足取りのおぼつかなくなった母を連れて
温泉へ行ってきました
遠出はもう無理なので車で10分の温泉
貸し切り露天風呂 45分は長いようで短い
広いお風呂 二人締め ばぁちゃん 泳ぐか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8a/27674969cc6c2035094e3e2dc440511a.jpg)
スイートルーム 部屋に温泉があり
部屋食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/52/ee8f3b8a0c878918ba912286dc443995.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/86/3eb699c44ab515426b788bffbd6b3fa2.jpg)
ふたりであきれるほど食べ しゃべり
楽しい時間でした
と、いいたいところだけど
母は日頃のストレスがたまっていたのでしょう
口を開けば愚痴ばかり
ずーーーーーっと聞かされて まいってしまいました
でもそこは娘の役割
うん うん とやさしく聞いてあげました ではなく
ぶっちょうずらして母には聞こえないのをいいことに
返事もせず ずーーとテレビを見ていました
こんな旅行 楽しかった?
すぐに忘れてしまうからいいか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4b/3832b79b19b174959a0fc50c99d45f39.jpg)
お餅 注文して全種類持ってきてもらい
ふたりで平らげました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c4/7ab4c47fc7b7afa3b569f9cd38610e80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ce/67ef06571eaa7abd081a88096893621c.jpg)
歳を取るというのはつまらない
いいことなんか何もない という母
わかる 私もそう思う
出来なくなることが増える
こんなはずじゃなかったと思うことが増える
若い人たちに置いて行かれる焦燥感
何気ない言葉がバカにされているように感じる
もう充分生きた と思っても自分の寿命を決められない理不尽さ
でもね お母さん 私と違ってあなたはいい人生だったでしょ
息子や嫁さんがあなたの健康を気遣ってくれる
病院通いも付き添ってくれる
これまでも孫との時間がたっぷりあったね
楽しい思い出たくさん作ったよね
私にはない時間を持っている
いずれあなたの娘、私はひとりぼっちになるのよ
今も毎日悲しい つらいと言って泣いているのよ
いろいろ話をしたい 愚痴じゃなくて
楽しい思い出話をしたい
だから 補聴器してよ