無線狂いの独り言

無線機を壊したり作ったり修理したりして余生を楽しんでいます。耳が難聴になっていまこの楽しみが唯一です。

MFJ9340 完成まで

2010-09-21 11:06:43 | アマチュア無線
MFJのSMD(SA602A)取付ミスを修復しようと取り組んでみました。SA602を外したのですが素人の哀しさで失敗がありました。ランドも剥がれました。


しかし、なんとかLM386Mを付けました。ランドが剥がれた部分はつながっていないようなので小さな銅線でつないでます。

完成してケースに入れた状態です。

CWシフトやサイドトーンの最終調整が未完ですが、ワッチすると信号は入っています。RF出力は2W位でまあまあでしょう。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
MFJ-9340 (JA3EOE)
2011-07-19 16:03:27
本日 MFJ cubを第二送信機としてTSSへ技適申請を済ませ ネットでこれを検索して寄せていただきました。

 当局 ARRLに5月に注文し2週間で届きましたが、同じように470pのところへ473(47000p)が4個入っていました、面倒なので日本橋で買って来て組立てました。

 メインダイアルのバンド幅が広すぎるのと回転方向が気になり外付けのサブダイアルにしました。
http://blog.goo.ne.jp/ja3eoe?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。