とにかく組立を続行することにしました。送信パワーアンプの部分です。
部品の数が多くなってきます。DDSのような足の間隔が狭いICの取付はありません。が、小さなトランジスタとダイオードは多くあります。くたばらず全部取付終わりました。

動作テストをする前に、設定VRを回してみましたが変化ありません。?と思って観察していたら半田が良く付いていませんでした。半田の接点が隠れている部品は外にも接触不良があるかも知れません。再点検要です。
テストは後回しにして中断しました。
部品の数が多くなってきます。DDSのような足の間隔が狭いICの取付はありません。が、小さなトランジスタとダイオードは多くあります。くたばらず全部取付終わりました。

動作テストをする前に、設定VRを回してみましたが変化ありません。?と思って観察していたら半田が良く付いていませんでした。半田の接点が隠れている部品は外にも接触不良があるかも知れません。再点検要です。
テストは後回しにして中断しました。