吉宗&ぶーくん

フレンチブルドックの吉宗くんとその家来のぶーくんの日記

Oガンダム(実戦配備型)

2010年01月16日 | コレクション
さて、おなじみになったガンプラ作成ですが(マジでハマりました)

今回は、
機動戦士ガンダムOO(ダブルオー)
Oガンダム(実戦配備型)1/144 です。


機動戦士ガンダムOO好きかと、思わそうですが
何度も言うように、このガンダム知りません・・・

ただ、初めて作成したのがダブルオーガンダムであったため、なんとなくこのシリーズを購入です。
なにか、お勧めがあれば違うガンダムにも挑戦したいですね~

と、いうことで
説明書をいくら読んでも、”Oガンダム”の読み方が載ってません。
”OO”が”ダブルオー”なので、オーガンダムでいいんでしょうかね?
それともゼロガンダムなんでしょうか・・・

さすがに、3体目ともなると、コツがつかめてきました。

基本的に、ガンプラは胴体から作るんですね・・・


今回のガンダムはあまり武器が付いてないようです。


上半身が完成です。

しかし、ここでなんとなく疑問が・・・
このガンダム、すごくファーストガンダムに似ている気が・・・

で、必殺の説明である。
パイロットは「リボンズ・アルマーク」
なかなかのイケメンですが、人造人間とのこと

さらに、説明書を読むと
このガンダムは、第一世代と呼ばれる最初のガンダムとのこと、
そして、エクシア(前回作ったやつだろうか?)は、第三世代で
このOガンダムの発展系だということだ。
と、いうことは、ゼロガンダムと読むんだろうか?




出来上がりです。


さらに、説明書を読むと
リボンズさんはOガンダムで小さい頃の刹那を助けているとのこと、
しかし、その刹那により討たれたようです。
う~ん、奥が深いね~

しかし、この時刹那が乗っていたのは
「ガンダムエクシア リペアⅡ」というものらしい、
ならば、それも作らねばならないだろう!!


しかし、このガンダム
何がいいって、このふくらはぎが最高ですね!!

マジで、ふくらはぎいいですよ!!
萌え~です!!


そんな、こんなで結局3体のガンダム君が出来上がりました。


なんだかんだ言っても、
アムロが乗っていたファーストガンダム世代のぶーくんは
ファーストガンダムになんとなく似ている今回のOガンダムはかなり好みですね。
ふくらはぎがかっこいいし!!

こんかい、このOガンダムを購入する際、
ついでなので
機動戦士ガンダムOO(ダブルオー)
ジンクスⅢ(アロウズ型)1/144も購入したんだよね~(大人買いってヤツ)
だから、「次回予告 ぶーくんジンクスⅢを作る」って感じでしょうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキングに参加しました、投票おねがいします。

人気ブログランキングへ