ドイツ2日目は、晴天~!!
27日のDFB会見までは日があるので、きょうはゆっくりとフランクフルト市内を楽しむことにしました。
強い日差しなのですが、不思議なことにサングラスをかけている人が少ないフランクフルト。まぶしいヨ~><
まずはおなかを満たさなきゃ!!
きょうはフランクフルト中央駅の地下街にあるパン屋さんで朝昼兼用としていただきました。
三つ買うと割引ということで、お得にもぐもぐ♥
こっちのチョコクロワッサンはチョコがしっかり入っているのでうれしいな~♪
ちなみに写真では小さく見えますが、これ、ドリンクはLサイズです(爆)。
きょうとあすは市内とマインツまで行く予定なので、この2日間パスを購入。
これでほとんどの交通網が利用できます。
購入したのは、フランクフルト中央駅の1階入り口近くにあるツーリストインフォメーション。
一瞬見過ごしそうな扉のところにあり、ちょこっと探してしまいました(゜v゜)≡゜v゜)(゜Д゜)≡゜д゜)<ドコダ?
では、さっそく散策~!!
フランクフルト駅から金融街までの道には、なんだかアヤシげな通りも。
う~ん、2階の写真に注目です(笑)。
あ、なんだかマヌ子(マヌエル・ノイアー選手)が
着ていそうな感じの服を発見!!
途中で入ったドラッグストア。
ぎゃああああああ!!!!!
われらがドイツのヨアヒム・レーヴ監督
(通称ヨギヨギ)発見~~~(笑)!!!
興奮も冷めやらぬまま(笑)、電車に乗って動物園に到着~~~!!!
何ともいえない手描きの看板がいい味出しています。
中はひろびろ~~~~~~~~~~~~~~。
……え、ナニコレ?????
毛刈りの終わったアルパカでした(笑)。
きょうの日差しはかなり強く、動物たちも木陰に避難。
なんか……ぐったりしてる……?
途中、撮影をしているロケ隊に遭遇。
このワシが獲物を狙うところをカメラにおさめようとしていました。
ワシの隣のケージでは、ずっと羽根を広げている鳥が。
ハゲワシの一種かな?
こちらはずーっとヨーコと目を合わせていたおさるさん。
かなり広い園内。
自然がいっぱいなのと、それぞれの飼育スペースが大きくとられているのがいいですね♪
鳥舎にはハシビロコウがいました。ガラス戸にかなり近い!!
ほかの鳥に比べて動かないハシビロコウは、本当にフォトジェニック♪
家に一羽ほしいな~(^p^)
ここは鳥舎のエサを作るところのよう。
整然と並べられたエサ入れ。写真を貼っているのがカワイイ♪
猿山~。
一瞬、シュバイニィに似てると思ったのは秘密(爆)!!
遠くには教会のような建物が見えていました。しかしこれ、雑草じゃあ……?
爬虫類館。なんというか不思議な感じ。
猿山の近くで小休止。バナナジュースをいただきました。価格は良心的!
メニューを見ていて気になったのが、これ。
品名の横に表示されている数字は、いったい何の意味なのか……?
Twitterでそのことをつぶやいたら、現地在住の方から「アレルギーなどのための成分表示」だと教わりました。
なるほど~!!
移動しているときに見かけた看板。
え、上に「Robben」ってあるのですが……ま、まさか!!
この人がいるのぉおおおおお!!!???
……ではなく(笑)、ロッベンってトドなどの総称なんですって♥
このアザラシちゃん、かっわいかった~(*´д`)
ここは水槽が丸ごと生態展示されていて、こんなふうに間近で見ることができます。
くどいようですが……。
Robben=コチラにあらず(笑)。
でも、コチラのロッベンは広々水槽での~んびり♥
園内には植物がいっぱい。
何の花かわからなかったのですが、かわいらしい花♪
鮮やかなバラ~。
……手入れはして……る……か……な?
道を歩いていると、こんな表示がありました。
あ、トラだ!! でも眠そう。
同動物園は現在改修中のようで、大きな工事現場がありました。もっと大きくなるのかな?
雰囲気は大阪の天王寺動物園ぽかったです(´∀`)<楽しかった~!!
市内に戻って晩ごはん。
この時点でおそらく21時過ぎていました。
まずは(広告のはりぼてだけど)ヨギヨギに逢えたことを記念して祝杯~!!
ちょっとオシャレな雰囲気のカフェレストランにて。
シュラスコと大盛りのサラダをいただきました。
このサラダ、おいしかったなー(^ε(^)モグモグ♥
そんなわけで本日の収穫。
本屋でドイツ代表関連の本を大人買いしました。
ヨギヨギ~~~!!
逢えるといいな(^p^)(いや、親善試合では見られるのですけどね☆)
さらに収穫。
無料(キャンペーン用)のNIVEA封筒と、ブンデスリーガの選手たちのシールが入っているお菓子。
味も見た目もビックリマンチョコに似ていました。
出てきたのは……こちら。わー、なんともいえない人たち、来た(爆)。
明日はマインツまで出かける予定です♥【つづく】