何ヶ月かぶりのギャルゲーレポートです。
このブログは基本エロゲブログでしたね。
最近アニメの話しかしてなかったからすっかり忘れてました。
今回のゲームは2008年ごろの作品『STEP×STEADY』です。
![top.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/06/338828137c81233a1e92404375cd1729.jpg)
「ステップ・バイ・ステディ」って読むそうです。
転校生にいきなり「ずっとあなたのことが好きでした」と言われ、
あんた誰?ってなった事案が発生。
その相手は資産家の娘さん。
常にお付のメイドがいるというかなりぶっとんだ設定。
過去に主人公と面識があるようですが、主人公は身に覚えなく。
また主人公お得意の都合のいい記憶喪失ですか。
と思ったら、過去に起こったとある事故がきっかけで、その部分か前後の記憶がないという事実。
でも衝撃は身体的ではなく精神的な部分にかかってる模様。
物心ついた頃には父親が他界していたというところもキーポイント。
その事故について何が起こったのかは隠しててもなんとなく察しがつきます。
驚かされるのは複雑な人間相関図ぐらいです。
主人公の父親の代でかなり面倒な人間関係があったようで、
告白してきた転校生も意外なところで繋がりがあることが判明しましたが、
必要性があまり感じられませんでした。
そんな転校生の他にも、様々な子がいますが全てがオーソドックス。
まずは妹。
![sutesute01.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d9/827934732cd3b9511df0ac08a24bdcde.jpg)
ちょっと暴力的ですが家族以上の愛がこもってる感じがします(何
それになにより
![sutesute06.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6e/7aa3034031956a119a24cda7e2f620c7.jpg)
デレた時なんかがとても良いのよw
ところで、私は兄妹ものの場合、どうやって一線を越えるかってところにいつも注目してるんですが、
今回はえらい簡単に回避されたので、ちょっとマイナスポイント。
その辺はさっきの父親が過去に起こした面倒な人間関係が絡んでくるんですが・・・
まぁ、ここまで言っちゃうとだいたいわかりますね。
そしてその友達。パン屋の娘さん。
学校の売店にも卸してて、もちろんありがちな挑戦的な品物もあります。
ルートに入るとなぜかその商品の存在が消し飛ばされましたが。
![sutesute03.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c9/4ad3bffaab7269d3dbd648d6ccc8511e.jpg)
どうでもいいけど、こうやって専用のユニフォームで出てくると
きっと後でこの服でえっちな事するんだろうな
と思ってしまう自分はもう終わってますかね。
・・・・
もちろんありました。
たまらなかった。
他には
![sutesute08.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a8/4f823f04aa560aa2d2bf362bdc4c9e02.jpg)
完全に出遅れた幼なじみに
教師になったこちらも幼馴染のお姉さんがいたりします。
この二人はスクショが少ないんですが、
これはいいシーンがあまり無かったからでしょうか。
それとも私があまり興味が無いだけでしょうか?
わかりません。
そんなありがちな設定の女の子を一同に揃えて、
ひと夏の恋愛模様を描きました的な作品でした。
それにしても、主人公の事故の記憶を思い出させないようにしようと、
当時のことを事件に立ち会った当事者たちが口裏合わせて隠してきたという事実に、
ちょびっとだけ裏切られた気分になったのは私だけでしょうか。
このブログは基本エロゲブログでしたね。
最近アニメの話しかしてなかったからすっかり忘れてました。
今回のゲームは2008年ごろの作品『STEP×STEADY』です。
![top.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/06/338828137c81233a1e92404375cd1729.jpg)
「ステップ・バイ・ステディ」って読むそうです。
転校生にいきなり「ずっとあなたのことが好きでした」と言われ、
あんた誰?ってなった事案が発生。
その相手は資産家の娘さん。
常にお付のメイドがいるというかなりぶっとんだ設定。
過去に主人公と面識があるようですが、主人公は身に覚えなく。
また主人公お得意の都合のいい記憶喪失ですか。
と思ったら、過去に起こったとある事故がきっかけで、その部分か前後の記憶がないという事実。
でも衝撃は身体的ではなく精神的な部分にかかってる模様。
物心ついた頃には父親が他界していたというところもキーポイント。
その事故について何が起こったのかは隠しててもなんとなく察しがつきます。
驚かされるのは複雑な人間相関図ぐらいです。
主人公の父親の代でかなり面倒な人間関係があったようで、
告白してきた転校生も意外なところで繋がりがあることが判明しましたが、
必要性があまり感じられませんでした。
そんな転校生の他にも、様々な子がいますが全てがオーソドックス。
まずは妹。
![sutesute01.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d9/827934732cd3b9511df0ac08a24bdcde.jpg)
ちょっと暴力的ですが家族以上の愛がこもってる感じがします(何
それになにより
![sutesute06.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6e/7aa3034031956a119a24cda7e2f620c7.jpg)
デレた時なんかがとても良いのよw
ところで、私は兄妹ものの場合、どうやって一線を越えるかってところにいつも注目してるんですが、
今回はえらい簡単に回避されたので、ちょっとマイナスポイント。
その辺はさっきの父親が過去に起こした面倒な人間関係が絡んでくるんですが・・・
まぁ、ここまで言っちゃうとだいたいわかりますね。
そしてその友達。パン屋の娘さん。
学校の売店にも卸してて、もちろんありがちな挑戦的な品物もあります。
ルートに入るとなぜかその商品の存在が消し飛ばされましたが。
![sutesute03.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c9/4ad3bffaab7269d3dbd648d6ccc8511e.jpg)
どうでもいいけど、こうやって専用のユニフォームで出てくると
きっと後でこの服でえっちな事するんだろうな
と思ってしまう自分はもう終わってますかね。
・・・・
たまらなかった。
他には
![sutesute08.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a8/4f823f04aa560aa2d2bf362bdc4c9e02.jpg)
完全に出遅れた幼なじみに
教師になったこちらも幼馴染のお姉さんがいたりします。
この二人はスクショが少ないんですが、
これはいいシーンがあまり無かったからでしょうか。
それとも私があまり興味が無いだけでしょうか?
わかりません。
そんなありがちな設定の女の子を一同に揃えて、
ひと夏の恋愛模様を描きました的な作品でした。
それにしても、主人公の事故の記憶を思い出させないようにしようと、
当時のことを事件に立ち会った当事者たちが口裏合わせて隠してきたという事実に、
ちょびっとだけ裏切られた気分になったのは私だけでしょうか。