・ 慶応大学名誉教授 竹中平蔵氏の講演を聴くために早めに出かけた。
・ 例によって海を見たく天保山へ。
・ たまたま行った天保山では 大阪港開港150周年記念イベントが行われていた。
JR法隆寺駅より出発。
新今宮駅で地下鉄に乗り換え。
本日の大阪地下鉄・バスは
乗り放題 ¥600.。
きょうは元をとろうと 地下鉄1回、バス5回利用した。
1回
乗り換えて息子宅へ。
マンションに立ち寄ったが、すぐにここから見える
大阪国際会議場へ。
雨模様で空いているなと思って入場すると超満員。
後ろの席しか空いていなかった。
竹中平蔵氏の講演が始まった。
講演内容については後日投稿予定。
竹中平蔵氏の講演だけ聴いて会場を出た。
午後は天保山へ。
久しぶりに見る浴衣姿。
向こうの海遊館広場ではなにかやっていた。
坂本龍馬像があり、
特設舞台ではトビー&ルビーが登場。
大阪港開港150周年記念 プレイベントとして
「志国高知幕末維新博コラボ企画」をやっていた。
「高知県物販ブースPRタイム」
続いて「よさこいダンスステージ」が始まった。
9組が登場。
もののついでで最後まで見ていた。
1.桃源郷 和歌山のグループ
2.めちゃんこ無邪気 難波のグループ
3.天鵞絨(ビロード)
4.桐ヶ丘どっこいしょ 三重県・伊賀市のグループ
5.よさこい踊り「さい」 大和郡山市のグループ
6.つるみまんてん YO!∞(つるみまんてんよういんふぃにてぃ) 大阪市のグループ
7.踊屋本舗 響 京都・城陽市のグループ
8.関西ほにや 大阪市のグループ 他のコンクールで大賞を受賞している
9.浪速乱風 関西のグループ
「高知県PRタイム」
土佐の偉人たちが現代に蘇り、高知県をPR。
帰りに大阪ドームで下車。
きょうはイベントはなかったようだ。
再びバスに乗り なんば・高島屋前。
デモ行進にぶつかった。
「〇〇やめろ」のシュプレヒコール。
私なら「〇〇やめろ をやめろ」。
出発駅に到着した。
曇り 一時 雨