この道・・・どこか分かりますか? 新しい道なんですが・・・・・・
▲寄居町に新しくできた道です!
おはようございます またまた雨が降ってきそうですね
でも暖かくなったので朝が楽になりましたね
さて今日は「まちづくりは私のライフワーク」と話す徳島県の商工会経営指導員さんの話です 全国商工会連合会で発行している『月刊商工会』
その中で地域に貢献している商工会指導員さんを紹介しています!
この指導員さんは環境・健康・子育ての3Kをキーワードに「エコステーション事業」「健康ウォーク・お買い物ラリー」などなどを実施 「“一は万の母なり”と言う言葉がありますが、一人のために尽くす、との思いが発想の源泉です。小事があってこその大事と決め、日々新たに自分を磨き続けることこそが店に、町に、地域に元気を与えることに通じると信じています。」とまちづくりの思いを語っています
▲月刊商工会での『ザ・仕掛人』
商工会はスタッフで大きく変わります! どの職場でもそうでしょうが、商工会は人的な要素により全く違う商工会になってしまいます! 基本的なサービスは統一されていますが、「まちづくりが私のライフワーク」と語る職員がいる商工会にはかないません・・・・
寄居町商工会の職員もかっこいいことは言えませんが、寄居町商工会員、さらに寄居町が発展していくように努力していきます 今後もご意見等がありましたらドシドシお寄せ下さい
追伸
全国商工会連合会、あるいは埼玉県商工会連合会ではそれぞれの商工会で統一的なサービス、より質の高いサービスがお届けできるように改革を進めています 詳しい内容は後日