ビバのよもやま日記

長い介護生活から解放されて、猫と酒におぼれる毎日を綴る日記です。

生!・・・パイナップル

2008-03-21 23:54:44 | 自宅介護

 彼岸の入りにお仏壇に供えた『パイナップル』を、夕食のデザートにしようとカットしました。食後まで冷蔵庫で冷やしています。

 ばあちゃんってばぁ、いつもはちゃんと食べてくれる『ブロッコリーの柔らかおひたし』を『食べない』ってじょっぱるんです。『固くて食われない』のだそうです。ひとつも箸を付けていないのにナゼ固いと思うの

 どうにかこうにかなだめすかして『ブロッコリー』を食べてもらいましたが、ものすごく不満そうな顔をしながら『ケロケロ・カーッ・・・ペッ』とわざとらしく繰り返しています。

 父ちゃんの食事が終わったところで、『生・パイナップル』の登場です

 熟して美味しいパイナップル・・・。ばあちゃんってばぁ、もう・・・現金なんだからぁ・・・。

 ブロッコリーよりも固くて筋張ってるパイナップルを、しっかり完食しました

 いつもは口からだしてしまう『筋』も、残さず飲み込んでいます。どうなってんだか・・・

 パイナップルを食べ終えた父ちゃんの一言・・・『たいしたごちそうだった』そうです・・・。

 パイナップルといえば普段はフルーツゼリーとか缶詰が多いので、たまには生がいいようですね・・・。最近は安いですから

----------Imag0022

大好きな三つ葉が今年も生えてきました。

緑の添え物がほしいときに重宝なんですよね。

Imag0024 おおいぬふぐり・・・っていうんでしょうか。

『となり』の敷地にきれいに咲き誇っています。

Imag0020 Imag0025 Imag0026 日影と日向ではこんなに違うんですねぇ。

我が家の一番日当たりの良いところは、すでに開ききっているふきのとうです。

料理するには、もう少し数が増してからということになりそうですが・・・。

今年はふきのとうも一週間ほど早いですね。