会議が多い会社だと「無駄話が多い」ように思われますが、必要な会議が多いですね。
①月1回の定例会議
②月1回のケアマネ研修(年間研修に沿って)
③週1の週単位会議(45分会議)(月9回実施)
④役員会議・不定期
特に役員会議は月1程度。うちの会社の場合、レッド、ピンク、ブルー、グリーンが会社役員ですので4人で話し合いをします。
会議前には必ず「検討課題」が3つ以上集まった際。いろいろと決定をします。
実は「役員会」は今年から開始された「実験段階」なんです。今まではすべての決定は「社長のレッド」が決めてました(経営側)
が、会社を発展させるには「絶対的な決定権」の社長判断が「正しいか?」を判断せねばなりません。。
ですので、社長が「今期後半から○○のような体制を作りたい」等提案をした場合、多数決で決定の可否が決まります。
社長が独裁的にならないよう、会社理念が崩れぬようぬにしました。
小さな会社ですが、小さいなりに「強い組織」「厚い体制」を構築しなくてはなりません。いろいろと実験中です!!
お楽しみに。(人事権も全員になるんです)(採用の可否も)
①月1回の定例会議
②月1回のケアマネ研修(年間研修に沿って)
③週1の週単位会議(45分会議)(月9回実施)
④役員会議・不定期
特に役員会議は月1程度。うちの会社の場合、レッド、ピンク、ブルー、グリーンが会社役員ですので4人で話し合いをします。
会議前には必ず「検討課題」が3つ以上集まった際。いろいろと決定をします。
実は「役員会」は今年から開始された「実験段階」なんです。今まではすべての決定は「社長のレッド」が決めてました(経営側)
が、会社を発展させるには「絶対的な決定権」の社長判断が「正しいか?」を判断せねばなりません。。
ですので、社長が「今期後半から○○のような体制を作りたい」等提案をした場合、多数決で決定の可否が決まります。
社長が独裁的にならないよう、会社理念が崩れぬようぬにしました。
小さな会社ですが、小さいなりに「強い組織」「厚い体制」を構築しなくてはなりません。いろいろと実験中です!!
お楽しみに。(人事権も全員になるんです)(採用の可否も)