YSK-BLOG

ゲーム日記とイラストを公開するブログ

オフ会レポート:大阪遠征オフ会7

2007-09-15 | オフ会レポート

オフ会レポート
大阪閉鎖空間やで~
~DQN団のエンドレスサマー~



第7話 DQN団の動揺
暑い・・・

またしても暑さで起きだし、扇風機を占領する。
今日は特に急ぎの用事も無いので、ゆっくりしてて大丈夫なのだが、
1人起きればみな起きる状態で、比較的早めに全員お目覚め。

と、リヨンさん
「しゃあ、朝飯の用意できてるんで・・・」


・・・・


風呂といい昨日の夕飯といい、
朝食までご厄介になるとは。
リヨンさんのおうちの方には本当に御世話になりっぱなしです。。。



みんなで食卓につき、朝食を頂く。
緊張気味で、静かな食事となった。
そりゃオフ会でこんな展開絶対無いって。
DQN団のオフ会には、想定外な出来事が多すぎです。
そんな静かな中、常に何か喋ってないと落ち着かないリヨンさんは、
不意に親に皆を紹介したくなってきたと言い出した。

みんなは"放出"←これをどう読むだろうか。
大阪にはこのような駅名があり、"はなてん"と読みます。
なぜか知らんが、TMさんはそこ出身ということになってて、
そのことを話すとちょっと地元の話題になったり。

ちょっとまて。
うちなんか茨城出身だからって
茨木市出身とかにされてるんですけど。

もし茨木市のこと聞かれたら
名産はコシヒカリです
と言っておこうと心に強く誓っていた。





ちょっとヒヤヒヤものだった朝食を済ませると、荷物を纏める準備をしダラダラ過ごす。
特にやることがないので、リヨンさんの部屋にあった漫画を読み漁る。

「ながされて藍蘭島」

リヨンさんが熱心になってる漫画だ。
うちはアニメまったく見てないけど。
どれどれ・・・。
・・・

・・・・

ああ、俺もこんな島流れつきたい・・・。
ついつい嵌る。
と、あとリヨンさんがマジで一押ししていた

「主将!地引家若美」

・・・

あったので読んでみる。

・・・

・・・

うん、なかなか。
そして、自分以上にモンブランさんが受けていて、お気に召した様子でした。



そんな感じでダラダラやっていると、
時間はもう1時を過ぎる。
このまま電車の時間まで待っててもいいのだが、
せっかく大阪に来たわけだし、
聖地もいいけど、やっぱり行ってみたいところは行かないとということで、
リヨン邸を後にすることに。

リヨン母に御世話になった挨拶をする。
いや、もう本当に御世話になりました。。。





バスと電車を乗り継ぎ、着いたところは


日本橋

やっぱ、大阪に来たら一度は見ておかないと。
基本的にはアキバと同じだが、
アキバでは見られない店舗もあったりして、なかなか楽しい。
そんな中。

あ、ほたるさん!




・・・違った。信長書店でした。(ぉぃ)


目的の店であるK-BOOKへ。
商品を見て廻るも、珍しい商品は無かった。

次にソフマップ日本橋2号店へ。
中古ソフトを見て廻る。
リヨン邸にて雑談しているとき、School Daysことスクイズの内容を聞かされ、ちょっと気になっていた。
その関連作品であるSummer Daysことサマイズと共にがあったが、
修正されていないバージョンだったのでやめておく。

何も無いかなと思っていたら
ユッキーさんがPCゲームを大人買いしていることに慄いた。
・・・この人はやるときはやるな。


下の階は新品ソフト。
スクイズとサマイズのリニューアル版が発売されていたので、
さっきのユッキーさんの漢買いに感化され、共に購入。
団長にいつ終わるんすか?とつっこまれたが気にしない。




ソフマップで目的が達成された感じがするので、
今度は道頓堀に向かう。
しかし、一体どこにあるのか分らない。

どこにあるんだろうということで駅員に聞く地元民リヨンさん。
まぁ、うちも東京タワーはどこ?って普通に聞くと思いますけど(ぉ


そして到着。
日本橋と目と鼻の先だったのね。。。

さっそくかに道楽の前で記念撮影。

あとは、グリコ探しに行きましょうと、道頓堀の奥地に入っていく。

・・・

・・・

カニがたくさんいました。
たこ焼きが売っている。
6個で280円だぁ!?
安い安い!と大騒ぎの関東組み。

おお、食い倒れ人形。

グリコを発見!

1粒300メートルです。

いやー、もう
完全に大阪観光です。



そしてお土産を買った後は
「たこ八」ってとこで本場のたこ焼きを食す。

ぱくっ

・・・


・・・・


な、なんだこれ!?
うまい!!



時間が無いので、慌しかったが
本当に次回は道頓堀で食い倒れオフ
したくなってきた。




そんな感じで、
最後の時間大阪を堪能しまくって過ごしたDQN団。

そう、
この楽しい時間も、
もう残りわずかなのであった。

つづく

オフ会レポート:大阪遠征オフ会6

2007-09-15 | オフ会レポート



 さぁ、始まるザマスよ。


  行くでガンス。


   ふんがー


    まともにはじめなさいよ!!



オフ会レポート
大阪閉鎖空間やで~
~DQN団のエンドレスサマー~



第6話 ライブ・ア・ライブ agein & encore


最初からやってきました
「もってけ!セーラー服」
モンブランさんが仕掛けてきたw
スケッチブックも用意して


モン☆スタ










その後も各自ネタ披露。


カンペ見ながら古泉を再現するTMさん。
そして、朝倉も。
北高の制服がまぶしい。


「笑顔に会いたい」
朝のアニメなつかしーとか言いながら
団長脱ぎだすwww
画像はありません!(ぇ


「SECRET AMBITION」ではモンブランさん、おなじみOP再現w


団長の十八番「さそり座の女」
TMさん(若美)はてんびん座だった。
そして、脱いで笑いが取れる団長。


 
「ハッピー☆マテリアル」
今回はダンスパフォーマーが多い!踊るTMさん。


モンブランさんも負けじと「ハレ晴レユカイ」
なんと、ダンス完全バージョン!!
つい見惚れてしまった・・・。


「POWER GATE」はライブバージョンを。
モンブランさんは水樹さんの掛け声等も再現し、
TMさんが観客パートを完璧に担当。
さらに、間奏の部分でステージから走り出すところを
いきなり部屋の外に出て再現するモンブランさん。
はじめに打ち合わせがあれば、カメラも追っかけて行きたかった。


「God knows...」では室内ライブ会場。

この曲掛かると、みんなエアギターやるよね。
みんなノリノリで歌い、踊りだす。
カメラも必死にみんなの姿を追います。

そんな中




カメラマンこける。



「ひぐらしの鳴く頃に」は「モンブランのなく頃に」に変更。
 
♪仕事覚えろ・・・私のように・・・

・・・幻の2コーラス目も行きました。
でも、聞いてるとなんとなく切なくなります。
お疲れ様です。。。






んでは、最後に「きらめく涙は星に」
GWからこの曲がかかると
なぜかドラマをやることになってしまいました。
それでは、そのDQN団劇場をお楽しみください。



「来い、セイバー!!」


ユッキーさん(マスター)、モンブランさん(セイバー)を召喚。
戦うサーヴァント・セイバーを気遣いつつ、激しい戦闘が続く。

「セイバー、やつを倒せ。全裸で
マスターじゃないのに、
なぜか団長が指示を出す。


てかどんな技やw


できなきゃ飯は抜きだと言われると

「シロウ~、ご飯~・・・。
 シロウ~、ご飯~・・・」

マスターに食事をねだるサーヴァント。
なんかパワー不足らしい。


「・・・もうちょっと我慢してくれ。今、作ってる途中なんだ。


 ライダーに頼んでくれ


誰だそれww
TMさん、巻き込まれる。


「ダークモードだ。凛を呼ばなきゃ」

「凛~、私に食事を・・・」


まだ言ってる・・・。



「サーヴァント・リヨン、参上」

突然出てきた新キャラクター
ていうか呼んでねぇよwww!

「マスター、私にも<禁則事項です>を」

出てきて早速の催促かよ!
てか<禁則事項です>ってなんだ?


え、なに?


カルピス?(ぉ


<♪ぴんぽんぱんぽーん>
映像倫理に基づき、放送できない内容となっておりますことを
ご了承くださいw(- -;





そして、なんだかんだで(?)戦闘はクライマックスへ。

「エクスカリバー!!」
激しい攻防(?)の末、敵を倒した。

その先には!


「セイバー、
 私はサーヴァントでありながら、貴方のことが・・・」


「リヨーン」




抱き合うサーヴァント二人。

その後ろで


「セイバー、マスターは俺だぞ!! 

セイバー!! 



セイバー!!!」



・・・マスター・ユッキーの悲痛な叫びの中、
二人は永遠の愛を誓い合ったのだった。


・・・。






これ、何てエンド?






そんな感じで、やっぱり今回もカオスな一室が出来上がってしまい、
時刻は終了時刻の午後7時となってしまった。
そんなわけで、早々と撤収。

ちなみに、あのふぃぎゅあっとを歌っていた部屋は
帰りがけではJAMを歌っていたようで。
まだやってるのか。。。





その後はスピードだった。
カラオケハウスを後にした一行は、
そのまま、リヨンハウスへ直行。
そして、今日の夕食はリヨン邸でカレーをご馳走になる。
寝床だけ確保してもらえればいいだけだったんですけど、
この人数で押しかけて、この待遇とは恐れ入ります。。。


食後は部屋で、飲み会を開催。
しかし、夕飯食べたばかりなので、酒は入るがお菓子とかは入らない(汗
そして、今日の動画を鑑賞。
曲ひとつ丸々撮ったりしたので、
データ写して容量を調べると2GB越えとか。
ゲームに例えると、リトバスが丸々入るとか入らないとか。


そんなこんなで、動画を早送りで鑑賞した後駄弁るが、
さすがに窓を開け放した住宅街。
そして、家族のいる家で騒ぐわけにも行かないので、
寝ながら駄弁りましょうかと、寝室に移動する。




モンブランさん
即座に夢の中。



・・・



今夜はWAKAMI・・・じゃなかったTETSUYAする予定だったが、
暑さと疲れで今回は普通に寝入りましたとさ。。。
つづく

オフ会レポート:大阪遠征オフ会5

2007-09-15 | オフ会レポート
あ、暑い。


目が覚める。

うわ、すごい汗;
時間は・・・まだ7時?
周りを見ると、みんなまだ寝てた。

・・・。

こういうときだけ早く起きる自分って一体。
しょうがないので寝なおす。

・・・


・・・・

暑い。
だめだ。
まだみんな寝てるが、1人でも起きてしまおう。


そして、リヨンさんの部屋にあった扇風機を占領

すると、先に起きていたリヨンさん。
とりあえず、朝飯ということでバナナとか持ってきてくれた。
ありがたい。

その後、みんなも次々と起きだし、そして
イベントも大量に
発生したのだった。




オフ会レポート
大阪閉鎖空間やで~
~DQN団のエンドレスサマー~



第5話 DQN団の準備


さて、今日はカラオケする予定だが、
予約があるのでのんびりしていられない。
軽い朝食と仕度を済ませて家を出発。
バスに乗って最寄のJR駅へ行き、
そこから電車で京橋へ行き、11時ぐらいに到着。

予約は1時からなので、ファーストフード店・ウェンディーズで昼食を取る。
この店のハンバーガーはパティ(はさんである肉)が四角いのが特徴。
そして、メニューも豊富。
その中でTMさん、

あんバーガーに挑戦。
なんてネタ的においしいところを。
あんつながりでえぅーとかあぅーとか
言ってたような気がします(言ってない)


ていうかそれ、おいしかったの?





いい時間になったので移動する。
予約したのはいいが、どこだろう?と地図を見ながら頭を捻るリヨンさん。
昨日の巡礼からまったく成長がみられない。
さらに今日は方位磁石がないので大ピンチ。
とりあえず、自分が地図見て誘導することで無事到着。
自分の栄誉を称えているような口ぶりだが、
みんなを遠回りさせてしまったのは秘密。(ぉぃ)
スミマセン。。。



店に入って直ぐ受付をする。
すると・・

「がちゃがちゃきゅ~っと ふぃぎゅあっと!!」

・・・なんか、近くの部屋から大人数で掛け声が
聞こえてくるんですが。


なんだこれは。



あさってからの舞台に備えて
練習ってところか?(何)


濃いなwwと思いつつも、

俺たちも負けねぇ!という闘志が沸いてきたDQN団であった。


そんなわけで、各自準備に念を入れる。
TMさんの生着替えとかを見つつ(ぉぃ)
DQN団、大阪舞台のカラオケはスタートしたのであった。


曲リスト
もってけセーラー服
陰陽師
エージェント夜を往く
まっがーれ↓スペクタクル
ガチャガチャきゅ~と・ふぃぎゅ@メイト
ねえ、しようよ
夏はマシンガン
ガチャガチャへるつ・ふぃぎゅ@ラジオ
COOL EDITION
妹わすれちゃおしおきよ
ETERNAL LOVE2006
笑顔に会いたい
nowhere
I Say Yes
君色思い
友情物語
ハヤテのごとく
青春ロケット
SECRET AMBITION
Days
星空のSpica
さそり座の女
Princes Brave
ハッピー☆マテリアル
DokiDoki!My Sister Soul
ハレ晴レユカイ
Shooting Star
Re-Subrimaty
光の行方
倦怠ライフ・リターン
Infinite Love
ルージュの伝言
コンプレックスイマージュ
冒険でしょでしょ
color less wind
POWER GATE
Reckless Fire
LOST MY MUSIC

最強○×計画
はぴねす
XTC
未来の記憶
きらめく涙は星に
Heaven Knows
Princes Rose
ORGINAL
LOVE☆微熱
God knows...
First Kiss
返して!ニーソックス
Once&Forever
さくらんぼキッス
みこみこナース
Secand flight
Wing of Destiny
ひぐらしの鳴く頃に
夢見たいエンジェル隊
創世のアクエリオン
宇宙で恋はるんるるーん
Angelicsymphony
うわさの事件簿ABC
撲殺天使ドクロちゃん
青空
熱き戦士達
LOVE LOVE LOVE のせいなのよ
COLORS
六甲おろし
Fuck me
little profeght
宇宙鉄人キョーダイン
SUPPER GENERATION
GHOOST SWEEPER
Short Circuit
Darkness of chaos
バレンタイン・キッス


つづく

オフ会レポート:大阪遠征オフ会4

2007-09-15 | オフ会レポート

オフ会レポート
大阪閉鎖空間やで~
~DQN団のエンドレスサマー~


第4話 DQN団の挑戦


そんな感じで、今回のMMP(モスト・萌えた・プレイヤー)も決まったところで、風見鶏の館を後にする団員たち。
そして、これをもって巡礼スケジュールは無事に終了したのであった。
終わってみて、結構な距離を移動した巡礼だと思った。
ていうか巡礼で山登りするなんて
聞いたこと無いぞ。

そんなわけで帰着するため、神戸駅へ戻るが、
途中でくたばる団員が約一名。
私。





一行は大阪まで戻ってくる。
せっかくなので、ちょっと観光していこうということに。
向かった先は


「ゲーマーズ梅田店」

・・・
どこも一緒。



まぁ、せっかくきたのでと中に入り、そこで買い物をする人も。
ご当地アイテムでもあれば面白いのになとか思ったりした。
そういえば、ゲーマーズ各店舗には守護妖精がいるって話は
どこ行っちゃったんでしょうね?


その後は、リヨンさんが挑戦したらき☆すたの壁掛け時計が景品のUFOキャッチャーを見る。
「偉い人は言いました。UFOキャッチャーは貯金箱である」
オフの数日前、リヨンさんはそんな屈辱を目の当たりにする。
よし、ここは一つ、団長であるリヨンさんの無念を晴らすとき!
俺が挑戦してやる!!



チャリン




チャリン




チャリン





・・・。






とれねー;


スッ



ん?




「俺たちも協力するぜ!」
と、持ち前が無くなった自分の手に100円玉を渡すユッキーさんとTMさん。
その笑顔には、言葉では表せない友情の光が満ち溢れていた。

お、お前たち・・・









 だったら自分達でやれよー!(泣)
















結局取れず。

orz




・・・。



まとめると、
「偉い人は言いました。
 UFOキャッチャーは貯金箱であると」


・・・


ふ、ふん!
こんなの取れなくたって、
くやしくなんか無いんだからねっ!(負け惜しみ?







軽くなった財布を閉めながら、ゲーセンを後にする。
時刻はもう8時ごろ。
電車で移動し、レストランに入って夕食を摂ることに。



なんか混んでいるので順番待ち。
名前を書いておけば、空いたら店員さんが案内してくれるというシステムで、
団長が記入。
5人で今日の巡礼の楽しさをかみ締めながら
心地よい疲れもあってまったり待つ。





「お待たせしました。5名でお待ちの



 ワカミ様


ちょ、団長www!





ファミレスで夕食を摂るDQN団。
さて、これで今日のスケジュールは終了なのだが、
参加メンバーの半数近くが東京メンバーで、解散はどうなるのか気になる人も多いだろう。
3日間とは言っているが寝床はどうするのかとか・・・


そう、実はこの後、我々DQN団は



団長であるリヨンさん邸にお邪魔することになっていたのです。





さかのぼること数ヶ月前、
ユッキーさんが週末を利用して、リヨンさんと小規模なオフ会を決行し、
その際にリヨン邸に泊めてもらった実績があり、
それを、今回は団員が集まって決行することになったのです。

そんなわけで、今回は人数を限定した合宿オフ会ってことで、
オフ会があることは参加者全員一切口外しない隠密的な形となったのは、このことが理由なのです。

関西圏在住、あるいは関西に行こうとしていた知り合いの方々には
誠に申し訳ありませんでしたm(_ _;)m

でも、これがいい経験で、
次回関西圏でオフ会やるって言ってもすっ飛んでいけるかも知れません(笑)




さて、話を元に戻して。




ところで、リヨンさんは実家暮らしです。
ご両親もいらっしゃいます。
そんなわけで紹介イベントフラグが立ったところで、
ご両親に友人をオンラインネームで紹介出来るわけないので、本名暴露タイム。(笑)
初めて聞いて笑わないようにする対策。

食事が終わり、準備が整ったところで
いざ、リヨン邸に向かう。
バスに乗って、ちょっと小高い山の上の住宅街。


リヨン邸に到着。

中に入って、リヨンさんのご両親にご挨拶。
名前だけ言えばいい雰囲気に団長
「みんなエーケンのメンバー」
と言い出す。


あ、そうか
みんな映画研究部の部員って設定だっけ。
てか、いきなりそんな設定出されてもビックリするぞ(汗
俺なんか2世代前の部長だし。

ちなみにTMさんは主将。
どこの柔道部だ?




さて、リヨンさんの部屋に案内されてちょっと休憩。
あ、そういえば風呂ってGWと同じように、銭湯にするんじゃなかったっけ?
「いや、うちの風呂貸しますよ」
リヨンさんの母様が、そうするように言ってくれたそうで・・・。
そして、年上だからという理由で自分が一番先になる。
みんなも賛成してくれたので、さっさと入ってくることに。
銭湯に行くつもりだったので、タオルとかなんにも持ってきていなかったんで
これも借りました(汗)

5人がそれぞれ順番に入り終わるころには、ちょうどいい時間になる。
とりあえず、持ってきたノートPCに移したPSP動画をみんなで鑑賞。
見終わると、明日のカラオケは遅刻できないとのことで、もう寝ようということになる。

リヨンさんの部屋で寝る予定だったが、
もっと広い空き部屋に布団を敷いて寝ることに。
もう修学旅行状態です。
社会人になってからでも
まさかこんなに和気藹々とした修学旅行気分が味わえるなんて・・・。
と、いろいろな人に感謝しながら、
眠りについたのでした。



・・・


ちょっと暑いけどね。

つづく

オフ会レポート:大阪遠征オフ会3

2007-09-15 | オフ会レポート

オフ会レポート
大阪閉鎖空間やで~
~DQN団のエンドレスサマー~



第3話 DQN団の登山


まずはこっちかな?と勘で進む。


見えてきましたよ。
あの階段がw


階段の中腹にはしっかりと椅子が
そこで


主将!!地院家若美を読む団長。


そんなこんなしつつ、階段を登りきり、
県道をはさんで閑静な住宅街を抜けると大きな通りに出る。
歩道が道の反対側なので、信号のある横断歩道を渡り、上り坂のほうを進む。
これは地図を見なくても一目瞭然。
学校は山の上にあるからだ。


劇中にあった「速度落とせ」の表示。
上り坂にあったのだが、逆に上がらないような気がする。
橋に到着。
写真用のベストポジションを探していると、沢とかに降りる道を発見した。

そこがベストアングル!



短大の前を通り過ぎる。
劇中では北高の校門かと思い、
制服姿の生徒が通り過ぎるので不思議に思っていたら
全然別の学校だったのね・・・。
それにしても、ここまででも結構な道のりである。


短大の前を通り過ぎても、一向に学校が見えてこない。

ついには山の中までやってきた。
道脇にはイノシシ注意の看板。
奴らはこんなとこを通学路に使っているのか?
朝比奈さんとか心配だ。


そして、資料に記載してある橋までやってきた。
ここを曲がれば北高らしいのだが・・・。



・・・なんだここ?
見たことも無い風景が広がっていた。
ここが北高なのか?
それにしては、坂道の途中に作られたような校門はないし、
朝倉がキョンに声をかけた坂道がない。


資料をよくよく見てみると、どうやらまだ先があったようで。
アニメの冒頭だと、この辺はカットされているようだ。

そして、ようやく発見。
かなりの急勾配。
遅刻とかしても絶対に走りたくないです。


すごくいい眺め。
キョンが振り向きたくなる気持ちもわかります。
「俺はなんでこんな学校えらんじまったんだろう・・・」


ついに念願の北高に到着!
さぁ、苦労してやってきた舞台に対する皆さんの感想は!?

「疲れました」

「なんで作者はこんなところを舞台に・・・」

「・・・なにも起きません・・・」


・・・。
みんな疲れ果てた感じ。




そんな中、元気なのが


TMさん(ハルヒ)「みんな、よくがんばったわ」


・・・。


そんなわけで、

キョンが早朝ハイキングコースって言うのは
伊達じゃないってことがわかりました。
本当に、北高の人たちはこんな所まで通っているのだろうか。
作品中の登校シーンで女子学生が並んで話しながら歩いていましたが、
そんな余裕は一体どこから?

それよか現実に通ってる人がいるのが驚き。。。


以上、
ハルヒの聖地巡礼は舞台からツンでした。

デレは無い。




と、纏めるのはまだ早い。
苦労して到着したが、休むところもなくそのまま来た道を引き返す。
あまりの暑さに途中の自動販売機で休憩。
モンブランさんが100円と表示された栄養ドリンクを買おうとお金を入れたが
ランプが付かない。
試しに+20円入れてみると点灯した。

・・・詐欺じゃないのか?



ようやく、駅に到着。
電車に乗り込みクーラーの効いた車内で生き返る。






さて、一行は一路神戸三ノ宮へ。
大阪のラーメンを食べてみたいという提案があり店を探すが、
屋台形式の立ち食いしかなかったので諦める。
暑いから、クーラーが効いてる部屋で食べたいし・・・。(ぇ

そんなわけで、喫茶店で落ち着くことに。
テーブル席がなかったので、カウンター形式っぽい場所を5人分確保。
モンブランさんとモンブランケーキのツーショットを堪能しながら
水分補給と軽食で体力を回復する。




さて、回復した後は聖地巡礼第二弾。
今度の作品はPCゲーム『EXE』
なんと神戸が作品の舞台ということで、行ってみました。


先ずは駅前の広場。
未緒と出会ったり、リニューアル夏希とデートをしたところです。
・・・夏希のような子供っぽい子が
どっかにいませんかね?(ぉぃ)


町の中へ。


反転させました。


ほらここ。
どこからかともなく聞こえてきませんか?

「兄様ー!!」って声がw

・・・え、聞こえないって?



幻聴じゃないよ!(ダメだコイツ)







そして戦闘によく使われた場所へ。
さぁ、エクセル探さなきゃ。(誰か止めろ;)

結構広い広場なので、戦闘には最適ですね。
火を使っても文句言われませんねw





以上、三箇所で終了。
他にもあるんですが、時間と体力の都合上カットです。
ていうか、『EXE』終わった人って
積みゲーマーで有名なうちぐらいですか?





さて、最後の舞台は『Fate』
うちやってないのでよくわからない(やれよ)



なんだかんだで風見鶏の館に到着。
この家は遠坂家というヒロインの家のモデルとなったところらしい。
やった人は感動。やてない人はへぇ~。(ぉぃ)
と、そんな感じで、
神戸プリンの看板をみて誰かさんを思い出しながら撮影していると・・・

「セイバー!」


ここにきてユッキーさん、
ずっと隠し持っていたへたれセイバーパペットを
このためだけに出しやがったww

テンションが上がってるのか、パペット片手にご満悦の様子。
TMさんもハルヒパペット片手に混じる。

モデルとなったのは外観だけで、中身は別物らしいが
せっかくなので入ってみることに。


¥300円 チーン


・・・ヒロイン宅は入館料が必要です。


中へ潜入しても勢いは止まらない。
クーラーの前を陣取って「ちょ~きもちいぃぃぃ!」と涼む団長。
そしてセイバーパペットはユッキーさんの腕の中で活躍中。
・・・係員につまみ出されないか?
そんなこんなで冷や冷やしながらも、無事に外に出る

ところが!


「あの、すみません」



係員に呼び止められてしまった。。。
ヤバイ。

DQN団の大ピンチである。



そんな冷や汗をかきながら返事をし、次の言葉を待つ。



「ひょっとして、アキバ系の方ですか?」



∑(゜□゜;)  ×5


ユッキーさんが手に持っていたパペットを見てそう思ったんだろうか。
そしてここには、同じような志をもった人たちがよくやってくるんでしょうか。
そして、なんでこの人はそんなことをキイテクルノデショウカ・・・

愛想笑いをしつつ、そんな感じですと答えると・・・

「その人形、可愛いですね

 なんのキャラクターなのかわかりませんけど


・・・。


おねーちゃん。ひょっとして、
アキバ系が個人的に
ものめずらしかっただけですか!?



・・・後で自分のblogとかに

「アキバ系が来ていた。チョーキモイ」

とか書かれてないか心配です・・・。
まぁ、どうでもいいが。

つづく

オフ会レポート:大阪遠征オフ会2

2007-09-15 | オフ会レポート
さて、朝4時半に電車に乗り込み、出発したにもかかわらず、
電車は各駅停車で進み、東京駅に付く頃にはお日様も顔出した6時である。
新幹線指定席を購入しようとしたが、始発は空き無し。なので2番手で行くことに。
こんな朝早くからみんなどこいくねん!とか思いながら、
のぞみ号にのって出発!


そして、名古屋、京都を通り過ぎ・・・



やってきました
西日本・大阪w

いやー、路線案内が色分けされてなかったり、
東日本じゃ見慣れない電車とかあって、ちょっとテンションあがりますねw
並び方が本当に逆だったエスカレータとか乗りつつ大阪駅へ到着。


いや~、すごいなぁ。

あ~

さすが西の中心地だけあって、賑やかですね~

3年B組・・・・

なんだか、ノリのいい集団もいたりして


まっつせんぱ~い!



・・・

ってお前らか!!
DQN団を初めとした今回参加団員の面々。

なんでやねん!と団長に本場・大阪で
早速突っ込みチョップをかます。






オフ会レポート
大阪閉鎖空間やで~
~DQN団のエンドレスサマー~



第2話 DQN団の巡礼



さて、無事に再会と合流を果たした我々は、
早速今日の予定である『涼宮ハルヒの憂鬱』舞台めぐりに出発。
大阪駅を出てすぐが既に舞台となる。
動画記録用にもってきたPSPを早速取り出すと
PSP大阪上陸!とみんなでカメラを構える。
わけがわからんwww


ところで、今回の資料はだれが作るんだろう
と思っていたらTMさんが巡礼スポットの資料を
印刷して持ってきてくれた。

5000円掛かりました。
金と涙の結晶です。



大阪駅と阪急梅田駅にはさまれた道路。
ここは古泉がキョンを閉鎖空間内に案内した場所なんですね。
大阪まで来てたんですかw

モンブランさんが古泉役でご招待?
と思ったが、信号はまだ
そんでもって、道に立ってた警備員のおっちゃんに
PSPで動画を撮ってるところを珍しそうに見られたり。


その後は電車の乗って移動。
目指すハルヒの本舞台である兵庫県西宮市に向かうのであった。





西宮北口駅に到着。
さて、次の舞台は?

・・・。

・・・。


どこへ行ったらいいんだ?



ぶっつけ本番で地図を確認する団。



その間、世界の車窓からもとい
西宮の車窓からという題で、モンブランさんが場つなぎ。


と、そんな感じで不安だが、
団長が道に迷わないようにとアイテムを持ってきてくれた。
さすが、もちろん最新鋭のGP・・・


方位磁石。




・・・まぁいいか。
どっち地図でどっちが北かわかるだけでも・・・


「この地図はどうやってみるんでしょうね?」



・・・。


・・・私にはどう見ても
ハルヒがブーンしてるAAにしか見えませんけど。


・・・今回の舞台めぐり、大丈夫か?







まずは駅を出てすぐの広場。
ここがSOS団の待ち合わせで使われている場所です。
んー、思ったより広くないね。(ぇ



そして、キョンが自転車を止める道路の端。
駐輪禁止と書いてあるのに止めてしまうのは、
他にもたくさん自転車があったからだろうか。



しかし、実施は自転車なんぞ一台も止まってませんでした。
なかなかマナーの良い街ですね。
まぁ、撤去された直後かどうかはさておき。



次に商店街を抜け、街中に入る。
なんの変哲もない場所だが、
ここは映画・みくる伝説で撮影に使われた場所なのです。

・・・いつも思うんだが、こういうのよく見つけてくるな。
地元に住んでる人の情報提供かな?
写真とか一通り撮ってそそくさ次へ。



SOS団が休憩をする喫茶店。
駅から一番近い喫茶店なんでしょうね。
巡礼始まってまだ一時間も経ってないが休憩を取る。
だって暑いし。

ちょっと混んでるかなと思いつつ、空いていた5人分のカウンター席に座ろうとしたが・・・
テーブル席空いてるよと店員さん。
近くにいたお客さんもテーブルをくっつけたらええよと言ってくれたり。
人情溢れる町ですね。
ここで一部の人はホットドックを注文。
とてもおいしかった。


店を出て、駅に戻ることに。
来た道をそのまま引き返せばよかったのだが、迷ってしまい遠回り。


朝比奈さんが正体を明かしたという苦楽園口に行くため電車に乗り込んだが、
長距離移動の疲れと、車内冷房の心地よさから乗り過ごす。



終点、阪急甲陽園駅に到着。

・・・。


戻るの面倒なので、そのまま巡礼を決行。

まず、この駅こそが舞台。
キョンがストーブを取りに行く際に、
電車に乗るシーンで使われた所です。



次に長門のマンションのモデルとなったところを目指す。
駅を出て直ぐにマンションらしき建物があったので、そこじゃないかと行ってみる。
が。
どうも、資料に載ってる入り口が見えない。
改めて確認してみると・・・。

ダミーだこりゃ。


という訳で、引き返す。
地図をよくみようぜ。



駅をはさんで反対側に目的のマンション到着。
歩きつかれたのと、暑いのと、普通のマンションだったため、
到着→写真撮影→撤収
3分もかからず引き返した。
マナー云々もあるが、何もないところで立ち止まるのは
ちょっと恥かしい。。。



次に北高を目指す。
地図に学校がたくさんあって
どれが北高か迷う。
さっきのマンションの先!?

・・・。

TMさん力作(印刷)の巡礼マップを改めて広げ、
しっかり北高の位置を確認する。
うん、ちょっと距離はありそうだけど
毎日通学する設定だからそんな遠くないだろということで、
こっちじゃないかな?とか言いながら、一同、目的地を目指す。

ここまででも前途多難だが、
さらに、これがあんなことになろうとは。
このときは、まだ誰も予想してなかったのです。。。



つづく

オフ会レポート:大阪遠征オフ会1

2007-09-15 | オフ会レポート
第1話 大阪でしょでしょ?


夏とはいえ、まだ空はうっすらと明るいだけの午前4時半。
駅のホームで電車を待つ私。
来る電車はこの駅始発の朝一番電車である。


・・・なんでこんな時間に電車に乗ろうとしているのか、
それは、数ヶ月前にさかのぼる。


・・・・・・・・・・・


大阪からリヨンさんがGWにやってきたときに開催された
3日間連続オフ会の後のこと。
東京でのオフ会は楽しかったようで、
今度は大阪でやりませんかとのリヨンさんからの提案。
自分なら経済的にも大阪に行ったりするのは、
たまにだったらそんなに難しいことではないので、二つ返事でOKすることに。
さーて、宿はどこを取ればいいかな?
そんなことを考えていると、

「あ、その辺は心配ないっすよ」

「へ?」

団長の考えとは一体・・・。


そしてその後、関東からの遠征者は自分だけかと思いきや、
なんと、横浜在住のTMstationさん、モンブランさんからも参加表明が。
さらに、関西方面のユッキーさんも参戦することが決定。

そして人数もでそろったところで、
夏休みを利用して大阪でのオフ会が8月の14,15,16日の3日間、
開催されることになったのである。


・・・・・・・・・<回想終わり>


今まで行ったことのない土地でのオフ会。
久々にみんなに会える楽しみも加わり、心が躍りだすワクワク感に浸りながら、
駅のホームで電車を待つのだった。


・・・


ていうか、
始発なのに人多くね?






オフ会レポート
大阪閉鎖空間やで~
~DQN団のエンドレスサマー~



スタート!

つづく

新宿カラオケオフ会

2007-08-31 | オフ会レポート
ねぇねぇ、今度オフ会はカラオケだって。

ほんと!?
よーし、前回バックにつめられたままで、出番のなかった横浜オフの名誉を
挽回するときだね!


うん!それじゃ、早速準備しようよ。
えっと、まるぴょんはどこ行ったのかな?


まるぴょん?

ほら、あの白猫だよ。
猫かどうかわからないけど。


ん~と・・・あ、いた!
あそこで影から覗いてるよ!


ほんとだ!
ってあ~!!逃げちゃったよ。追いかけなきゃ!


まて~!
そっち行ったよ!おねがい!



オーケー!

よーし、捕まえた!!




うにゃ~(泣)




テンションの高い女子高生2人に拉致られる
うたまるの運命やいかに。



・・・ってそんな話じゃなくて、
本題始まります。



オフ会レポート第7弾
民家じゃないよ 新宿カラオケオフ
~急進派がやってきた~




さて、今回は新宿でカラオケ歌いっぱなしのオフ会です。
集合場所の南口へ。
すると、見知った顔が現れました。
そして近くには

定番のホワイトボードを持った人物発見。
・・・ていうかkさんですけど。

今の時期にこのような集まりにいて
大丈夫なのだろうか。



・・・


永遠の17歳とか
言ってるからいいか。(ぇ





 
さて、全員が集合し、カラオケ店へ移動。
途中で通り過ぎたマックでチーズバーガー100個頼みましょうとか
言い出したり。
なぜそんなにチーズバーガーにこだわるのか。



到着したが、集合もみんな時間きっちりだったので開店前。
開くまで待機することに。

kさんがまたしても常識トレありますよと言い出す。
好きだなオイ。
と、実は自分もDSマリカを持参した。


え、魔女神判?

このバックアップのおかげで
DSはマリカに専念しちゃいましたがなにか(泣)

そんなわけでkさんとプレイ。
なかなかいい勝負になった。
まだ直ドリの技術が甘いので、まだまだ練習あるのみ。




と、ある程度いい時間になったので店の前に移動する。
なんかマンションの廊下の雰囲気
そして、看板もない普通のマンションの部屋301号室





・・・これ、一般の住宅じゃないの?


地図によるとここがお店の入り口とのことだが
どっかに隠し通路でもあるんじゃね?とか疑った。


意を決してTMさんがドアを開ける。



さすが若美。(ぇ




すると、普通のカラオケ店が現れ度肝を抜かれる。

裏口でもなく、正式な入り口だそうで。
リアルでドラクエをやってる気分です。


結局まだ開店前だったので締め出されたが、
開店するとドアを開け放ち、普通のカラオケ店が広がってた。
不思議な光景である。


受付をするTMさん
「予約したTMstation(←本名)ですけど・・・」


あれ?通称のほうじゃなくてw(もういいから)



そして部屋の中に入って早速自己紹介を開始。
それではここでメンバーのご紹介です。

・好きなものや行動から雪プリン、雪こなたなど、100の通り名を持つ?お方・雪ほたるさん

・七彩は姓、英は名前という新事実が明らかに!?・七彩英さん改め、七彩さん

・お久しぶりにお会いします。雛見沢症候群は発症しませんでしたか? 特使さん

・実は澪だったの。高性能バックアップは伊達じゃない・kさん

・初対面。PCにネタを仕込んでご登場。センスは武器になりません・DRさん

・初対面。もしや、TMさんのエロゲへ目覚めさせた原因はこのお方?いい傾向です。・リュウさん

・初対面。隣にいたYSKが騒がしくてサーセンww(ぇ・ジェイさん

・カメラとリュックを持たせたら怪しいやつの決定版じゃねぇか!・ysk-mattsu(まっつ)

そして、今回も企画と召集をやってのける行動派。


若美


・・・じゃない、TMstationさん


以上のメンバーでカラオケ騒動が繰り広げられます。
ちなみに私のPSP自己紹介はGWの使いまわしですがな。
kさん、澪から始まりエンタの神様なみにスケッチブックに自己紹介を書く。

そして、TMさんをはじめ、各人のぬいぐるみ乱立!


こっちもかしましい女子高生二人がでしゃばりましたよ。
なんでかゲマまでつれてきちまったwww
ちなみにゲマは
 

 この顔が正方向ですからね!




それでは早速開始です。
曲リストは今回誰も取ってないかなと思っていたら
バックアップが取ってました。


曲リスト(提供:・高性能バックアップ)
進め愕天王
 最初からこれかww

Sound Horizon

バレンタイン・キッス
 自分一発目。
 こなたをやってくれるはずのバックアップが
 いねぇ!!
 ※全員分のドリンクを取りに行ってくれてました。

太陽のかけら

MASSIVE WONDERS

Little Busters!

夢、ひとひら

DOLPIN☆JET

青空のナミダ

恋のミクル伝説
 彼方へ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!

 ・・・はいはい。

Breeze
 DRさん、英語バージョンで。
 ちなみに丸暗記だそうです。

Days
 藍蘭島行きたい。。。

天武の舞、暁の門

スキ?キライ!?スキ!
 2期見てねーww

I SAY YES

PRINCESS BRAVE!

No Rock No Life

nowhere

COOL EDITION
 kさん、念願の曲
 セリフはカンペ付き。
 
残酷な天使のテーゼ

Forever...

First kiss

Love Destiny
 作画ひどかったけどな。。。(ぉ

innocent starter

緋色の空

青い幸福

GO MY WAY!!



この辺で、とんでもない自体が。

「充電してください」

リモコンが燃料切れ。
充電を試みるが時間かかりそうだな・・・

とか思っていたら、
kさんがフロントに行って交換してきてくれました。
なんだ。今回はバックアップ体制がすごいぞ。


という訳で、途中の曲は交換したため消失しました。



嘆きノ森

XXXX

プラスチックスマイル

XXXX

XXXX

XXXX

XXXX

XXXX

真赤な誓い

もってけ!セーラーふく

XXXX

ふぃぎゅ@メイト

明日のプリズム

エージェント夜を

Colors of th

純白サンクチュアリィ

コンプレックスイマージュ

解読不能

圭一・大石の噂の事件簿ABC
 カラオケ表示の歌詞も間違えることあるんだね。

石畳の緋き悪魔

Heart to Heart
 アナザー出たら菜々子を・・・(ぇ

魂の慟哭

千の風になって

マイペース大王

ゆめおぼろ

Answer

大魔法峠

笑顔・はっぴぃ・ピース

甲賀忍法帖

少女迷路でつかまえて

IMMORAL

前向きロケット団

DAYS

WILD EYES

妄想ブレイク

Darkness of chaos

ふぃぎゅ@ラジオ

エルの天秤

カービィ☆ステップ
 なんかロケット団とか入ってたもんで
 任天堂関連他にないかなー。

When they cry

雪のかなた

COLORS

PRINCESS Bride!

Face of fact

Ready Go!

ふられ気分でRock'n

Beautiful Amulet

エルの楽園

倦怠ライフ・リターンズ
 キョンが二人とか。

まっがーれ↓スペクタクル

青春いいじゃないか

Lost my music

それでも君を思い出すから

ハレ晴レユカイ~Ver.朝倉~

God knows...

妹忘れちゃおしおきよ
 ここまでハルヒ連続でw
 なんか違うのも混じってますけどw
 キョンよりキョンの妹のほうがリクあるのってなぜww

創世のアクエリオン

パラレルDasy

allegretto~そらと

Trust you're Truth

Take a shot

SECRET AMBITION

同じ空の下で

StarDust

うたまるえかき唄
 結構おにぎりで躓くことがあるようです。

Like a Gre

ホントノキモチ

jewelry days

スマイル

切情!百花繚乱

Romantic summer

Summer vacation

魔法使いサラバント

colorless wind
 sola 頑張って視聴中ですw

Imitation

Heaven Knows

ハヤテのごとく!

夢想歌

最強○×計画

Over soul

メグメル

緋色の風車

メロディーフラワー
 終わりだと思ってたら廻ってきたので入れてみる。
 だれも知らないだろうと思ってたら
 TMさんが『エンジェリック・コンサート』プレイしてたというから驚き。

little prophet

鳥の詩

YOU

この世界がいつかは

ロマンシングストーリー

ローレット☆ルーレット

Fragment~The heat haze of summer~


最後に締めw

以上、でした。
綺麗に周り終わりましたね。


カラオケ中、後半には
KIDのゲームペスト5をホワイトボードに書いて披露したり。
他の人はなんて書いたか忘れましたが、私は

1、Ever17
2、メモオフ1st
3、メモオフ2nd
4、マイメリ
5、ペプシマン

 あと縁(ぇ


そしたら今度は好きなKIDキャラクターとか。


俺の縁は残ったままですかw




さて、料金は1人780円で、小銭がないという理由から
みんなから1000円を徴収していた。
だが、返却しようにも小銭が出なかったので、
「とらのあな」でなんか買ったら
差額を返すとのことで、一同向かう。
まぁ、どっちにしろ寄ることになったんだろうけどw

狭い階段でエレベータを待つ。
なんだか知らないが東京タワー組みっていうのがあって、
彼らは階段で登り始めた。

・・・。

残された人物は到着したエレベーターに乗り込む。
しかし

「満員です」

定員7名のエレベータに7人乗れませんでした。
あの人数あてにならねぇ。



そして、各階に止まるエレベータは
仕方なく階段で登った人と同じ速度で上に上がった。



「とらのあな」うろうろ。
めぼしい物は発見できなかった。

そして、ここでも小銭が崩せなかったということで、
駅向こう側のゲーセンに向かい、両替を試みる。
そして、1人づつ200円が返却された。
でも残り20円。
これ崩せない?とかやってたが、
ゲーセンに10円で遊べるものがないのでそんな両替はないだろう。
と、雪さんと七彩さんはQMAをプレイしに地下へ。
ゲーセンの前で20円どうするとかシーツどうするとか交渉タイムに入ったり。

20円ぐらいいいよとか言ってたりと埒が明かないのでこの後どうするか切り出す。
みんな帰宅モードに突入しているようだったので話を纏めて退散することにする。
するとTMさん。こないだの大阪でのお土産を取り出す。

これで20円勘弁してくれませんか?


・・・
いや、もう



20円くらいよくね?

そりゃうまい棒2本は買えるけど。
幹事が損しなければいいのです。



と、みんなの同意もあったことで、これでお開きとなる。

・・・と、QMAやってる雪さんと七彩さんはどうしようか。




・・・。



お土産を渡し、
みんなで挨拶してお別れ。




そんな感じで、9時間に及ぶカラオケは終了。
とりあえず今回のカラオケは


踊る人はいなかった。


クーラーは仕事する気なかった。


ドリンク用の氷が不足するってなんだ。


ドリンク自体が冷えてないってなんだ。


バックアップは本当に高性能だった。




って感じでした。
今回は初対面の人も多かったですが、
なかなか楽しいカラオケでした。
まぁ、各人いろいろネタを披露してましたけど、
普段カオス空間が広がるカラオケとか経験してる身としては静かな感覚でした。
と言ったら某団長とかに怒られる気がしますが。(ぇ

というわけで、今回の新宿オフ、
参加されたみなさん、お疲れ様でした。



また次回も盛り上がって行きましょー!!










ていうかさ、



あの部屋、暑くね?www

「きみある」他 聖地巡礼オフ会:エンディング

2007-07-27 | オフ会レポート
さて、ハグ(抱き合い)が終了した後は、
皆、それぞれの帰路につく。

JR組の自分は早くも
私鉄組のモンブランさんとTMさんと別れました。



TMさん。
今回の巡礼オフの企画や下見、準備とか本当にお疲れ様でした。
疲れたけど楽しい巡礼でしたw


モンブランさん。
今回もネタ面白かったです。
おかげでたくさんCGが回収できましたw(ぇ





そしてJR線に乗り、1駅でブレイミーさんともお別れをする。


ブレイミーさん。
後から知ったんですが、今回初めてのオフ会参加だったようで。
そんなことを微塵にも思わせなかった気さくで楽しい方でした。
ありがとうございました。
あ、今度同人ショップで散財オフとかしたいですね。
面白そうなの物色しましょうw(ぇ




そして、途中まで一緒だったkさんともお別れ。



kさん。
しっかりしたデジタルカメラを持っているので、
毎回、完全にひそかなカメラマンと化してますがw
高画質の写真ありがとうございました。

そんなkさんとの別れ際。

「いつかまた、私みたいな急進派が来るかもしれn「来ねーよ!ww」

そんな定番となりつつある(?)やりとりをしながら
自称高性能バックアップとは分離した。(まだ言ってる)







そんな感じで。



今回は元のゲームはほとんど分かりませんでしたけど、
普段見慣れない町を探索できたし、よかったかなと思う
楽しい横浜巡礼でした。

まぁ、Kanonの聖地が実は横浜だったという
ショッキングな出来事もありましたけどね。(言うな)




では、今回参加された皆さん、

お疲れ様でした!







企画
若美


出演
TMstation

ブレイミー
モンブランチャっピー
ysk-mattsu


ロケ地
横浜駅周辺
桜木町駅周辺
横浜ランドマークタワー
横浜マリンタワー前広場
山下公園周辺
赤煉瓦倉庫
港の見える丘公園
ベーリックホール
横浜元町商店街
  
メロンブックス横浜店
とらのあな横浜店
祖父地図


参考ゲームソフト
『君が主で執事が俺で』(みなとそふと
『君が望む永遠』(age
『Kanon』(key
『ONE』(tactics)


オフ動画撮影
まっつ


動画カメラ
PSP-1000+PSP-300


画像協力
若美
自称高性能バックアップ


オフレポ制作協力(参考させていただきました)
モンブランチャっピーのブログ Going and Seize Your Dream
ちゃんとTETSUYAしないとあんただけ死刑だからね!!
ひそかに回避 blog
他、SNS日記
 

オフレポ制作
YSK-BLOG(ysk-mattsu)


超監督
ハルヒ パペット(!?)


製作
DQN団
(土井まさおの 急にボールが来たので 萎えた 団)












・・・・ところでさ。

今回のオフ会で俺が持っていった

唯笑、ほたるパペット、魔女神判 って



いったいなんだったの!?









↑バックから引っぱり出された出番なし組









オフ会レポート第6弾
どんだけ~ 横浜聖地巡礼
~W/CでCG回収しなさいよねwww~



おわり



次回のオフレポもお楽しみに!(ぇ

「きみある」他 聖地巡礼オフ会:Bパート

2007-07-27 | オフ会レポート
噴水を後にすると、ちょっとした山で木に覆われた公園が見えてくる。
フランス公園というらしいが、ここはあまり楽しくない場所らしい。
なんでも○吊りの森と言われているほど名所だったんだとか。
そう言う通り、昼間なのに薄暗くて何かが出そうな気配。
リアル嘆きノ森ですね。

肝試しに使えそうな場所で、
ほんとに出ます!と地元民のモンブランさんが語る。


本当にやるならば
死を覚悟しなければいけないようだ。

私はオバケ苦手なので、
やるとしたら自称高性能バックアップを差し出します。(また?)



さて、きみある、君のぞで使われた坂。
ゲームではさわやかな感じでしたが、
勾配が急で、TMさん曰くは地獄坂。
登ってみたが結構きつかった・・・。
こんなところを毎日登る人は大変だろうな・・・。

「ちなみに、この辺近所なんですよ」とモンブランさん


・・・。



どんだけ~。





舞台となったという丘に到着。
手前が君のぞ、奥がきみあるということで
君君シリーズの丘ですね(何)


そして、さっき言っていた森の中へ潜入。
戦時中の建物の残骸が残されていたりと
本当に肝試しにぴったりの場所。
ここで夜中「ハレ晴レ」踊りますかという発案があったが
却下の方向で。




さて、一向は住宅街に突入。
何の変哲もない住宅街も
ゲームの背景として使われています。

そこで、ちょっと昔ながらの面影を残す電話ボックスを発見。
俺が中に入って一芸。

・・・



結果。




自分はパフォーマーに向いてない様子。



カメラマンに専念します。





と、ヒロインが通う学校の門の前に。

この辺は学校も多く、
さらに小~高一環の女子校も存在しています。
学力レベルがかなり高そうです・・・。

と、その学校の道路はさんで反対側に
「ベーリックホール」という公開用洋館があるんですが、
なんとヒロインの屋敷に使われています。

建物の中も舞台になっているので入ってみる。
ここがあの部屋だとか喜ぶ団員。
2階の一室が座れるようになっていたので、
普通に団会議(所要時間3分)を開催する団員。
いや、ただ単に歩きつかれて休憩してるだけ。
そして一通り見て、その建物を後にした。

そして、別の敷地では

庭となった舞台に
ハルヒが立つ!



・・・完全に遊んでいます。

歴史的建造物への冒涜です。


面目ない orz





さて、ここまで来ていてなんだが、
うちらは昼食をとっていない。
なぜならこの巡礼スケジュールには
食事休憩がまったく挟まっていないのだ。

なんてハードなスケジュール。



どんだけ~。




なのでスリーエフで食料調達。
メロンパンを発見し、食すTMさん。
感想は?

・・・。

なんか苦しそうでした。



ちゃんと味わないと
灼眼のツンデレに怒られるよ?(ぇ)







さて、人通りの多い横浜元町商店街へ。
ここはアニメーション『Kanon』の商店街のモデルとなった場所なんですって。

へぇ~、アニメは横浜を使ったんですね~。
ゲームは関西の雪国とかを使ったんだろうに、
アニメはなんで横浜なんだろうね?


「で、ここからの眺めが、ゲームで使われたとこなんですよ」


・・・・。



ええ?うそだよ。
そんな関東のど真ん中がKanonのモデルになるって・・






・・・。



わ、本当だ!なんとなく似てる。

ほら、特に左上の銀行看板のあたりなんか
そのまんまじゃん!?


Kanonと出会って7年ごしにわかる
衝撃の真実。


関西の雪国だと思ってたのに、関東の
しかも雪なんかめったに降らないところなんて・・・。





てか、あの銀行、
モロに横浜銀行なんですけど。


・・・・。



私はちょっと鯛焼きを咥えて
「うぐぅ~」と言いながら
体当たりしたい気分になりました。


そして、完全にここは
モンブランさんのホームグラウンドだという。

モンブランさんはKanonの商店街で
普段の買い物をしてるってことですね。


・・・。



・・・。




どんだけ~!!!







さて、そんな精神的に打ちのめされ(?)つつも商店街から脱出。
この後は、中華街と横浜マリンスタジアムを見学・・・する予定だったが、
ここまで歩き回って疲労が見えてきたし、聖地でもなんでもないことから、
そこは飛ばして一路横浜市街地へと向かうことに。

電車に乗って横浜駅へ出発。
「これからオフ会行くみたいです」と地元のモンブランさん。



さて、横浜駅に到着。
とあるゲーセンに入り、
モンブランさんとブレイミーさんのDDRプレイを見る。
もうすごい早い。

ここまで歩いたのに
よく体力が持つなと。。。



とりあえず、それだけでゲーセンを後にする。
ていうか疲れた。
どっかで休みたい。



ってなわけで、コーヒーショップ『ヴェローチェ』で
落ち着くことにした。
モンブランさんの休まることを知らないトークで退屈せず、
コーヒーブレイクのひと時を過ごした。



さて、天気はずっと雲行きがあやしく、ついに雨が降ってきた。
雨足は強まり、やみそうになかったので仕方なく移動。
ゲーセンに戻るのかと思ったが、
近くにメロンブックスやとらのあながあるというので
覗いてみることにした。


さて、まずはメロンブックス。
なんとゲーマーズと同じ建屋の中に入っていた。
内1フロアは普通の雀荘だったんですが。
そして、ゲーマーズ横浜は2001年に実は1回だけ行っていた。
まぁ、そんなことは今回まったく関係ないのだが。


店に入ると、ブレイミーさんは早速買い物を開始。
今回買い物は予定には入っていなかったのだが、
まるで最初から予定に入っていたみたいに、次々品定めをするブレイミーさん。
気がついたら、片手いっぱいに商品を抱えていた。
「いつもこんな感じなんです」とモンブランさん。
・・・。すげぇ。

でも、ブレイミーさんの品定めは確かだということで、
自分もブレイミーさんが手に取っていた作品にちょっと興味を
示したものもあった。
特に同人ゲームでセーラー服の少女にいろいろやったりする・・・
なんでもないです。



とりあえず、予定外だったんでこれだけでと、
片手いっぱいに商品を買い込んだブレイミーさん。

・・・もっと手持ちがあったら
どうなっていたんだろうか。


ま、私も家にある積みゲーとか、
収納場所とか考えなきゃ散財してますけどね。


・・・てことはだ。
次にブレイミーさんとオフ会する時は
店員を困らせる散財オフ会ってことで←結論





さて、次の潜入先はとらのあな。
ブレイミーさん、そんなに雑誌を購入しているのかと
唖然とする。

この男はサヤワカな顔して、只者ではないな。


そして、みんなそれぞれ思い思いの品定めを開始。
自分は今日回ったゲーム『君が主で執事が俺で』の
パッケージを眺めていると
突然、自称高性能バックアップもといkさんから
渡されたものが


「おにいちゃんCD」

・・・。

なんだこれは?


「おにいちゃんCD」とは
12人の同人声優による
100種類のシチュエーションで呼ばれた「おにいちゃん」ボイスを
全1200種類収録したCD。
価格が1200円なので1おにいちゃん1円と、ひたすら「おにいちゃん」と呼ばれる
わけのわからないCDです。

・・・。

へぇ、妹からの
「おにいちゃん」って言葉には
1グラムの重みがあったんですね。



・・・。



で、
これを俺にどうしろと?











¥ チーン











なんでこんなことになっちまったんだろうな、おい。


そして、コミュニティノートで


もはや、なにも言うまい。







その後は、モンブランさんとブレイミーさんの二人にとって逸話のある
祖父地図のPCゲーム販売コーナーへ。
そこで、電撃姫の裏表紙広告にある3Dエロゲーの内容を
教示されたりした。

へぇ、女の子を好みにカスタマイズして、
海に放っていろいろ遊ぶって感じのゲームなんだ。
とか納得しつつ、
『Canvas2』のパッケ見てエリスみたいな妹いいよねと眺めると


「あのゲームだと妹キャラも作れるんですよ」
と言われる。

・・・。

そして、その3Dゲームがちょっと気になってしまった瞬間だった。
その後、後継作品である新作も見たりしたのだが。



そして、再び横浜駅へもどってきた。
これにて、今回の巡礼オフ会の全日程が終了。
まぁ、途中すっとばしたところもあったけど、
予定だと休みなく回る羽目になってたからな・・・。


さて、最終目的地である駅に到着。
最後はみんなでハグ(抱き合い)。



もうどんだけ~w



ってな具合で、(どんな具合だ)
本当にお疲れ様でしたって事で、
横浜巡礼オフ会はこれにて終了!!




→エンディングへ

「きみある」他 聖地巡礼オフ会:Aパート

2007-07-27 | オフ会レポート
さて。と、いうわけで(どんなわけだ)
今回のオフ会は聖地巡礼ということで
横浜にやってまいりました。

巡礼する作品は
『きみある』こと『君が主で執事が俺で』、
『きみのぞ』こと『君が望む永遠』ときみきみシリーズ(何)
そして、『ONE』『Kanon』の
以上4作品。
それぞれ、劇中に出てきた舞台を探索します。


いったいどんなことになったのか。
早速レポート行ってみたいと思います。






さて、前記事のオープニング(?)は事実を基に構成しています。

集合場所に着いて待っているメンバーの様子を、
影に隠れて写真に収めるのが得意なkさん。

自分は集合時間15分前に来たので、
そんなkさんみたいなことしようと思いつき、
影で張り込もうと思ったら
すでにkさんがいたという話です。

結局見つかってしまったわけですが、
まぁ、気がつかなかったら
そのまま餌食になるところだったのでよしとしよう。


そう簡単に背中は取らせねぇぜ(ぇ




さて、見つかってしまったが、
この手のプロであるkさんと継続して張り込みを開始。

すると、しばらくしてTMさんが集合場所に。
よし、背後を取れ!・・・と思ったら
早速自分が見つかった。

kさんはTMさんが接近するまで気がつかれなかった。


・・・俺、
ひょっとして足手まとい?




と、直後、
今回初対面となるブレイミーさんも到着し、
残るはモンブランさんだが・・・
「今、ランドマークタワーからこっちに向かっているようです」
とブレイミーさん。
私鉄の快速に乗っちゃって止まらなかった様子。
そして、私鉄で来るモンブランさん待ち合わせるなら
まだJR駅の構内にいた自分たちも移動せねば・・・。


改札を出ると、
どこかでもらってきた広告団扇で仰いでいる
モンブランさんと合流。

もちろん、出会いの挨拶はハグ(抱き合い)です。
これ、前回のオフ会からの決まりね。(ぇ





さて、これで今回の5人のメンバーが集結しました。
いよいよ出発・・・と思ったら
TMさんが仕込んでいたネタをやるため準備をはじめる。

まずはアラストール(シャナのしゃべるペンダントっぽいの)を装備し
契約を成立させる。

そして





「じゃあ、行きましょうか」







・・・






ええっ、終わり!?

その妙なペンダントつけただけで
終了ですか!?




どんだけ~。







駅から出ると、早速ゲームの舞台が広がる。

ここは「きみある」の背景に使われているところなんですね~。

・・・

ていうか、
元作品知らないと普通にみなとみらいなんですが。
ちなみに、今日のメンバーでプレイしたことある人



・・・



どんだけ~。





ちなみに、駅のほうを見ると君のぞでした。





さて、タワーといったら登りましょうか
横浜ランドマークタワーを目指す。



なんか階段でとか
わけのわからないこと言ってたけど
気にしないでおく。



なんやかんやでエレベータホール前に到着。
なんとも幻想的な雰囲気。
まさに天国に一番近い場所に行くってって感じかな。
ここは足もとじゃなくて空のほうだが。





時速40km/hのエレベーターで屋上に到着。
ぶつかったら確実に死にますねと誰かが言ってた。



屋上はいい眺め。



見ろ、人が蟻のようだ!


今、俺は誰よりも頭が高いところにいる!!




人の感想もさまざま。




と、トイレに数人が向かう。
ちょっと5枚くらいCG回収してきますと。

・・・。

男子数人が入ったトイレで、
一体どんなCGが回収できるのか。
興味はあるがあえて聞かない。






現在の高さを測る巨大な目盛りがあった。

モンブランさんが
kさんご用達のホワイトボードに何か書き出し、その目盛りの前に立つ。



題名・地上275mの囚人。





展望見学はまだまだ続く。

遥が事故った場所らしい。

でも、あの場所で実際にあんな事故起こったら
遥5人ぐらい逝きますよとモンブランさん解説。

TMさんから降りて事故を再現してくださいと言われたので、
kさん、もとい
自称高性能バックアップを
差し出す俺。


ひどい。








と、また駅前に戻ってきた。
TMさんがコンビニでメロンパンを補充しにいくも存在せず。


次の場所である赤レンガに話ながら移動。
なんで現実のものをゲームの舞台に入れているんだろうと言う話題になり、
そのほうが楽だからという意見も出たが、
まぁ、こうしてゲームが終わった後もこうして小旅行ができるし、
モニタの前に座ってばっかの運動不足の解消ってことで、
それも狙ってるのかなという結論。

・・・でも、今回はゲームやってないけど。



なので赤煉瓦倉庫に到着するもなんのこっちゃ。
ただの観光である。



赤レンガを後にすると、豪華客船が一望できる小港に到着。
そんなことに目をくれず、
海面のクラゲを探す俺。

え、クラゲだよ?クラゲ。
『E×E』で妹の真姫奈が、大好きなクラゲを見て
「かわいいなぁ」と言っていたところに、
思わず「真姫奈もかわいいよ」と言ってやりたくなった
あのクラゲですよ!!(何)



・・・残念ながらいなかった。

てか、いま7月だし。









そして、いよいよ

お待たせしました。
ここでモンブランさん劇場が開幕です。


海の男


男には、行かなきゃならない時がある・・。
よし、野郎ども。出航だ。





沈んでます。







たくさんCG回収できましたw






次なる目的地、山下公園へ向かう。
すると、見覚えのある建物が見えてきたじゃないですか。
夏の祭典より一足早く・・・


・・・なんか小さい。

これはどうやらビックならぬスモールサイトようだ。(何)




山下公園に到着。
いつの間にか初対面であるはずの
TMさんとブレイミーさんが意気投合して
下ネタトークに花を咲かせている。
モンブランさんがめずらしく第三者視点。
・・・エロパワーは国境を越えるということで。(越えてない)

そんなことをしながら、ゲームの舞台となってる公園を歩いていると、
芝生の広場でファンシーな一角を発見する。
ゴスロリファッションに身を包んだ女性4人が、
これまたファンシーな色のシートやバスケットなどを広げて和気藹々としていた。

めずらしいが、横目を見ながら通り過ぎる。
と、直後、他の女性客がその人たちに
写真を撮らせてほしいとお願いしていた。

・・・。

「俺たちも頼んでみね?」とTMさん。

何を言い出すんだおい。
俺はゴスロリはゆかりんしか認められないぜ(ぉぃ)

「んじゃ、交渉してきますよ」と積極的なブレイミーさん。
まったく、集団でいったら迷惑だろうに。
そう思いつつ、交渉の結果OKをもらったブレイミーさんを
動画に収めようとカメラを構えると・・・

「あ、あれPSPじゃない?」

・・自分はオフ会の度にPSPで動画を撮るのだが、
ゴスロリっ娘の一人がそのPSPに気が付いたようで、みんな興味津々。
なので、写真を一枚撮って見せることに。

まさかこんなので注目が集まるとは、思いがけない展開だった。


まぁ、そりゃ
写真いいですか?と言われて
デジタルカメラやケータイは向けられるだろうけど、
まさかゲーム機を向けられるとは
相手も思わなかったでしょうね;




公園を後にして、横浜マリンタワーへ向かう。
途中にあるマクドナルド。
ドナルド人形がベンチに座ってるという珍しい光景。
隣に座ろうとしたが、
俺好みの女の子とかが座っていたのであきらめる。


マリンタワーに到着。
さぁタワーだ上ろうぜ!



「営業を終了しました」



・・・・。



リニューアルオープンは2009年だってさ。
んじゃまた2年後にオフ会しますかと。

どんだけ~。



帰りにもマクドナルドの前を通る。
今度は隣開いているぞ!
・・・と思ったら、
俺が嫌いなギャルが座りだしたので
あきらめる。









ONEの舞台となった噴水。
学校に遅刻するからとショートカットをする公園ですね。
七瀬みたいに近道してぶつかりましょう。

でもこの何の変哲もない噴水。
なんでもいいような気がする。

でも結構ドラマとかでも使われるみたいです。



そして、聞いて驚くなかれ


ONEの聖地はここだけです。




・・・。





どんだけ~。

→後半へ続く。

「きみある」他 聖地巡礼オフ会:オープニング

2007-07-27 | オフ会レポート
2007.7.16(Ocean Day)







企画
若美

















※本ページの画像はイメージです。


「ただいま、桜木町駅に到着。
 これより複数のターゲットとの接触場所に向かいます。どうぞ」

「了解。
 接近には細心の注意を払って行動するように。以上」

「了解」














出演
TMstation

ブレイミー
モンブランチャっピー
ysk-mattsu



















「えー、指定時刻15分前。接触場所近辺に到着。
 周囲にターゲットらしき人物、発見できません。どうぞ」

「よし、そのままそこで待機。周囲に注意するように」

「了解」
















ロケ地

横浜周辺





















「現在11:15、指定時刻。
 ターゲットはまだ確認できません。どうぞ」

「同じ場所にいると気づかれる可能性がある。
 裏に回り込んで張り込みを開始せよ」

「了解
 ・・・っと、たった今、リーダー格の1人から、
 ブツの準備で遅れるとのメッセージを受信しました。どうぞ」

・・・罰金だな
 












オフレポ制作

YSK-BLOG
(ysk-mattsu)



















「裏まわりました。
 ターゲットらしき人物の1人を発見。
 kと思われるが、以前より髪型が変形しキャップを装備。
 さらに、おにぎりを持っていないので判断がつきません」


「・・・どんなヤツだそれは?」














超監督

ハルヒ パペット(!?)


















「本人の確証を得るため、真正面から潜入を開始します。」

「まて、早まるな。
 その人物の行動を引き続き監視したほうが得策と考える」

「そんなことしてたら逃げられちゃいますよ。
 仲間も増えて更に危険がまします。
 潜入を開始します」
 
「おい、待つんだ」

「それじゃ、あとよろしく!


「----!!」























オフ会レポート第6弾
どんだけ~ 横浜聖地巡礼
~W/CでCG回収しなさいよねwww~












・・・・。










・・・・。






「・・・ど、どうした。状況を報告せよ」

「あー、あー・・・」

「おお!?無事か。何があった!?」

「えー、なんだかわからないんですが、ターゲットに
やらないで後悔するより、
やって後悔した方がいいって言うよね?

 とか言われて、なんか変な空間に閉じ込められました。
 えっと、救助をお願いできませんかね?」


「・・・・」


「あのー、聞こえてます?」





「・・・・。ミッションは失敗だ。通信を終了する



えっ!?あ、ちょっと待っ(ry















製作

DQN団

(土井まさおによる 急にボールが来たので 萎えた 団)

























COMING SOON。。。





いやいやいや、
次から本編始まるってば!!
てか、なんだこの無駄な前座。

どんだけ~。


→本編へ

YSK-BLOG:GWオフ会レポート7

2007-05-13 | オフ会レポート

オフ会レポート第5弾
団長上京DQN団リアルミーティング
~メモオフ聖地巡礼から始まるとんでも黄金週間~


-最終話 寂しいけれど、きっと、また・・・-





さて、途中退散に付いてきたのは徹夜組み3人とモンブランさん。
あれ?いつの間にかkさんが付いてきている。
ちなみに、うちらは帰宅コースなんで
このまま退散ですよ?


とんぼ返りのkさんだった。




今回のオフ会は
最終的に徹夜明けでgdgd状態のまま結末を迎えるという
いまだかつて経験したこともないところで
幕を下ろすことになったのであった・・・。




(汗)





帰りは関西組みをお見送り。
今回の主催者であるリヨンさん。
とりあえず最後は調子悪かったけど、
みんなが集まってくれて楽しいひと時だったと、
また、こういうことをやりたいと言ってくれた。

それは自分たちも同じ気持ち。

そして、別れを惜しみながら
一人一人握手をする。


そして、昨日は一緒に熱く愛を語り合ってた(合ってない)
モンブランさんの番。



二人抱き合ってた。



・・・



あのー、
ここ

池袋じゃないんですけど。




そして、同じくユッキーさんともお別れ。
まぁ未来日記が役に立たなかったのはいいとして(ぉぃ)
最後の投げキッスはなんだったのか
次に会ったら小一時間問い詰めたいんですが。

あ、そんなこと言ったら次来なくなっちゃうか。




まぁ、そしたら


こっちから行くだけだがなw(ぁ


遠く離れてるけど、また会おう!







関西組みと別れた後はTMさん、kさん、モンブランさんともしばしの別れ。
とりあえず、モンブランさんとの挨拶は
抱き合うことで成立することがわかりました。
今度からは会うときもそうします(やめんかい)





こうして、団長上京によるリアルミーティングという名のオフ会は
幕を閉じたのであった。
とんでもないスケジュールだったけど、
今まで以上にとっても充実した時間を過ごせたと思います。

また明日とか、ここは学校かってくらいのノリ。
みんなで騒いだカラオケ。
銭湯に入ることになったり、
みんなで徹夜しちゃったり、
たくさんの人に会ったり・・・。


次回のオフ会はどんなことになるんだろうか。
そんなことを思いながら・・



帰れるかどうか不安の帰路
付くのでありました。




いや、帰れましたけどね。


めでたし、めでたし。






















・・・と、ここでは終わらなかった。

時は5月7日の月曜日。
GWからあけた憂鬱な1日は、
上司からのありがたい目覚めの一言でふっとんだ。





ポン(←肩をたたかれる)








上司「キミ、土曜日に秋葉原にいなかった?」










・・・。











∑(゜□゜!!)






上司「そうか、やっぱりキミだったか。
   いや、駅前にたくさんの人といて、声かけようかと思ったんだけどね・・・・」








いやー、やっぱ




DQN団は恐ろしいぜ!!(壊




オフ会レポート第5弾!
団長上京DQN団リアルミーティング
~メモオフ聖地巡礼から始まるとんでも黄金週間~





終幕。  orz





今回参加され、出会った皆さん。
お疲れ様でした。
そして、ありがとうございましたw

YSK-BLOG:GWオフ会レポート6

2007-05-13 | オフ会レポート
今夜も徹夜しなさいよね!

の言葉どおり徹夜をしてしまった信長ハウス宿泊組み。
ちょっとどういうことよTMさん(知らん)




オフ会レポート第5弾
団長上京DQN団リアルミーティング
~メモオフ聖地巡礼から始まるとんでも黄金週間~


第5話 サーセンw・・・ていうか本当に申し訳ございません。


信長ハウスを後にし、駅でほたるさんと別れる。
今日は仕事だというほたるさんは本オフ会これで終了。
2日間(実質3日か)ありがとうでした。


グロッキー状態の4人を見送った感想は
いかがだったでしょうか。(ぇ


思い出したくもないでしょうな(汗)



もう本当に


サーセンwww





宿泊組(というか徹夜組)は一路、本日の舞台である秋葉原へ。
体調も目的地に近づくにつれ、なんとか回復してきた。

到着して、秋葉原の待ち合わせではおなじみとなった「みどりの窓口」へ向かうと、
雪ほたるさん、七彩英さん、最終侍之人さん、tempelさんに藍御さん霧やんとその他・・・・


総勢11人。



な、なんだこれ。
凄い人数集まりましたな。
てかこの3日間の中で最高人数じゃないですか。



では、今日の秋葉原散策ツアーのメンバーをご紹介し

用としたんですが、人数が多いので割愛させていただきます。
当日のコンデションとリンクしています(ぉぃ)

散策ツアーメンバー
・七彩英さん
・雪ほたるさん
・藍御さん
・霧やんさん
・ばんばんさん
・最終侍之人さん
・tempelさん
・リヨンさん<徹夜組>
・ユッキーさん<徹夜組>
・TMstationさん<徹夜組>
・まっつ<徹夜組なのにハイテンション>
・モンブランチャっピーさん<途中合流>
・たくやさん<途中合流>
・kさん<途中合流>


とりあえず、集まったメンバーで簡単な自己紹介が行われ、
その後、どこへ行くかのという話に。
しかし、この集団が秋葉原を一斉に行動するのは至難のわざと思われる。
小さい店だったら全員入っただけでパンクしてしまうのではないだろうか。
藍御さんがちょっとマイクを見せていたが、
昨日のカラオケの記憶がよみがえり、謝りたい気分になりました。(ぇ

そんなこんな相談している最中の徹夜組はテンション低く。
そんな中、自分はそんな感じを微塵も見せずに対応していたようです。
ごめん、そのとき頭のネジが一本取れてしまったようで、
もうヤケにハイになっていたかもしれません。



で、なんだかんだの末、駅前のK-BOOKSへぞろぞろ移動する。
買い物行く人は中にはいって、そうでない人は階段の所で待機する。
自分は特に用事がなかったので
エレベータの脇にひっそりと待機する。
喋ってないとどうにも持ちそうにない。

と、ここでリヨンさんの知り合いであるたくやさんが着いたとのことで、
今回案内人兼統括者の雪ほたるさん、リヨンさんと共に迎えにいく。
いや、別に自分付いていくことなかったんだけどね。
ゲーマーズの前でたくやさんを発見。
挨拶もそこそこにK-BOOKSに戻る。
たくやさんも待機組みだったようで、近くにいたので自己紹介とかをする。
今回は人見知りっていう性格がどっかにぶっとんでしまったみたいです。
いきなりPSPで初対面の人に自己紹介を始めるまっつ。
我ながら、なんとかしてくれ。
ちなみに、たくやさんはコンシューマーゲームを結構やっている方ということがわかった。

と、どうやら買い物組みは用が済みはじめたようで、どんどん階段に再集結。
ユッキーさんが重そうな袋をもって登場したときは、ちょっとビックリした。
徹夜組だけど、好きなものに対する執念は人一倍。
これぞ、難波っ子根性ですね(違うと思う)

さて、次にどこへ行こうかと駅前で相談する。
徹夜組みはあつい~とか言いながら遠巻きに見てただけ。
もうお任せコースである。
途中でなんかの同人サークルがCDを配布していたので、何も考えずもらってたり。
そのまま一同はKFCへ。
KFCなんて、最近全然行ってないな・・・そう思いながら、
体調が万全ではなかったのでサラダを注文する。
パリパリとした固焼きそばが入っていたので、腹持ちもよさそうだった。
席はテキトーに座ってたら、初対面のばんばんさんと対面。
今後ともよろしくとか話をしていた。
ばんばんさんは小説をたくさん読んでいるそうで、一週間に10冊とか読破するんだそうな。
・・・一ヶ月1冊読めればいいほうの私は、頭が上がりません。
ゲームの進行も遅いし(汗

ここでモンブランさんが合流。


さて、KFCを後にした集団は武器屋を目指す。
前とは違ったところで、大通りに面していた。
いままで通り過ぎていたけど全然気がつかなかった。
間違ってもプラモ屋かと思ったなんて
口にしてはいけないんでしょうね。
とりあえず、混んでる中に入ることをためらい、
外から眺めるだけ。


武器屋を後にし、アニメイト・とらのあなを廻る。
と、そういえば昨日の夜、信長ハウスで見つけた涼宮ハルヒの音声。
んじゃこれ明日見つけに行こうぜ!とか意気込んでいたような気がする。
しかし、ここにはそれがなかったようだ。。。

それじゃ、ヨドバシカメラのガシャポン館に行きましょうかと
雪ほたるさんの案内でぞろぞろ移動する。



ヨドバシカメラに到着。
1階になんとずらりとガシャポンが。
ここは一定期間で変わるようで、今はなんだかわからない奇妙なキャラクターがいっぱいでした。
たれぱんだ?(違

そんなわけで、ガシャポンコーナーがある6階に行くことに。
エレベーターよりスカレーターのほうが早いということで、集団でぞろぞろ。
そして、「涼宮ハルヒの音声」を見つける。
よし、さっそくやろうぜw
狙うは朝比奈さんの「規則事項です」だ!!
ところがお金を入れて回すが、すっげー硬い。
・・・・。
こりゃ故障だと、店員を呼びに行く。
しかし、なかなか見つからない。
と雪ほたるさんが店員を見つけてくれた。

・・・おれは客のオバちゃんかと思った。


そして、店員が調整する。
すると
「好きなの選んで下さい」
え、マジでw
そして、目的であった朝比奈さんを見つけ、ゲットw
まさか、こんなに簡単に手に入るなんて。。。




その後、集団は移動し、東京レジャーランド(だったっけ?)に行く。
そこの4階でQMAをしている人もいれば・・・
階段付近でぐったりする人も。
まぁ主に徹夜組みなわけだが。

と、そこにkさんかメールが入ったことに
TMさんが気づく、
見ると自分の所にも入っていた。

「だれも気づいてくれないんですよ~」

・・・

ここゲーセンだしね。。。(汗

どこにいるのか聞いてくるkさんに場所を教えると、
とりあえず近くまでやってきたようだ。
なので下まで迎えに行くと、見当たらない。

メールが入る。

「もう4階にきちゃいました」





・・・。






(゜ ゜#)


ぬおおおぉぉぉ 
寝不足と怒りががいい感じで混ざり合って、勢いで4階へ。
ターゲット確認!

脳天チョップだ!!


そんなこんなやりつつ、kさんと
朝比奈さんの取れたとか話していた。
すると。


んじゃ、お疲れ様。

と、エスカレータに乗り出す深夜組。





あれー!?




俺も、
俺も徹夜組みなんですけど!




そんなわけで、挨拶も近くにいた人に
「じゃ、お疲れ様でした!」
と言って、後を慌てて追いかけるまっつ。
もう徹夜明けで降りたり登ったりで
体力的にも限界です。。。


そんな感じで、秋葉原散策会は
慌しく終了したのでありました。。。



あ、ちなみに今回の記事。
一部に記憶違いがあるかもしれません(ぇ

最終話へ

YSK-BLOG:GWオフ会レポート5

2007-05-13 | オフ会レポート
今日の予定が終了し、カラオケメンバーと解散した池袋駅。
そこに団長・リヨンと団員のユッキー、TM、まっつが残された。
4人はこのあとほたる邸(以下、信長ハウス)へと向かう予定であった。

そう、今日という日はまだ終わらなかったのだ・・・。




オフ会レポート第5弾
団長上京DQN団リアルミーティング
~メモオフ聖地巡礼から始まるとんでも黄金週間~


-第4話 今夜も徹夜しなさいよね!-




さて、カラオケ終了後の夕食時、今回お世話になる家主のほたるさんから
仕事が終わったので帰宅するとの電話があったので、
宿泊組は信長ハウスへ向かうことにした。
まずは、信長ハウスに向かう前に、銭湯でひとっ風呂浴びていくことに。
しかし、近辺の地理事情に疎い4人。一体どこに銭湯があるのだろうか・・・。

とりあえず、駅員に聞いてみる。
入ったところは落し物コーナー。

・・・。

だめだった。
そうだよな。池袋駅に勤めているからって
近辺の情報に詳しいとは限らないもんね。
駅員さんは八王子から通勤しているかもしれないしね。


それはともかく、自力で探すことに。
こういうときに文明の利器を役立てる。
iモードで周辺情報を検索!

ピピピ・・・
(本blogは文字効果音に対応しています。実際の音はなりませんのであしからず)


あった。
なんかこの「あたためや」ってところがここから近いぞ。
ということで行ってみると、看板を発見。そこは


雑居ビルの5階。



・・・。


あれ、銭湯か?




みんな怪しさを感知し、
建物の中にも入らず退散。
まぁ、昨日の巡礼中の自分たちも怪しかった気がするが。







気を取り直して再検索。
なんかいかにも"銭湯"ってところがいいな。

そう、例えるなら時乃湯みたいな感じの。
円盤刺さっててもいいから。
ワルちゃんがいればいいから(みんな知らない)


そして検索した結果、
稲荷湯というところが近くにありそうだということで行ってみることにする。
地図を頼りに薄暗い路地を入っていく。
・・・なんだか、また怪しさ満点なんだが。

しかし、到着してみると庶民的な感じの銭湯が。
住宅街にひっそりたたずむ銭湯。
昔ながらの香りがします。



番頭で石鹸、シャンプー、貸しタオルを入手する。
入浴料は500円だが、それらは20~30円。
えらい庶民的。



そして、風呂に入る一同。



しかし、よく考えてみると
オフ会で風呂を一緒にするなんて、
出会った頃は考えもしませんでしたね。
すごいことです。
こんなオフ会は2度と体験できないかもしれないですね。



身体を洗って風呂の中。
やっぱり湯船につからなきゃなーと入ろうとしたら電気風呂
・・・
なんか泡がでてますが、感電しませんよね?
中でピ○チュウが生きてそうですけど。
ちょっと不安があるので、オーソドックスに隣のジェットバスへ。
リヨンさんも湯船につかりに来ましたが、熱いからと半身浴。
あ、北斗七星消えてましたね。(ぇ


上がった後は、やっぱりフルーツ牛乳。
しかし、自分は腹がゆるくなるのを恐れ、オロナミンCを選ぶ。
リヨンさんと二人で乾杯。とても充実した風呂だった。


入り口に貼ってあった
「こっちは女湯だよ。まちがえんなよ」
の貼り紙がツボだったのか、写真を撮る集団。

しかし、それね
女湯の入り口前
貼ってあるんですがね。
昨日に引き続き、怪しい集団です。



銭湯を後にし、電車で移動。
途中人身事故とかあったりしながらも、
つまみを購入し、最終電車に乗って信長ハウスに無事到着。
信長ハウス近辺名物である嘆きの森は本当に暗くて、何も見えなかった・・・。
そして、既に日付は変わっていた。


信長ハウスに到着。
駅も近くて、なかなかいい物件じゃないですかw
複数のドアの前。
どれだっけ?と言い出すリヨンさん。
そして、ノックもなしにドアを開け放つ。

ぉぃぉぃ;

「おかえり~」
とりあえず、合っていたようだ。
そして、中で平然とビーマニをパコパコたたいているほたるさん。
・・・。
結構物事に動じない人だなと、このとき改めて知った。



そして、深夜の宴が始まった。
ほたるさんが買ってきた酒と
自分たちが調達したつまみを広げて乾杯。

様子


こ、このお菓子はw

そして、今日の動画を鑑賞する。
ほたるさんが接続ケーブルを発掘してくれたおかげで、
PCの大画面で見ることができた。

しかし、今日は仕事だったほたるさん。
今日はこんなに楽しかったぜムービーを見せられてどう思っただろうか。。。



その後は、ほたるさんPC中にあるエロゲーのOPを鑑賞する。
「個人病室」はともかく(ぉぃ)
「はるのあしおと」「Wind」など
minori作品はOPだけ神だなとかそんな感じで見ていた。
そのムービー製作者の映画を見たり・・・えっと、題名忘れた。
どっかで聞いたことはあるのだが。

しかし、その映画は真っ白シロスケ(?)が出てきたあたりで飽きたので寝そべる俺。
ほたるさんが映画を止め、
数日前のアキバblogに掲載されていた変なメイドの記事を見るため起き上がったが、
ダメだこりゃと、意気消沈。
そこでほたるさんが出してきたものが
TVアニメ「苺ましまろ」
なんか元気でてきた。(ぇ



時間は午前3時になろうとしていた。
TMさんが『なのはSS』を見る!と言い出したので、ほたるさんがどれがtvkだっけ?とチャンネルを合わせる。
『なのはSS』かぁ・・・まだ録画しているだけで見てないんだよなぁ。
とりあえず、変身シーンとかに期待。(ぇ 
そして、フェイト・なのはの大人になった変身シーン。

・・・いや、これはなかなかですなw

一瞬下着姿になるし、ちょっと胸揺れもあるし。

こりゃもう、セーラームーンを超えたって感じですね。

ところが、これだけではなかった。
今回SSでのロリ担当最年少のピンク髪の娘
後で調べたらキャロって言うみたいですが、この娘も変身するんですけどね。
やっぱり一瞬下着姿になります。
しかし、この下着がポイントで、
まだ10歳なんでちゃんと子供用なんですよwww

わたしゃ、年相応の下着に
大興奮ですよ!!
(やめんかい)
もうちょっとしたら付け始めるんでしょうか



ちょっといつものレビューになってしまったので元に戻しますが
しばらくは頭がピンク一色でした。いろんな意味で(ぇ







そんな感じで身悶え続ける俺。


みんな
大丈夫かこいつ。と言った顔。


お兄ちゃんは
ロリ・妹キャラ見せるともうダメです。





そんな、なのは見ながらあっちの世界へトリップしている自分たち(?)をよそに、
エアガンで遊び始める団長と副団長。
ちょっとエアーリードしてくださいよと言ってしまったような気がする。
てかもう、ピンクしか覚えてないし。(いいから)
そのエアガンで、対有機生命体コンタクト用ヒューマノイドインターフェースの人形をぶっ飛ばし、
左腕を紛失したり。




さて、なのはも見終わり、落ち着いたところで
リヨンさんが着替え始める。

ごそごそ・・・ジャン!



・・・上半身裸になっただけじゃないですか。





その後、ちゃんと着替えましたが、
ほたるさんが「つよきす」(ゲーム版)のOPを流したら
スイッチが入ったかのように歌いだすリヨンさん。

まだ歌い足りないんですかこの人は。

そんなツッコミもよそに、更にヒートアップしたリヨンさんは
また脱ぎだした。

もうこの人は脱ぐことに
羞恥が無くなってしまったんでしょうか。


例えるなら
最初は男性と手を繋ぐのも恥かしがるような純情な娘が
1回やっちゃったら積極的になってしまうのと同じことですよね(何)


そんなこんなで、それに便乗して大爆笑をする一同。
時刻は空も明るくなりはじめた午前4時・・・。


明らかに近所迷惑です。



・・・。






そのまま時刻は午前6時に。

完徹です。
私は寝ないで朝を迎えるなんて初めてです。
ちなみに、ほたるさんはいつのまにか仮眠を。
そりゃ今日も仕事ですからね・・・。
つき合わせてしまってほんと申し訳ないというかなんというか・・。

しかし、この状況はおもしろい。
というわけで携帯でmixi日記を更新する。

今日アキバに集合するひとで、
どのくらいの人が気づいてくれるだろうか・・・。


一晩中トークを続けていたリヨンさんもなんだか寝る体制に入ったので、
自然と部屋は静かになっていった。
・・・。
そんなわけで、自分も横になりだすと
みんなそろってごろ寝することに。



・・・。





・・・




2時間後



むっくりと起き出すが、
目覚めは最悪だった。
なんだか吐きそうになるし・・・もう中途半端に寝るんじゃなかったなと;

グデグデ状態でしばらくいる一同。
自分はもうリタイヤしたほうがいいかなと思いつつもここは社会人の癖をはっきせねば。

気合を入れて顔を洗い、トイレで踏ん張ってなんとか回復した。
もう秋葉原駅で挨拶したら帰ろうかな・・・そんなことも思っていた。


そう、今日は3日目最終日・秋葉原散策なのである。



・・途中倒れないよな(汗




その結果やいかに!?




第5話へ