昨日、タイガーマスクのパチンコ台を打った。
実際、タイガーマスクのアニメを見たことがない。
基本、古すぎてみてないのもあるが、
プロレスというのがちょっと苦手である。
知らないことだらけだが、
パチンコの良いところは、
大当たり中とかそれ以外のプレイ中になんとなく
内容がわかるようになっていることだ。
で、去年の暮れから巷を賑わせていた伊達直人であるが、
ダイジェストを見ると
孤児院で暮らしていて、ある日動物園に行った時に虎を見て
自分も虎になりたいと持っていたところに、
”虎の穴”のスカウトと出会って、
悪役レスラーとなり、金を稼いで孤児院に寄付をする、
そして、その孤児院の少年のために反則せずに戦うことを決め
”虎の穴”に背いて、命まで狙われるという話のようだ。
で、ふと思った。
伊達直人の姿がハンチングにトレンチコートだった。
で、
あれ?
そういや、
矢吹丈もハンチングにトレンチコートだった気が・・・
このころのヒーローって、ハンチング+トレンチが必須アイテムだったんだな~
と、思ったのだ。
しかも、伊達直人も矢吹丈も孤児だったし、
孤児の子供たちを大切にするというのが共通する感じだ。
ただ、伊達直人は名前の通り伊達男のようで、着こなしも「キザ兄さん」と呼ばれるくらい
おしゃれであるが、矢吹丈は良く言うとワイルドた・・・
と、そんなことを考えながら昨日はタイガーマスクのパチンコ打っていたのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1b/3c605e54af9cc0c1f9a1dcaa51405e54.jpg)
模写にすると、(ぶーくんの模写の定義はそっくりに描くこと)時間がかかるので
ほとんど、オリジナルに近い感じなので、
なんちゃって伊達直人となんちゃって矢吹丈です。
実際、タイガーマスクのアニメを見たことがない。
基本、古すぎてみてないのもあるが、
プロレスというのがちょっと苦手である。
知らないことだらけだが、
パチンコの良いところは、
大当たり中とかそれ以外のプレイ中になんとなく
内容がわかるようになっていることだ。
で、去年の暮れから巷を賑わせていた伊達直人であるが、
ダイジェストを見ると
孤児院で暮らしていて、ある日動物園に行った時に虎を見て
自分も虎になりたいと持っていたところに、
”虎の穴”のスカウトと出会って、
悪役レスラーとなり、金を稼いで孤児院に寄付をする、
そして、その孤児院の少年のために反則せずに戦うことを決め
”虎の穴”に背いて、命まで狙われるという話のようだ。
で、ふと思った。
伊達直人の姿がハンチングにトレンチコートだった。
で、
あれ?
そういや、
矢吹丈もハンチングにトレンチコートだった気が・・・
このころのヒーローって、ハンチング+トレンチが必須アイテムだったんだな~
と、思ったのだ。
しかも、伊達直人も矢吹丈も孤児だったし、
孤児の子供たちを大切にするというのが共通する感じだ。
ただ、伊達直人は名前の通り伊達男のようで、着こなしも「キザ兄さん」と呼ばれるくらい
おしゃれであるが、矢吹丈は良く言うとワイルドた・・・
と、そんなことを考えながら昨日はタイガーマスクのパチンコ打っていたのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1b/3c605e54af9cc0c1f9a1dcaa51405e54.jpg)
模写にすると、(ぶーくんの模写の定義はそっくりに描くこと)時間がかかるので
ほとんど、オリジナルに近い感じなので、
なんちゃって伊達直人となんちゃって矢吹丈です。
記憶があるかないか、くらいだと思うんだけど
広島の田舎では、夕方とかへんな時間に
そういうアニメの放送(再放送だったのかな?)があって
なぜかうちにタイガーマスクのソフト人形があって・・・
主題歌のレコードまであって・・・
みたいな感じだったので、しっかりはっきり話の内容をおぼえているわけではなく
なんとなくの雰囲気だけは理解しているタイガーマスクです。
なんで3人姉妹の家に、タイガーマスクの人形が!?
・・っていまだに謎ですが
その時に巨人の星とかガッチャマンとか放映していた気がするけど、見てないな・・
マッハGOGOは見てた(爆)
なるほど・・・バボさんは一応見ていたんですね・・・しかも人形まで・・・
リカちゃんハウスに居たってことは・・・無いですよねw
パチンコってそんな楽しみもあったんですねv
チキンなので今まで入った事もなかったんですが
CMを見ていても楽しそうですものね(*^^)v
タイガーマスクは私も流石によく覚えていません、姉ならわかるかも
(そんな歳です・汗)
でもぶーくんさんのイラストを見て
そういえば・・・
と少し思い出しましたv
なんちゃってイラストでも、
思い出していただけてうれしいです。
名前とかはメジャーなんですけどね
このころだと、
やっぱり、魔女っ子メグちゃんとかサリーちゃんとかは見てたんですが、
男の子アニメって見なかったな~