4人に1人が60才以上といわれる
ケアマネ業界。
急に高齢化したわけでもなく
もともと
介護福祉士までに5年。そこから5年で
ケアマネの受験資格がもらえます。
10年です。たぶんこれが最短ですよね🥶
30代から福祉世界に入り
40代半ばでケアマネ資格。
そこから3~5年は
私は新人とみているので
1人前になると
50代です。
現場ではないので
息の長い仕事ではあります。
最近の求職者を見ると
60~70代なんて
普通です。
第2の人生なのかも知れません。
昔はうちも
30代のケアマネさんかきました。
若くして資格を取られた方も
いると思います。
志が高い方もいます。
ただ60才以上は
ある意味、
子育ても終わった方が多く
お孫さん世代。
まだまだ元気で自由がききます。
4人に1人は60代と
いわれますが
悪くはないと思います。
いつまでも
現役でいられるのは素敵です。
ただ、、、。
書類上のミスがないことは
大前提。
うちは
60代応援します😄