吉宗&ぶーくん

フレンチブルドックの吉宗くんとその家来のぶーくんの日記

今日は愚痴

2015年12月21日 | 介護
今年の2月に痴呆症となったおばばw
それでも、手術によってかなりよくなりましたが
基本、覚えてないくせに口だけというか愚痴だけ達者w

で、
もうねw
今もずっとずっとずっと・・・

グズグズ・・・

何かというと、

まずは、今の病院についてですが、
脳外科、心療内科、外科、耳鼻科、泌尿器科
を大学病院に通ってましたが、

脳外科、心療内科はタッグをくんでのボケ外来になるんです
で、
痴呆の手術(水頭症)
はボケ外来チームがやっていて
結果も良好で、
脳の薬に関しては
主治医の先生が、大学病院に来るのは大変とのことで
近所の診療所でも大丈夫ということで
診療所に行くことになったんです。

ちなみに、
いつも、便秘だ便秘だ!大変だ!と大騒ぎしていて(おばばが)
便秘の薬もその大学病院でどれかしらの科で処方してもらってました。

もちろん、診療所でも出してもらえるので
次回からそちらで一緒にってことだったんですが

いかんせん、

ぼけてるけど、我が強くて思い込んだらほかのことを1mmもかんがえないってか
考えられないから病気なんだけど・・・
な、おばばが

肛門科に行かないとこのくすりはもらいたくないとかいいだして

もちろん、病院にいくには誰かが付いていかないといけないし
くだらないことで、いちいち病院にいくとか駄々こねても私はいつもダメ!って、いってたりするので
(って、意地悪じゃなくて、かかりつけの医者がいるのに、とにかく病院数をふやしたい、病院と薬マニアというか、依存者なうえ、私だって仕事があるから、いちいち付き合えない(もちろん、脳とか外科とか重要なことは優先ですが、やれ、舌がぴりぴりするから耳鼻科に行きたいとか!実際に行っても、うがいしてくださいとしか言われず、しかも、それすらちゃんとできないというか守れない。
だから、おのずと
私やだんながいないときに
おじじに連れて行ってもらっているらしい。

で、先日また、肛門科に行きたい病になって
行かないと、いつまでもぐずぐずぐちぐち
腹の立つほどいいつづけるので
連れて行ったらしいのだが
実は、その翌日には
薬をもらうために診療所に行こうとしていたらしかったので
おじじとしては、
連日、病院につれてくるのは(くすりのことだけだし、何かあればやはり大学病院へいくことになってる)
大変でm、おじじも年だしね。

そこで、肛門科の先生に、こういう薬をもらってるけど
こちらでも処方可能かおくすり手帳をだして確認したら
そのくすりならだせるとのこと
で、あわせて薬をもらってきたのだったが

今日になって

おばばが
自分がしらないうちに勝手にくすりをもらっていた。
本当は診療所からもらわないとけないのに、
肛門科の先生からもらった
かってなことばかりして、頭にくる。

と、

で、肛門科だろうがなんだろうがお医者さんの免許はおなじでしょ。
お薬手帳みて、そこで処方できるものだったからだしてくれたんだから
2日連続で病院にいかなくてたすかったでしょ?

って、いったら

そういうことじゃない、
人になんのことわりもなく
かってに薬をもらって
気がおさまらない

と・・・

なので、
まずは、薬がどうして診療所で受け取れることになったかを
根気欲説明する

そうすると
そうやって、説明してくれれば
わたしだってわかったのに
なんにもいわないし、教えてくれないから
というが

もちろん、
わたしもだんなもおじじも
一年分くらい話してますよ・・
もう、ボケてるからここはしょうがないですが
大声で説明だし、ぶっちゃけものすごい疲労感ですよ
腹筋から超えださないとほんとにつらいので
カラオケ南極うたったくらいだ!!みたいになります。

で、なんとかこのときだけは薬を受け取る流れは説明できて
そのあと、
二日連続で病院に連れて行かないといけないのは
おじじも、体力的にたいへんだから
先生に聞いて、大丈夫だというから薬をもらったんだよ
おばばだって、
翌日行かなくてすんでたすかったでしょ?

と、いうと

そういうことじゃない!
私が納得できない!

だと・・・

で、じゃあ、おじじがちゃんと言わないから悪いんだよね?
なら、おじじがあやまればいいの?
って、聞くと

いつも、迷惑かけてるのはわかってるから

と、いうから

なら、迷惑かけてる分と、おじじが言葉が足りない部分は相殺できない?
って、いったら

そういうことじゃない!
わたしにだまって、勝手なことするから
そういうことがなっとくできないと

どうどうめぐり・・・・

じゃあ、結局どうすればいいの?
今わたしが
おじじには、ちゃんと説明してから行動起こすようにつたえるから、
過ぎたことに関しては水に流すことはできない?

って、いうと

いま、ぶーくんさんが(私の名前)言ったから
聞こえてるからっ!
(実際、おじじは、となりで ちゃんと説明したのに、そのとき言ったのにとつぶやいてました)
わたしは水に流せない!

って、

で、どうすれば気がすむの?
いつまで、それを私たちは聞かないといけないの?
毎日、毎日、きかされる法もつらいよ。

と、いうと

どうすればいいかなんて
いえれば、こんなことになってない!

と、もうほんとに駄々!!

さらに、
声をふるわせて
私だって、迷惑かけてるのわかってるけど
かってなことばかりしてるのが許せないとかいいだして
(結局、ぼけてるからおぼえてないんだよね~)

そうやって、口が立てば私だっていえるのに!

だと!!

腹が立って怒鳴り返したいけど
おじじがかわいそうだし


しょうがないから、
私が言い過ぎましたね。
もう、何も言いませんから。

と、部屋を出てきましたよ


もうね

わかってる、

わかってるんですよ

ボケだもん

痴呆症だもん

覚えてないのわかるけど

とにかく
言い方が
小ばかにした言い方するし

すごく腹がたつ

たつけど
おじじがかわいそうで
あまりいえないし


でもって、
こういうことって

自分の息子には言わない

いつも、私やおじじに愚痴る、悪態つく
で、おじじもつらくて
私に愚痴る


もうね、

しゃべれなければいいのに!
って、おもうことがあるけど

痴呆症になる前はいいひとだったんですよね。
すごく、お世話になったから
ちゃんと返してあげたいけど

時々心が折れる。

悪態つく自分がなさけなくなる。

スイッチきりかえましょうかねw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキングに参加しました、投票おねがいします。

人気ブログランキングへ