おはようございます。
山本です。
今日は、山車が市街地を練り歩く「寄居秋まつり」、寄居駅前ライフ駐車場での
夕市「よりい夕やけマルシェ」があります。
お出かけください。
さて、先週ご案内した、やまこし工房(高柳工務店)さんが主宰する「木とふれあう広場木工教室」
に行ってきました。掲載しましたのでご覧下さい。
寄居秋まつり
今日と明日は、「寄居秋まつり」が市街地で開催されます。
ご観覧ください。詳細は、過去記事(クリック)をご参照ください。
※10月29日の投稿記事で、秋まつりのご案内において「御輿が練り歩く」との表現は、
「山車が練り歩く」の誤りです。
お詫びとご訂正をお願い申し上げます。
まつりの詳細は、昨日の投稿記事をご参照ください。
よりい夕やけマルシェ
11月5日(土)・6日(日)午後4時より7時まで
ライフ駐車場では、夕市「よりい夕やけマルシェ」が開催されます。
出店内容、開催イベントは、チラシをご覧下さい。
※画像をクリック
ニコニコ商店街のポイント倍枚セール
セール期間 11月4日(金)~11月6日(日)
4日より、ニコニコ商店街のポイント倍枚セールが開催されております。
明日までのセールですよ。まだまだ間に合います。
お買い物でポイントをゲットしてください。
やまこし工房 木工教室 開講!!
先週土曜日は、やまこし工房(高柳工務店)さん「木工教室」に行ってきました。
第1回目の教室開催、参加者は私と親子連れの2組でした。
高柳社長さんは、準備ができるか分からない状態であったため、チラシは作ったが
あまり配ってないのでとおっしゃっておりました。
事前告知が、足りなかったのですね。
ですが、まずは、一歩踏み出したわけで、なによりです。
小学2年生の女の子は、高柳社長さんの弟さんに指導してもらい、花台をつくり、
2歳の女の子とお父さんは、長椅子を作り、車に載らないので組み立ては家に
帰ってからということでしたが、いい仕事をしておられました。
そして、私は、チェストを作りました。
10時より午後2時30分まで、昼食1時間を入れて正味3時間30分の作業時間で
みんな揃って作品ができました。
初回の参加費は、300円。お手軽に参加できますよ!
次回は、みなさんも参加しませんか!!
次回は、11月27日(日)午前10時より開催されるそうです。
楽しみなのは、参加者に手打ちうどんを振る舞っていただけるそうです。
みなさま、奮ってご参加ください。
辺り一面、緑に囲まれたやまこし工房さん
工房入口
教室会場 準備が整いました。
奥さん(前列左)とお手伝いに来られたお姉さんたち
お母さんの里帰りで、名古屋から来た小学2年生の女の子
慣れない手つきでしたが、上手に釘を打っていました。
パパじょうじゅ(上手)、なにちゅくてりゅの?
作品サンプル 花の飾り台とチェア
お花を飾り台に飾り付けた様子(お花はおみやげにいただきました)
木の根を利用してお花の飾り台に
私の作品です
あっ、そう、そう!
スポーツフレンド21さんから、豪華なお祝いのお花が届いていました。
投稿 山本(毛呂山町商工会より出向中)
秋は、行楽とイベントシーズン!
11月は、商工会も休日は毎週イベント等が続きます。
今日5日は、「よりい夕やけマルシェ」。
来週13日は、「ふるさとの祭典市」、「よりい楽市」。
翌週20日は、「珠算検定試験」。
月末26日は、「B級グルメ大会」、「法人会レクリエーション」
通常業務も忙しいけど、みんな代休を取れるのかな?