吉宗&ぶーくん

フレンチブルドックの吉宗くんとその家来のぶーくんの日記

リハビリ施設備忘録3

2018年03月13日 | 介護
リハビリ施設へ移りまして、約3週間ほどたちました。
本当はもっとこまめに書くべきでしょうが、
行くたびに、ちょっとぐったりげんなりしてる次第・・・

おじじから、
「俺はこれからは行かない方向で」
と、リタイヤ宣言をされまして、
かといって
洗濯ものや、三食をちゃんと食べないため、三食+αようにプリンやゼリージュースなどを届けてますが
一日に食べる量が多いのと、預けている先でもいっぺんにたくさんは冷蔵庫の空き具合もあるので3日~4日分くらいを持って行ってる状態。

行くたびに興奮して何かをわめいているので
怖くて本当は行きたくない・・・

自分の休みが近づいて、行かないと行けないと思うと
お腹が痛くなったり、目眩がしてしまって
旦那に、一人では行きたくないと伝えたところ
旦那が休みの日に私の会社まで迎えに来てもらって
私の仕事が終わってから一緒に行くことにしました。
(私の働いてる会社からは車で15分くらいで、施設は10時~夜8時までなので間に合います)

ただ、今週は前半に休みがないため、
昨日、旦那を迎えに行った帰り(8時は過ぎてしまいますがおやつを渡してくるため)
施設に寄ってきました。

ご飯は食べないけど、
おやつはたべているとのことで
体重も増えているそうです。

はぁ・・・
また行ってこないと・・

おばばの気持ちもわかりますが
叫び声がどうしても怖くて
話していることも、おばばがいったいどの時代に今いるのかがわからない。
どの時代というのは
おばばが子供に戻っていることもあって
「二~三日で帰るからおかあちゃんに伝えて」とか・・・

今日はここに泊まると言った矢先に、
今すぐ連れていけと叫んだり・・

何を言えばいいのかわからなくて
いつも行くたびに泣きそうになります・・・
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本一周すると10万円貯まり... | トップ | リハビリ施設備忘録4 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちべた店長)
2018-03-13 14:28:47
叫び声めっちゃ大きいですよね。。
うちのお姑さんも部屋でよくわーわー言ってて、どこか痛いのかと聞いても痛くないっていうし、いつも途方にくれてました。でも一度「寂しいの?」と聞いたら「さみしい〜」と言ったことも。
たぶん「感情」はちゃんとあるんだけど、それを説明したり表現したりする術を忘れちゃってるんでしょうね。。。
うちの場合は手を握ったりハグしたりするとちょっと落ち着いたけど(でもまた一人にすると叫ぶ)、人によってケースバイケースですしね〜。。。。
先が見えないのでほんとにたいへんだよね。。。
返信する
店長さんへ (ぶーくん)
2018-03-13 16:02:16
赤ちゃんが何かを言うために泣くのと同じで、
言いたいことを言葉として伝えられないので叫ぶのだと思うのですが
色々なところを叩いたりしながらとかその力も結構強くて
さらに、
たしかに叫び声も大きくて
それが怖いと思っちゃうんですよね・・・
たしかに、手を触ったりすると少し落ち着くのですが
足には力が入らないのですが
手の力はすごくて、握られた手に爪が食い込む感じになるんですよね
それがまた、怖くて・・・
これも慣れなんでしょうかね・・・
返信する

コメントを投稿

介護」カテゴリの最新記事