吉宗&ぶーくん

フレンチブルドックの吉宗くんとその家来のぶーくんの日記

アバターからイメージしてみる

2010年09月20日 | イラスト系
アバターからイメージしてみる。


でも、
結局、私が描くのでこうなりました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屍鬼

2010年09月19日 | ぶーくんの毎日
前にも書いたが、
小野不由美の小説が好きである。

で、その小野不由美原作の屍鬼がコミック化されて
それが深夜アニメとなった。

どうしても、キャラデザインは好きになれないのだが、
結局、見てる。

なんだかんだ言って、面白い・・・

屍鬼

かなり、佳境に入ってきたところで
なんと!!
3週連続お休みだとのこと!!

なぬ~!!

原作を読もうと思っていたのだが、
他に読む本がたくさんあるので、
このアニメを終わらせてから読もうと思ってたのに!!

3週も空くんじゃ、原作読み終わっちゃうよ~!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IQバンク

2010年09月18日 | コレクション
先日ドンキで300円で購入した
IQバンク!!


バンクというだけに


貯金箱だ!!

コンセプトは、パズルを解かないと中に入れたコインがだせないよ~ん!!
と、言うものだ!

とか、なんとか言っても
結構簡単だろうな~
と、おもいきや

めちゃくちゃ難しい!!

これが、投げ売りされている本当の理由がわかった気がした.

金欠病で、コインをだしたいのに、
全然だせない!!(壊せばいいじゃん!っていうのはナシね)

あなどれないぜ!

パズルが解けたら、報告します.
そして、パズルの解き方がわかってから貯金箱として使用しようとおもいます.



そして、よっち~くんは元気です.



顔デカイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨峰狩りミステリーツアーに行ってきた

2010年09月17日 | 旅行
よく利用している読売旅行さんの日帰りバスツアーに行ってきた。

今回は、
巨峰食べ放題と、牛・豚・鶏3種しゃぶしゃぶ食べ放題
ミステリーツアーというヤツだ!!

何度かバスツアーを利用しているが、
いつもは最終集合場所(いくつかの集合場所を回ってバスに乗せていく)
が、稲田堤であった。
今回は、最終集合場所が宮前平であった。

そして、いままでは
中央道から甲州方面であるので
今回は、明らかに東名道を使用である。

と、言うことは
巨峰といえども、甲州ではないかも・・・どこだろう?


で・・・・・・


海老名で休憩・・・・
やっぱり、そっちか・・・・

しかし、せっかくだから楽しまなければ!!
この、海老名インターでは
メロンパンが有名だとのこと!!




なので!!

メロンパン購入!!

そして、朝が早かったのでいただきます!!


普通にメロンパンでした。(普段、メロンパン食べない)

そして、
ミステリーツアー第一か所目!!
箱根 花の都公園

・・・・・・
ああ・・やっぱりここか・・・前回来ました・・・

しかし、ここからの

富士山は、スゴイきれいです!!




公園内を散策!!

今日は、天気もよくよかった!!

日差しは強いが風が心地よい!!


そして、お次は

しゃぶしゃぶ食べ放題!!


しあわせの丘 ありあんす
というところで
マンモスの牙の見学と象牙細工の見学もした。

ちなみに、ここの親会社は印鑑の会社らしい。

象牙細工は素晴らしかったですよ!
ここと、台北の2つしかないという象牙細工も見学!!
そういえば、故宮博物館でも象牙細工を見学しました。



さすが”丘”というだけあって、
みはらしは抜群です。


まぁ・・・こんな感じです。



ワイン工場の見学・・・・実はここにも前回、来た・・・・
工場見学した後は、ワインの試飲です。

そして、
本日のメインイベント!!
巨峰狩り!!


今年は、連日の猛暑により
ぶどうは甘さが抜群とニュースで見た!!
たのしみ~


どれにしよう~!

色々なやんで、
歩き回るが


ブドウ棚、めっちゃ低い!!

ぶーくん
165cmであるが、ずっと腰を曲げてのブドウ捜索である。
キツイ・・・・

もう、本当に体勢がツラすぎ・・・

これで、いいや!!


食べ放題だよ!って、言われても
普段からあまり果物食べないので結構、キツイです。
一房食べて終了!!
でも、おいしかったです。

そして、ここでお土産をもらいます。
なんと!!

巨峰! 1キロ!!うれしいね~♪


あとは、中央道を利用して帰ってきました。

また、どっかに行こう!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンダムOOクアンタ

2010年09月16日 | コレクション
先日、
ドンキホーテで

久しぶりにガンプラを購入

一時期ハマっていたが、久しく作成してなかった.
箱の裏をみると


劇場公開とある

なるほど!
劇場版ガンダムOOらしい.

箱を開けると


相変わらず、部品がたくさんだ・・・・・・・


で、
作成スタート!!


さて、胴体・・・・

前回作成した、たぶんガンダムエクシアだと思うが
とは、やっぱり違いがあるようだ
しかも、ごまかい部品が多い.


頭が、明らかに違っている!!


足が完成!!


本体が完成!!


盾を作成して、
ポージング!!



ついでなので
エクシアとクアンタを並べることにした(*^_^*)


う~ん!かっこいい(*^_^*)v


こっちが、テレビシリーズ



今回の劇場版

でも、ぶーくんはテレビシリーズの方が好きかな・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職人魂~電気工編~

2010年09月15日 | ぶーくんの毎日
さて、先日
ドンキホーテで12体100円で購入した
職人魂というアツいフィギア!!


これね!

結局、開けたのは1体だけで、
のこり11体は未開封である。

そして、そのまま放置という運命をたどるかと思いきや、
会社の人にあげることにした。
と、いっても会社の人のお孫ちゃん(小学生)
絶対、喜ばないと思うけど、レゴがすきなので
レゴの隣において

「俺が魂込めて組み立てたぜ!!」的な感じで並べるといいよと
適当なことを言って、押しつけたのだ。


ところが、
このフィギアをみた営業くん、
これ、よく見るとすごくないっすか?
マジ、レベル高いっすよ!!
これで、100円はすごいと
超!盛り上がる。

それならば、
今日もドンキへ行く用があるので
あったら買ってきてあげるよ。と、言う話になった。

そして、
こちらは、
「鳶」シリーズだが
「電気工」シリーズがある。
なんか、めっちゃくちゃ気になってきた

・・・・・・・・・

・・・・



結局、購入・・・・・

ディティールにこだわってます
リアルに再現された工具や腰袋!!


やや、「鳶」編からすると
パワーダウンな感じ・・・・・



配線から制御まで電気をとことん知り尽くす・・・・
魂のボルテージ上昇中!!

と、ある・・・

やっぱり、
アツい!!!





・・・・・・・・・


「鳶」さんの勝ち!!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新生、ラ王

2010年09月14日 | カップめん
ちょっと前に、ラ王が製造中止になった。

北斗好きのぶーくんとしては
北斗の拳のラオウとラ王がコラボしたりして
結構好きなカップ麺だった。

しかも、
製造中止になるときに
追湯式
が行われた


と、ところが!!

あっけなく、新生ラオウがでて
随分と日清さんはファンにたたかれたという記事も読んだ。


せっかくなので



いただいてみた!!



生めんではないですが、
生めんポイ感じになっていて、
スープもこってりコクがある感じ、
まぁ・・ラ王だ!!って、感じです。

普段、このままならこの後買うことはないと思うが、
また、北斗の拳とコラボしたらきっと買うな・・・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職人魂

2010年09月13日 | ぶーくんの毎日
今日はお休みなので
飽きもせず、室内球技に行った。

前回打って気に入った
ライディーンである。

しかし、今日は大変だった。

まぁ、出なかったことも大変だが
玉が出ないのだ。

お金を入れて玉貸しボタンを押すとエラー表示
店員を呼んで出してもらう。

さらに、プッシュ・・出ない・・

そして、またプッシュ…でない

ようやく大当たりを引いてよっしゃ~!と、
思いきや1発も出ない。

かれこれ10回くらい店員を呼んでいる。
すると、店員のおねえさんが
詳しい者をよんできますという・・

いやいや・・だったら、もっと早くそういう人よんでほしいわ・・

で、
男性の店員がやってきて
すこし大がかりにお直ししますので
お時間くださいという。

こちらとしても、
しょっちゅう、呼ぶのも面倒だし、なにより落ち着かない
なので、
ガッツリ直してね~と、いうと
お連れ様のところでお待ちくださいと言って
ドリンクのサービスをしてくれた。

しかし、
何もしなくて退屈なので
買いものに行くことに・・・

で、
ドンキホーテにいきました。
ここのバラエティコーナーって、結構笑えるものがあるので、
そこで時間をつぶそうと思ったのだ。


で、ふらふらしていると
「黄金伝説」という札が・・
意味はあり得ないくらいの価格ということらしい。
で、
70%引き300円とある。
なんだろう?と思ってみると



アイキューバンク

貯金したものが、パズルを解かないと取り出せないですよ。
的な、ものらしい
詳しいことは後日レビューします。

そして、
そういや、
そろそろまたガンプラでも作ろうか・・・
と、いうことで


ガンダムOO ガンダムサバーニャ


ガンダムOO ダブルオークアンタ

どちらも劇場版らしい

この2つをゲッツ!!

で、プラモ付近をふらふら見ていると
激アツなものが・・・

94%引き100円

え?100円?
マジで?

で、みてみると
「職人魂」とある。

なんだかわからないけど100円だし・・
ところが、
もう一つ「電気工事編」というのがある。
職人魂だけでも意味がわからないのに電気工事編とある。
ここは、たぶん通常ヴァージョンである
職人魂を選択。


リアルに再現された工具袋&ヘルメット!!
ディティールにこだわった安全帯!!

と、書いてある・・・

なるほど・・・工事道具のフィギアかなんかなのか?


しかも、この箱、結構デカいのですよ。

さらに、
どんな現場もビビりゃしねぇ!
職人のドラマ、ただいま建設中!
と、書いてあり
ますます混乱である。

箱を開けてみた

小さな箱が12個!!



俺たちの絆は、
安全帯でガッチリ
結ばれているんだぜ

と、ちょっと変な想像までしそうなセリフが・・・・


職人さんのフィギアだった。

せっかくなので組み立ててみた

・・・・・・・・・・・

たしか
リアルに再現された工具袋&ヘルメット!!
と、書いてあった

これだ

そして、さらに
ディティールにこだわった安全帯!!
と書いてあった

これだ



あと11体あるが、封もあけてない・・・
なんていうか
よし全部組み立てるか!!って、気が起きないのだ・・

に、しても
このシリーズを考案した人にブラボー!!といいたい。

ちなみに、シークレット職人さんもいるらしい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々是・・・・・・

2010年09月12日 | 吉宗くんの毎日
吉宗君は
この通り



この通り、元気です。

いったい
この間の騒ぎは何だったのか・・・

よっち~くんが大変です

元気なことはよいことなんですけどね

ただ、なにかあると、
家中が大騒ぎなってしまう・・・
吉宗君・・お手柔らかに・・・・


で、
朝、会社に向かうべくてくてくあるていると
こんなのを発見!!


先日の台風以降だと、思うので
随分とゆっくりなお目覚めである。

つうか・・いまからじゃお相手も見つからんのではないだろうか?

頑張りたまえ!蝉くん

そして、
昨日の帰りに

お神輿が用意されていた。

きっと、今日はお神輿担ぎがあるんだろうが、
お仕事なのでみれないですな・・・残念!!

しかし、
秋祭りか~

秋祭りといえば、北海道の田舎だったので
みのりまつりといって
櫓から、大量の餅を蒔く!!!

その餅を極限までゲットする。
たまに、その中に当たり券が入っていて

米が何キロとかじゃがいもが何キロとか
秋の味覚をゲットできる。

そして、このお祭りの目玉が
鮭のつかみどり!!

ブルーシートで作られた
いけすに、超!元気な鮭が入っていて
10分間つかみどりとう激アツは掴み取りだった。

鮭がめっちゃ元気なので、
転倒者続出、
主宰者側の、そう簡単に、鮭をやってたまるか的な心が見え隠れするゲームである。

残念なことに、ぶーくんはこの掴み取りは当たったことがなく
無念である。

田舎の秋祭りは面白かったな~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌カレー麺

2010年09月11日 | カップめん
今日もお仕事のぶーくん
お昼の物色!!

最近、カップ麺率高いので
カテゴリ「カップめん」を作成です.

で、今日のカップ麺は

味噌カレー麺!!

味噌なのかカレーなのか気になるので購入です.



ついでに、あんまんもいただきます.

味噌カレー麺!!
激辛好きのぶーくんには最高です.

カレー味の辛みそラーメンって感じですね!!

最後、ごはんを入れちゃいたいくらいです.
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキングに参加しました、投票おねがいします。

人気ブログランキングへ