みなさん、Ciaoヨギです(´v`)ノ
本日は日本時間15日の夜に発表された、ワールドカップロシア大会の暫定メンバー発表などの話題をお届けしますね。
数日前からカウントダウンされていた今回の発表会見。その会場となったドルトムントのDFBサッカーミュージアムで、会見場を見下ろすわれらがドイツのヨアヒム・レーヴ監督(通称ヨギヨギ)。
DFBのラインハルト会長(写真左)やTEAM JOGIのメンバーがそろい……。
まず最初に発表されたのは、ヨギヨギの契約が2022年まで延長するというニュース。メンバー発表の前日からうわさがありましたが、景気づけのためか、はたまた後述する“例の事件”のムードを払しょくするためなのか、明るい話題報告でのスタートとなりました。
いよいよ選手たちの名前が登場!!
それでは彼らのプロフィールとともに、その顔ぶれをチェックしてまいりましょう! ちなみに今回の背番号はまだ確定していませんので、確定次第またご紹介しますね(゚∀゚)
【GK】
【DF】
【MF&FW】
以上の27名が合宿を経て、最終的に23名まで絞られるワールドカップ出場候補者のみんなです!
さて、いろいろとコンディションについて噂されていたマヌ子(マヌエル・ノイアー選手)ですが……。
長期にわたるケガからの復帰計画は順調に進んでいる、としたうえで「正直なところ、試合にほぼ出ていない状態でワールドカップを戦うということは不可能に近い。合宿での様子やテストマッチを参考にして、最終メンバーに残るかどうか検討する」とヨギヨギは取材陣に答えました。
また、直前までヨギヨギも「可能性はある」と候補入りのにおいを漂わせていたゲコ(マリオ・ゲッツェ選手)が選外に。これに対しヨギヨギは「とても残念だが、ここのところのコンディションを鑑みるとこういう結果になった。彼が新しいシーズンから活躍することを願っている」とコメント。
さらにぺーちゃん(ニルス・ペテルセン選手)という“サプライズ選出”に対しては「彼は成長を続けている。チームにとって、とてもいいジョーカーとなるだろう」と選んだ理由を述べたヨギヨギ。
実はここのところ、ヨギヨギは何度かフライブルクの試合に足を運んでいたので誰か目をつけているのではないかと予想していたのですが……それがまさかのぺーちゃん! これまで各世代のU代表に召集されていた彼ですが、バイエルンに在籍していた20代初めの頃はA代表の有望株とみられていたものの召集の機会はなく、数年が過ぎてしまいました。そして今回、ついに30歳手前での初召集ということに!
さて、そんなふうにマヌ子の完全復活なるかどうかという話題が、ここ数週間のドイツ代表のニュースの中心だったのですが……。
も っ と 大 き な ネ タ 来 ち ゃ っ た !!!
それは先週末、イングランドでエジ(メスト・エジル選手)とギュンちゃん(イルカイ・ギュンドアン選手)が、トルコのレジェップ・タイイップ・エルドアン大統領を表敬訪問したという話題。
エジたちはサイン入りユニフォームを贈呈するなど、なごやかなムードでそのひとときを過ごしたようですが、これがのちに大きな波紋を呼ぶことに。
というのも、同大統領は「トルコの暴君」と呼ばれるほどの独裁政治で名高い人物。ここ数年のトルコの経済事情を立て直した功績はあるものの、過去には反政府活動による投獄経験もあり、さらには「女性や少女がサッカーをやるべきではない」と発言するなど、女性蔑視などの思想を持った大統領なのです。
今回の訪英は予定より1年前倒しした選挙のPR活動の一環であり、そもそもドイツでは選挙活動が禁じられている同氏。この訪英のときも、非支持の市民による大規模な抗議運動が行われました。
そんな状況のなか、あえてトルコにルーツを持つ著名な選手たちと表敬訪問の機会を設けたことがDFBの逆鱗にふれる結果となりました。特にギュンちゃん(イルカイ・ギュンドアン選手)は「私の尊敬する大統領」とユニフォームに書いており、それを見た人々からは「あなたが大統領と思う人の国でプレーするといい。ドイツ代表にはシュタインマイヤー(ドイツ大統領)を自国の大統領と認識する選手が入るべきだ」といった辛らつな意見が続出。
メディアからの批判はもちろんのこと、アンジーことアンゲラ・メルケル首相も「今回の一件は誤解を招く行為」だと釘をさす事態にまで発展してしまいました。さらにはエジの異母妹も「気持ちはわからないでもないけど軽率すぎた」と取材に応じ、余波はどんどん広がるばかり。
そんな大統領との対面に際し、DFBはすぐさまコメントを出すという異例の事態に。「選手たちを政治の道具にすることは受け入れがたい」とラインハルトDFB会長がコメントを出すとともに、エジたちに対しても「おのおののルーツである国に敬意を払うことは理解できる。しかしDFBが掲げてきた『平等・公平性』という価値観にそぐわない人物と代表選手が友好を示すのは遺憾である」と厳しく叱責しました。
また、この訪問には現在故障中のチャン君(エムレ・チャン選手)も招待を受けていたそう。しかしチャン君は自らの意志で辞退していたことも明るみになり、ますますエジとギュンちゃんの軽率な行動への批判が高まりました。DFBがW杯に向けて打ち出した「#ZSMMN(=みんな)」のタグも「何がみんな? そうじゃない人が混ざってる!」とSNSなどで意見するコメントが見受けられました。
そのうえ今回の騒動を受け、当のエルドアン大統領は「DFBの声明は名誉棄損で到底受け入れられない批判だ」と反論。当分の間、この問題は尾を引きそうな状況です。
この一件に対しヨギヨギは「個人的にはエジルもギュンドアンも、とても良い人間だと思っている。これまでにも二人はドイツの統合政策に対して尽力してきた。今回の事は彼らにとっていい教訓になるだろう」とチクリ。
……いや、怒ってるでしょヨギヨギ(笑)(◎∀◎)
これはヨーコ個人の見解ですが、そもそもメンバー発表の前日に報道されること自体、エジもギュンちゃんもスケジュール的に予測できたはず。それも、よりによって欧州からの批判が多いエルドアン大統領との対面であり、チャン君のように少し想像力をはたらかせれば、これが今後のW杯を前にどのような影響を与えるのか簡単にわかったはずなんです。国を背負って戦う代表選手という、その重みを十二分に経験してきた彼らだけに、この一件はあまりにも軽率な行動だったことは言うに及びません。
とはいえ、ヨギヨギは前日の報道で「代表選手として彼らを召集するなと」いう世論には背を向け「彼らをリストに入れた事には何の迷いもなかった」とコメント。まあ、{Θ_Θ}いなかったら相当大変だし、W杯連覇の夢が困難になることは誰もがわかっていたのですが……。
DFBは合宿中にブリーフィングを行い、今回の件での意識を統一させるとのこと。とりあえずエジとギュンちゃんはしっかりと反省して、プレーでDFBに“恩返し”してもらいたいものです。
余談ですが、この微妙に険悪なムードの中で某局のインタビュアーが「なぜ第3GKにDaniel Dangerの名前がないのですか?」と質問し、会見場の空気が一瞬固まりました。実はこのダニエルさんというのはラジオレポーターの人で、今回のW杯の面白キャンペーンのひとつとして「目指せ代表GK!」という企画をしていたのでした。さすがにこの空気を読まない質問に、一瞬ヨギヨギもあっけにとられたものの「我々はどこにでもスカウトを派遣している。今回は目に留まらなかったのだろう」とジョークを交えて答えていました。
嗚呼、監督って大変……(:3_ヽ)_
さて、話を選手たちに戻しましょう。今回は誰が召集されるのかとさまざまな予想が行われていましたが、ふたを開ければこれまでさまざまなアクシデントにより大きな大会に縁のなかったゴメスとロイスが名前を連ねました。
一方、メディアの予想では召集される確率が高いといわれていたザンちゃん(ザンドロ・ヴァーグナー選手)が落選。
発表のあった日、ミュンヘンではバイエルンのトレーニングが行われていたのですが、そこでゆぷパパ(ユップ・ハインケス監督)が「自分だったら召集しただろう」と言ったところ、思わずザンちゃんが涙ぐんでしまうという一幕が。チームメートがそれぞれザンちゃんを励ましたとのことです。
そして今回の落選を受け、ザンちゃんは「今後は代表に選ばれても辞退する」と、代表を引退する意向を表明。
「代表チームスタッフと自分は合わなかったんだと思う。この夏は家族とゆっくり過ごして、バイエルンで頑張っていくよ」と取材陣に答えたザンちゃん。ややDFBチームに当てつけるような形での引退表明&恨み節なのが気になります……。たぶん、こういうこと言わない人材が選ばれるんですよね。チームのためにも。
うーん、もったいない気もするけど、ザンちゃんも三十路越えを迎えるいま、キャリアの焦点をクラブに当てるのは間違っていないので今後も応援したいと思います(´人`).。*゚
長身でコワモテ、なおかつスタイル抜群のフィジカルを生かし、どんどんバイヤンでブイブイ言わせてほしいですね。
そして会見の続きですが、この日はなにやらデジタルなムードを打ち出したDFB。
ロシアのスタニスラフ・チェルチェソフ代表監督がホログラムで登場し、トークを展開しました。
さらにトークのあとには……。
新しい公式技術パートナーとしてサムスンが仲間入りしたことが発表されました。代表チームはもちろんのこと、すべてのドイツチームやDFBアカデミーにその技術を提供するとのことです。
タグが若干ダサいのはご愛嬌ということで……(´º﹃º`)
今後詳細が公開されるとのことですが、AR-Emojiなる選手のキャラクターがダウンロードできるようになるのだとか。もしかしたらサムソンの限定モデルとかも出るのかな……? しかしビミョーに似てな(ry←
ちなみに選手たち、W杯期間中は自前の携帯電話は没収です(笑)。DFBが専用の携帯を配布してSNSなどに制限をかけるのは、おそらく前回に続いて今回も実施されるのではないでしょうか。……といいつつ、選手発表前に情報漏れまくってますけどね(爆∀爆;)
27名の発表が終わったサッカーミュージアムの玄関のところには、大型パニーニポスターがディスプレイされて。
しかしここでまたひとつ、何やら不思議なことが。
SPORT1の取材によると、ディスプレイを担当した会社にはメンバー発表前に事前に渡されていたリストがあり、そこにはゲコの名前があったというのです。ポスターも準備されていたそうですが、それらは破棄されたとのこと。
確かに公式サイトのゲコの選手プロフィルページでは、彼はきちんと新しい代表ユニの写真でおさまっている姿が確認できました。もしかしたらギリギリまで候補者として残されていたのかもしれませんね(だってぺーちゃんなんて、数年前のオリンピックのときのままの写真だったし!)。
……と、ちょっと謎な展開もありましたが、最終的にここに掲示されるのは23名のみ。残念ながら4名は、合宿を終えた時点でロシア行きの切符を手にすることができません。
その最終決定メンバーが発表されるのは現地時間の6月4日。合宿は今月23日から6月7日までイタリアの南チロルで行われます。
はたしてロシアに向かうことのできる選手たちは誰に決まるのか、まずは合宿前に行われる各リーグやビッグマッチで誰もケガすることのないよう見守りたいと思います。
では、また☆☆☆☆
(アディダス)adidas サッカー ドイツ代表
ホームレプリカユニフォーム半袖
DTV68 [メンズ] DTV68 BR7843 ホワイト/ブラック L
(アディダス)adidas サッカー ドイツ代表
アウェイレプリカユニフォーム半袖 DUA66 [メンズ]
DUA66 BR3144 イーキューティーグリーン
S16/ホワイト/リアルティールS10 (BR3144) L
(アディダス)adidas サッカー ドイツ代表
アウェイレプリカユニフォーム半袖 DUA67 [ボーイズ]
DUA67 BR3146 イーキューティーグリーン
S16/ホワイト/リアルティールS10 (BR3146) 160
(アディダス)adidas サッカー ドイツ代表
ホーム ゴールキーパー レプリカユニフォーム半袖
DTR79 [メンズ] DTR79 BR7831 トレースロイヤル
S18/サブブルーS13/ホワイト O
(アディダスオリジナルス)adidas Originals
ヘリテージ ドイツ代表 アウェイ ジャージ BHP19 AJ8022 (M)
SoccerStarz(サッカースターズ) ドイツ代表 2016
チームパック15体セット【世界限定750セット】402941
![]() |
Regina Schmeken: Unter Spielern - Die Nationalmannschaft |
女性カメラマンによる白と黒の静謐な世界で表現された、2012年のEUROの記録。 レジーナ・シュメケン著 ¥3,577 |
|
Hatje Cantz Verlag Gmbh |
![]() |
|
2014年W杯のドイツ代表を完全記録した写真の豪華装丁版。 |
|
Edel |
![]() |
One Night in Rio |
2014年W杯のドイツ代表を完全記録。 |
|
Edel |
![]() |
Die Spieler. Die deutsche Fussball-Nationalmannschaft |
2010年W杯メンバーによる写真集。 エレン・フォン・アンワース著 ¥5,699 |
|
Zeitgeist Media Gmbh |
![]() 【予約DFB01】ドイツ代表 ドキュメンタリー |