寄居町を元気に!寄居町商工会ブログ-経営革新、創業支援、マル経、農商工連携、乙姫ちゃん、風布みかん-

埼玉県、寄居町商工会の公式ブログ。会員事業所の紹介や中小企業向けビジネス情報、地域の話題などを提供しています。

商工青年の主張大会が開催されました。

2009年07月08日 22時40分04秒 | 青年部情報
こんばんわ。寄居町商工会の白川です

昨日は、寄居町中央公民館にて「商工青年の主張大会(県北予選会)」が開催されました。

県北地区の各青年部から代表者が寄居町に集い、10分間という決められた時間内に、日頃の青年部活動で学んだことや熱い想いを主張します。

県北予選会→埼玉県大会→関東大会→全国大会と続く、青年部にとって一大イベントなのです。

では、昨日の様子を画像で振り返ってみようと思います。

参考:練習の様子は、こちら


AM9:00から会場づくりを、寄居町商工会青年部が担当。
「おもてなし」の心で、県北地区の仲間を迎え入れます。


演台の脇には、エキナセアを設置。寄居町をPRです! 
<協力:寄居町役場産業振興課の皆さん>


さあ!いよいよ開会です。 
通行人:吉田副部長【(株)城南観光バス】


地元で活躍する若き経営者・後継者の集まりが商工会青年部です。【開会式】


ホスト商工会の寄居町商工会から、柴崎会長が「歓迎の挨拶」。


一方、発表者控え室では、寄居町代表の原さん【(株)環境サービス】が緊張していました。


会場内は真剣ムード一色です。


みんなで練習した成果を見事に本番で出し切ったのが、原さんです。


寄居町商工会青年部員も14名が駆けつけました。
みんなの代表をみんなで応援し、見守ります。


結果は、残念ながら3位。あと一歩のところで、県大会を逃しました。(残念)
原さんは、日々忙しい中、原稿作りや練習など当日のギリギリまで本気で取り組んでいました。
ずっと胃をキリキリさせていましたね。
お疲れさまでした。そして感動を有り難う!


この悔しさを、来年に!!!
来年は、いよいよ山崎屋旅館の神田副部長が、出場することが決定しました。
みんなを全国大会へ連れて行ってくださいね。

追伸:テレ玉 7月9日(木)PM9:30からの「ニュース930」内の特集コーナーにて
「寄居町・小川町合同スタンプラリー事業」について放送されます。
是非、ご覧ください!

取材の模様は、こちら

 



投稿:白川