてからも別に借りようとしてませんでしたが。


先日上海に旅行した時に、とある場所に行って、とある事情からDVD屋さんに行き、ブレイブストーリーのDVDをゲット



帰国後なかなか観る機会がなくて、そのまま放置してました。
先日のお休みの日に観てみました。。。。




文庫本3冊分をどうやって2時間に収めるのかとっても興味がありました。
かなり、読者に想像させる内容になっている文章をどうやって統一の映像に映し出すのかも興味がありました。。。

観てみて・・・・。




納得。


ですが、ちょっと不満足。。。




ま、ま、しょうがないんでしょうね。

ところどころはかなりはしょってました。

実はかなり物語の大事な部分になりそうな内容・出来事がまったくそぎ落とされていて、私にとっては「そこ、重要でしょう???」って突っ込みたくなりました。でも、それは、映画を観るお客様の対象年齢が大人ならば私の意見なんでしょうけれど、お子様向けのアニメとして考えるなら、この内容はいいのかも。納得です。


深い部分は一応残していたりもしますので、観る人に考えさせる部分も残してありますし。。




でも。
これは、アニメというよりは、本当に精神のお話というか、人間の心理をついたお話だったりもするので、このお話は子供よりも大人に観て欲しい。




って、なんか、真面目なお話になりました。



ブレイブストーリー・・・・これは勇気のお話



っていうキャッチフレーズ好きでした。

宮部さんっぽく無くて、それも好きでした。


いやいや、私はいつもの宮部さん作品もかなり大好きなのですが・・・。
コメント

仙台旅行その②

2009年01月16日 | 
仙台旅行2日目~~~~☆
写真は1日目の松島で、吹雪の中の写真。この橋を渡っていたのですが。怖かった~~~~~~。




うっかり寝てしまっていた私は目覚ましとかもなく自力で起きる。


気づくともう7時半くらい。
あれま~~~~~~。



かるい朝食と共に準備をし、即行ホテルを後に。



向かった先は、秋保温泉の「一の坊温泉」へ。。。



この温泉最高でした~~~~~~。



仙台からは一時間くらいです。
雪道を走り、山を越えて到着。。。


すごい積もった雪の中たたずんでいる温泉宿。
ここに、日帰り温泉に行くことに


一の坊、最高です

まず、スタッフのサービスが行き届いていた。そして、皆様とっても素敵な笑顔でした。
ゆっくり珈琲をいただいてから、10時になったら温泉にいける!!とのこことだったので、10時まではまったりと待って、それから温泉へ。。。。。


雪の中の温泉は最高でした
外気は寒いけど、お湯の中はあったかいから、あんましのぼせることもないし。
露天風呂でぼ~~~~っと空を眺めながら二時間。
(つかりすぎ????)

ちょっとポッポしながらお風呂を出て、美味しいお昼ご飯をいただきました

お土産物も見たり、ゆっくりしてから仙台に再び戻る。


仙台駅で今回こそは!!!とお目当ての牛タン弁当を購入
お土産も沢山買って、そして新幹線に乗りました。。。。

仙台よ、さようなら。



新幹線では牛タン弁当の煙に感動しながら、びーる飲みながら、しゃべりまくっていたらあっという間に東京でした。。。



ついてしまうと、淋しいのとホッとするのと両方で、旅の終わりっていつもこんなんだな~~~と思ってしまう。
ああ、また現実世界が待ってますが頑張ります☆


ひたすら飲んで食べて、、、の旅でした。
今年一発目の旅行。。。


次は・・・・・。もう計画済みです。また書きます~~~~~~~
コメント