![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a5/ca7d7bf3a4cf6fbff2d1d4cc59734add.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7b/6288ca0cb709e65ab8feac4cde3f33fc.jpg)
5月頃から朝方4~5時位になると、くぐもった鳩の声がするようになりました。
日中や夜は居ないんですが7月になり気になってカーテンを開けてみました。
なんと、鳩のツガイが事もあろうに芽が出始めたハーブのプランターに仲良く入って座り込んで居るんですよ~。
ベランダの壁とプランターの周囲の壁に囲まれ、土も柔らかく鳩にとっては絶好のロケーションだったんでしょう。
そのままにして卵を生ませてあげようか?‥‥悩みました。
調べると、巣だった後も帰って来やすいとの事、洗濯物などの事もあり、卵を産む前に何とかしようと思い鳩避けのグッズを調べたり‥‥
手始めにプランターの土の上に植木鉢を置いた所、来なくなりました。
今までは、家人に悟られ無いように鳴かなかった雄鳥が抗議するかの様に大きな声で鳴き声をあげ去って行きました。
雌鳥は凸凹のプランターの上で悲しそうに鳴いて飛び立ちました。
その後、彼らは戻る事はありません。
ちゃんとどこかに巣作り出来たのか、少し心配です。
自分でも優しいのか何なのか判らなくなります。
鳩さん、ごめんね
![](http://static.fc2.com/image/html_emoji/f3ad.gif)