点数に届かなかった人も、自分が頑張った事実はちゃんと残るよ。
自分が頑張った事実自体が消えてなくなってしまうわけではないから。 . . . 本文を読む
組織力で人海戦術でやっているのではなく、
個人的に急いでやったものなので、
誤記や勘違いがあるかもしれません。
何かありましたらご指摘をお願いします。
→その後訂正をしています。最終更新(23:06)
1-10
25443 15332
11-20
32344 45414
21-30
14331 33244
31-40
42531 22153
41-50
21343 14355
51-6 . . . 本文を読む
吉田ゼミでは以下の要領で直前書込を開催いたしますのでお知らせします。
申し込み方法は一番下にあります。
【日程】
すでにお伝えしているとおり以下の日程で行います。
(第1回、第2回、第3回はそれぞれ問題は違います。ただし、各回の土日は、同一問題です。)
東京・渋谷
第1回 6月6日(土)、6月7日(日)
第2回 6月13日(土)、6月14日(日)
第3回 6月20日(土)、6月21日(日)
. . . 本文を読む
明日の短答試験を青山学院大学で受験する吉田ゼミ受講生の方、早めに来て、集合時刻近くまで最後の最後までの懸命の見直しの場としていつもの吉田ゼミの教室を使ってもらっていいですよ。朝10時から開けています。
(ただし、私と会ったりするとむしろ緊張感が高まってしまうとか、プレッシャーを感じてしまうという人はやめておいて下さいね。当然ですが。)
明日は試験終了後、速報というわけでもないとは思いますが、解答 . . . 本文を読む
平成27年度弁理士試験の試験会場が発表されました。
平成27年度弁理士試験の試験会場(特許庁HP)
東京は、青山学院大学と立教大学ですか。
青学なら吉田ゼミのすぐそばですね。
大阪は例年通り近畿大学ですね。
みなさん、頑張りましょう。
. . . 本文を読む
今更ながら、短答直前対策講座のご案内です。
4月27日(月)18:45~21:45 著作権法直前3時間
4月28日(火)18:45~21:45 不競法直前3時間
4月30日(木)18:45~21:45 パリ条約直前3時間
5月01日(金)18:45~21:45 PCT直前3時間
5月02日(土)10:00~13:00 マドプロ・TRIPS直前3時間
※申込者が少ない通学クラスは開講しない場合もあ . . . 本文を読む
【論文ゼミ第3期(全8回)】
4月3日(金)から毎週金曜、4月4日(土)から毎週土曜
4月から短答式試験終了時期まで、論文の練習を継続したい方の論文答案練習+解説のゼミです。
第1回特実、第2回意匠、第3回商標、第4回特実、
第5回意匠、第6回商標、第7回特実、第8回商標
となります。
【論文過去問講座】
平成13年から平成26年の論文試験過去問解説講座です。問題文の読み方、答案作成 . . . 本文を読む
審査基準講座のご案内です。
平成26年改正を受けて施行規則の変更、審査基準の変更がありすでに確定され、4月1日から運用も開始されます。
短答式試験では、意匠、商標に関しては、審査基準の内容がそのまま出題されてきた歴史があります。
また、特許法では施行規則委任事項も増えました。論文でも重要な変更になっています。
吉田ゼミでは例年開催してきた審査基準講座を今年はこの時期に開講します。
過去問 . . . 本文を読む
2015年度(平成27年度) ハーグ協定ジュネーブアクト講座のご案内です。
5月13日に我が国効力を生ずることになったハーグ協定ですが、弁理士試験の試験範囲に入っています。
条約として出題される可能性もあるので、3時間でカバーします。
【日時】
通学(ライブ)クラス
3月25日(水)18:45~21:45都合により中止
3月29日(日)17:00~20:00
4月5日(日)14:00~17:0 . . . 本文を読む
しばらくご無沙汰してしまいすみません。
4月~6月開講のご案内です。
以下は開講講座の概要です。
申込み方法等のご案内は個別の記事を掲載していきます。
なお、講師はすべて吉田がやります。
4月開講講座(一部3月開講)
・ハーグ協定ジュネーブアクト解説講座(全1回3時間 3月25日(水)、3月29日(日)、4月5日(日))
意匠法改正に絡んで条約としてジュネーブアクトも試験範囲に入っていま . . . 本文を読む
1月からの短答演習ゼミのご案内です。
【開講クラス】
渋谷ライブクラス(場所 TR-IP研究所ゼミ室)
第1回 2015年1月24日(土)特実法
第2回 2015年1月31日(土)特実法
第3回 2015年2月07日(土)特実法
第4回 2015年2月21日(土)意前半
第5回 2015年3月07日(土)意後半
第6回 2015年3月14日(土)商前半
第7回 2015年3月21日(土)商後 . . . 本文を読む
お待たせしました。
以下のとおり、不正競争防止法講座(全2回)を開講します。
※短答試験対策講座です。論文選択科目対策講座ではありません。
【開講クラス】
渋谷ライブクラス(場所 TR-IP研究所ゼミ室)
第1回 2015年2月08日(日) 17:50~20:50
第2回 2015年2月15日(日) 17:50~20:50
渋谷VTR放映クラス
第1回 2015年2月11日(水) 18:45~ . . . 本文を読む
お待たせしました。
以下のとおり、著作権法講座(全3回)を開講します。
※短答試験対策講座です。論文選択科目対策講座ではありません。
【開講クラス】
渋谷ライブクラス(場所 TR-IP研究所ゼミ室)
第1回 2015年1月18日(日) 17:50~20:50
第2回 2015年1月25日(日) 17:50~20:50
第3回 2015年2月01日(日) 17:50~20:50
渋谷VTR放映ク . . . 本文を読む
あけましておめでとうございます。
今年、頑張りましょう!
吉田ゼミも頑張ります!
さて、新年の4日に速攻で改正本を攻略する「H26改正法講座」の通学クラスが定員に達しました。
まだ、メールの返信が来ていないという方のうち、通信講座又は後日にビデオ放映クラスを行いますのでそちらでの受講をお願いする方がいらっしゃるかもしれません。
大変申し訳ありませんがご協力をお願いいたします。
. . . 本文を読む