牙狼を知ったのは
サンセイR&Dのパチンコだった。
ゲーム性が単純なのに過激で面白かった。
連チャンの爽快感と、ヤメどきのわかりやすさが魅力だった。
台のつくりは、
基本的にはSDキャラの様なのが基本で、
発展すると、CG画面(鋼牙とかの登場人物)
実写は牙狼とか特撮部分と言った具合、
なので、キバがなんとなく京本政樹に似てるな~って、思っていたが
本当に京本政樹とは知らなかった!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d1/917922369fbd172b9480de9f4f68cd7e.jpg)
↑基本こんな感じw
すると、今テレビ東京の深夜枠で
牙狼 MAKAISENKI
が始まった。
今、新しい台「CR暗黒騎士呀鎧伝FF」
が、稼働中なので
イメージトレーニングを兼ねて、見てみることにした!!
実を言うと、
このキバの前の機種、
牙狼レッドレクイエムではほぼ実写映像が使われているため
鋼牙の顔を初めてみたのだが、
思ったより年だったんだな~と、思ったものだ・・(ファンの方すみません)
↑CGのイメージの方が強いので・・・
普段、特撮系のものって見ないので、
今回、VFXっていうんですか?・・・・
う~ん・・なるほどね・・・って感じでした。
しかも、初歩の初歩なんですが、
なんでいつまでも牙狼に変身しなんだろう?って、思ってみてたら
あれって、時間制限があったんですね!
いつも、ザルバミッションで時計が出てきて
数字を三つそろえると当たりなんですが、あれが制限時間だったんだ!!
ちょと、勉強になりました!!
んじゃ、いっちょ
CR暗黒騎士呀鎧伝FF
打ってみるか!!
サンセイR&Dのパチンコだった。
ゲーム性が単純なのに過激で面白かった。
連チャンの爽快感と、ヤメどきのわかりやすさが魅力だった。
台のつくりは、
基本的にはSDキャラの様なのが基本で、
発展すると、CG画面(鋼牙とかの登場人物)
実写は牙狼とか特撮部分と言った具合、
なので、キバがなんとなく京本政樹に似てるな~って、思っていたが
本当に京本政樹とは知らなかった!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d1/917922369fbd172b9480de9f4f68cd7e.jpg)
↑基本こんな感じw
すると、今テレビ東京の深夜枠で
牙狼 MAKAISENKI
が始まった。
今、新しい台「CR暗黒騎士呀鎧伝FF」
が、稼働中なので
イメージトレーニングを兼ねて、見てみることにした!!
実を言うと、
このキバの前の機種、
牙狼レッドレクイエムではほぼ実写映像が使われているため
鋼牙の顔を初めてみたのだが、
思ったより年だったんだな~と、思ったものだ・・(ファンの方すみません)
↑CGのイメージの方が強いので・・・
普段、特撮系のものって見ないので、
今回、VFXっていうんですか?・・・・
う~ん・・なるほどね・・・って感じでした。
しかも、初歩の初歩なんですが、
なんでいつまでも牙狼に変身しなんだろう?って、思ってみてたら
あれって、時間制限があったんですね!
いつも、ザルバミッションで時計が出てきて
数字を三つそろえると当たりなんですが、あれが制限時間だったんだ!!
ちょと、勉強になりました!!
んじゃ、いっちょ
CR暗黒騎士呀鎧伝FF
打ってみるか!!