おばばは無事に退院したのですが、
やっぱり速攻、退院させられましたw
やっぱり速攻、退院させられましたw
以前は2週間~4週間は当たり前で下手すると2ヶ月入院とかだったのですが、ベッドを開けておきたいのでしょうかね、速攻退院ですw
ここの大学病院は、緊急入院だと基本、初日から下手すると3日間くらいは個室になってしまい、モーレツな差額ベッド代がかかります。
(寝たきりだから絶対に使わないシャワートイレ完備)
ところが今回は、緊急入院の場合はグレーゾーンということで一旦個室に入るがその差額ベッド代は免除になるとのことでした。
(寝たきりだから絶対に使わないシャワートイレ完備)
ところが今回は、緊急入院の場合はグレーゾーンということで一旦個室に入るがその差額ベッド代は免除になるとのことでした。
旦那と「よかったぁ~」と喜んでいたのですが
退院手続きをすませて帰宅した後、ぐったりしながら明細を見ると
差額ベッド代24200円・・・・
え?差額ベッドガッツリ入っている・・・
退院手続きをすませて帰宅した後、ぐったりしながら明細を見ると
差額ベッド代24200円・・・・
え?差額ベッドガッツリ入っている・・・
で、旦那が電話すると計算間違えです。ご返金します。
とうことで、再度病院へ行って返してもらいました。
ほぼ月一ペースの入院とコロナ対策のため、介護方法の見直しをしました。
さすがに、お泊りは無理だろうということで
唯一の心のよりどころだったショートスティはなくなりました。
さすがに、お泊りは無理だろうということで
唯一の心のよりどころだったショートスティはなくなりました。
看護師さんとヘルパーさんが交互に入ってもらい、二週に一度の往診、そしてお風呂カーでの入浴となりました。
夜は絶好調に雄たけびが聞こえます。
すごい声がでるんですよね。
点滴って本当にすごい・・・
点滴って本当にすごい・・・
先日、姉が母のところに行ってlineのテレビ電話でつなげてくれました。
母は常に鼻にチューブを突っ込んで酸素を送ってます。
最近は荷物を送る時は、おばばの点滴の入っていた段ボールを使ってます(ものすごい分厚くて丈夫な段ボールです)
姉がそれをみて「かなり高カロリーな点滴だね」と言っておりました。
姉がそれをみて「かなり高カロリーな点滴だね」と言っておりました。
高カロリー点滴 〖疑問だと相談する〗のは
家族として 当たり前です ケースワーカーさんと
ぜひ面接してください 応援してます
おばばさん含め 皆さんが 穏やかな生活する権利
有ると思います
クリアなときは、会話的なことを話しますが、それ以外は雄叫び系なので・・・言葉を理解出来なくて、何を伝えたいのか分らないのもきついです。
もっと、いろいろと話し合いをしていかないとダメですよね・・・