ビバのよもやま日記

長い介護生活から解放されて、猫と酒におぼれる毎日を綴る日記です。

ワカメ入り卵豆腐?

2008-03-09 23:48:32 | 自宅介護

 市販の卵豆腐が冷蔵庫から消えた時は、自作の卵豆腐を作っています。具の無い茶碗蒸しのようなものですね

 たまには何か具を入れようかと思って、以前購入した『揚げだしワカメ卵豆腐』というお惣菜を参考に、『ワカメ入り卵豆腐』を作ってみました。

 卵の汁と茹でたワカメを層にして角型に詰め、ペレットストーブのオーブンで湯煎にしました。今の時期は少し暖かくなってきたせいかストーブもガンガン燃えないので、オーブンの庫内も160℃程度・・・『茶碗蒸し』や『プリン』に重宝しています。

 ちょっと片寄っちゃったけど、きれいにマーブル模様になって美味しそうです。(初めてなので写メしませんでした

 それにトロミを付けただし汁をかけて食します・・・・・・。

 が・・・ばあちゃんってば・・・食べてみもせずに『ワカメ』だけをキレイに取り除いて食べたんです。・・・すっげーっショックでした・・・とほほ・・・。こんなに柔らかいのになぁ・・・。味噌汁のワカメは食べるのにねぇ

 父ちゃんは・・・もうっ・・・その辺ベチョベチョにしながらも完食してくれました。

----------

 父ちゃんの足が、立ち上がったときに両足とも震えるようになりました。明日のディケアでの様子いかんでは、定期受診日を前倒しで病院に連れて行こうかと思います。たぶんディケアのほうにも先生が様子を見に行くと思うので、状況次第ってことですね・・・。またお薬が増えるのかなぁ・・・。

 介護保険と医療保険って、同時に利用できないってぇのは納得できませんなぁ

 病院もディケアも同じ施設内なのにねぇ・・・。二度手間だよ

 病院に連れて行ける家族がいないお年よりは、ちゃんとしたお薬も処方してもらえないようです

 これで良いのか・・・日本の超・高齢化社会は