居眠りバクの音楽回想

チェンバリスト井上裕子の音楽エッセイブログ。

感情喚起とハルモニア論

2010-12-07 00:13:23 | 音楽史
※備忘録※

ドリス式:ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド・レ・ミ

プリギア式:ミ・♯ファ・ソ・ラ・シ・♯ド・レ・ミ

ミクソリディア式:ミ・ファ・ソ・ラ・♭シ・ド・レ・ミ

諸ハルモニア(旋法の意味だと思われます)は相互に本質的に異なっており、それが聞くものに違った感情をひき起こす。ミクソリディアと呼ばれるハルモニアのように人の心を悲しく重苦しくするものもあれば、弛緩したハルモニアのように精神を弱弱しくするものも有る。また特に中庸で落ち着いた気分を作り出すものがあるが、それはができるのは、諸ハルモニアのうち、ドリス式をおいて他にない。プリギア式は、心を熱狂させる。

~アリストテレス「政治学」より~