本日は朝から鷲宮町へ行ってきました
鷲宮町といえば寄居町商工会ブログでも何度か紹介しましたが、アニメ「らき☆すた」で爆発的なヒットを飛ばしている町です
ただ今、寄居町商工会の会員さまと鷲宮商工会さまとのコラボレーションを企画しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
今日は会員の社長さまと鷲宮町を視察&打合せで行ってきました
歴史ある鷲宮神社は迫力がありました
その鷲宮神社と「らき☆すた」とのマッチング・・・理解するまでには時間がかかりそうですが、最後には社長さまも「萌えてきた!」って言ってました! 実際は「燃えてきた!」だったようですが。。。
コラボの内容はただ今検討中ですので、決定しましたら詳しく報告します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
それでは本日の模様です
ちなみに鷲宮町まで寄居町から車で2時間弱(すいていれば1時間半)、電車で1時間10分ほどです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
鷲宮町の商店街は神社の鳥居から真っ直ぐのびた参道って感じです
途中の道を少し入ると東武伊勢崎線鷲宮駅があります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f5/dc2f99319e4ce15adaa252d5f995ecbf.jpg)
▲鷲宮神社鳥居の真ん前にある鷲宮町商工会直営の「大酉茶屋」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/55/7e5c64b55159420e4059219a050417ac.jpg)
▲とっても広い神社内に入るとある絵馬掛け所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1c/ac81e8f47a564175737c0621760cc6ac.jpg)
▲ファンのみなさんが描いた絵馬!すでに46回も参拝!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1d/8899ae7368ad7b6763916a65f3dc19d0.jpg)
▲大酉茶屋での打合せ!
鷲宮町商工会からは会長さま、事務局長さま、担当者さまが同席!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/75/4f88b06dcc59634ec04c9ac73af6f765.jpg)
▲ファンのみなさんが残す聖地巡礼レポート!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f8/a340249d1519e9eef2fc08eb4a9f1539.jpg)
▲大酉茶屋のメニューも萌え~です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fe/015effcf159978fb9bc0f3938eabf603.jpg)
▲なんと韓国の雑誌にも紹介!ジャパンアニメの人気が伺えますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/dc/0acb2ec0a5cd83aaf67105937cbdc121.jpg)
▲先日ヤフートピックスでも紹介された御輿です!
町おこしには様々なパターンがありますが、全国各地とても苦労をしていると思います
寄居町も同じです
鷲宮町さんが成功しているのは運もあったと思います
チャンスを逃さなかった効き目もあったと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
しかし、今日特別に感動したのはふたつ
ひとつ目は対応をしてくれた商工会長さまです
とっても素敵な会長さまでした
鷲宮町商工会長さまからは素敵なコメントをたくさんいただきました
後日少しづつ紹介いていきますね
ふたつ目は礼儀正しく、数千人規模のイベントでもゴミひとつ残していかないファンのみなさまです
商店のみなさまとファンのみなさまのコミュニケーションが絶妙のようです
成功している理由に上のふたつは影響大
とても働きがいがある町だと思いました