とんとんからしのあるがまま

ゆっくりと、のんびりと、ゆる〜いシニアの日々を綴ります。

落語風「雷さんと兵六どん」

2025-01-21 | 日記

雷さんって、

カミさんのことでございまして

兵六どんてぇのは、

その亭主でございますね

 

 

ジジババの暮らしでも

暮れになれば

それなりの買い物がありましてね、、、

 

アナタ、買えないものがありましたからね

隣のスーパーに行きますから

その前にオンボロ軽に戻って

荷物を置いて

腹ごしらえをいたしますよ

 

って

運転席に雷さん

後部座席に兵六どんが

お座りになりまして

 

その前に手を拭かなきゃてんで

濡れテッシュあるわよって

雷さんが出そうとしましたら

僕は、洗面所で洗ってくるって

兵六どんは車を出まして

ドアを半開きにしたまま

行こうとするのでございます

 

そうすると

運転席の雷さん

もしも〜し、カメさん、、、

じゃなくて、兵六どん

ドアはちゃんと閉めて

行ってくださいましな

風が吹いたら

隣の車に

当たりまっせ!

雷さんも

寒いでございますよ〜〜〜

って、

雷さんだけに

ぴっかりんこと

頭のアンテナが光りましてございます

 

てな具合でございまして

この夫婦は

こんな落語的要素満載の

凹凸コンビでございまして

 

車の中で

今、買ったばかりの

手巻き寿司を

お食べになってる雷さん

戻ってきた兵六どんを見て

アナタ、外に出たのに

手ぶらで帰って来てさ

お茶の一本でも買ってくると思ったさぁ

気が利かないわね〜〜〜って

雷さんのアンテナが

またまたぴっかりんこ。

 

 

仕方なくお茶を買いに出る兵六どん

すると、今度も

兵六どんは手ぶらでおかえり

なさいました。。。

あら〜、お茶はどしたでございますか?

 

小銭がなくてさ

新札ばかりで

(ケチの兵六どんが

新札を何枚も持ってるなんて

驚き桃の木山椒の木)

使用できなくてさぁ

買えなかったよ

いつもは寅さんの500円玉一つじゃないけど

千円札一枚くらいしか持ってないのですよ

 

えっ〜〜〜(つかえないやつだなぁ)

新札が!?兵六どんが!?

喉はつかえてるけど。

 

兵六どん

受付で変えてもらうとか

方法はあったろうに

アナタは

三歳児でございますか

 

てんで、

皮肉の一つも

言いたくなる雷さん

またまた、雷さんは

ぴっかりんこ!で、ございましたよ

 

喉のつかえた雷さん

財布だけ持って

車を出ようとしましたら

兵六どんがついてくる

 

アナタは、車にいらしてね

荷物やら、バックやら置いてますから

不用心じゃぁありませんか!

 

って、雷さんの

怒りのアンテナが

四本立ちましてございます

 

台所の隅で芽の出たニンニクを植えてみた。。。(1/2)

 

続きはあした


一月四日のこと

2025-01-11 | 日記

孫太郎が泊まった翌日

朝ごはんを食べて

 

 

孫太郎は持参の縄で

縄跳びをした

二重跳びが二十何回か跳べると

嬉しそうに報告してくれた

うわ〜っすごいねって

ばぁばは驚いたよ!

 

 

バレーボールをしてるので

縄跳びは欠かせないようだ

運動好きで良かった❤️

 

それから、

近くのパットパットゴルフに行った

 

 

じいじと2コース回ったけれど

じいじは2コースの半分で

ギブアップ。。。笑笑

(腰が痛いのだって。。。)

 

AM11:00までにお家に

帰らなきゃいけないので

送り届けました

午後からはバレーボールの

練習があるらしいです

 

溌剌とした孫太郎の成長に

嬉しくなるばぁばでした。。。

 

楽しい思い出ができたかな。。。

 

今年も良い一年でありますように。


一月三日のこと

2025-01-10 | 日記

孫姫の体調も良く

他のものに感染もなく

息子家族は

三日に予定通り来てくれました♪

ささやかにカニ鍋などして

 

 

娘うさぎちゃんがいないので

ちょっと寂しかったけれど

楽しく過ごしました

 

恒例の凧揚げですっ

こちらの凧を上げようとしたら

糸が絡まってて、、、

 

こちらに変更

孫太郎。。。

 

孫姫の凧

もう一人で持ててます!

 

たこたこあがれ

天まであがれ

 

 

兄妹凧

寄り添いながら

 

並びながら

これからの

それぞれの人生に

幸多からんことを

祈るばかりです。。。

 

🪁🪁🪁🪁🪁🪁🪁

 

その日

孫太郎は一人でお泊まりしました

 

お夕食

お雑炊に牛肉。。。

 

おじいちゃんとオセロ

どっちが勝ったのだっけ!?


 

こんな本を読んでるって

見せてくれました

お料理に関心があるようです♪

びっくりびっくり‼️

 

 

おしゃべりの後は

おじいちゃんとお風呂に入りました!!!

 

それからもおしゃべり、、、

 

一旦、寝床に入ったのに

起きてきて

眠れないよ〜

目がぱかって開くんだって

 

真っ白いふわふわのひつじを

数えなさいって

ばぁばは言うけど

 

また起きてきて

一人しゃべり始める

そんな時間が愛おしい🥰

この子の未来は

でっかくて長いんだなぁって

思うと、自分が生きた道のりの

長さが恨めしい。。。

もう一度やり直せればと

思う瞬間。。。

 

続きはあした


寂しい「おせち」と「B'z」

2025-01-09 | 日記

そもそも

おせちを申し込んだのは11/3

人気のものは早くなくなるので

「誰も来なくても二人で食べようね」って

覚悟して申し込んだのであります

 

 

二人にしては当然、大きすぎるもの

でも、大は小を兼ねるからね。。。

それに、備えあれば憂いなし。

 

で、12月に入ってから

息子たちが来るって

娘うさぎちゃんは

年末ぎりぎりで2日に帰省するって

連絡が入って。。。

これで、

おせちも空振りにならなくて済む

と、思った矢先。。。

 

 

孫姫がコロナとインフルに罹って

2日まで隔離期間とのこと

うさぎちゃんもコロナに罹ったと

連絡あり

帰省はキャンセル

 

正月のおせちはどーなる!?

 

どーもなりません

老人二人が

二人じめしていただくだけです

 

 

って、ことで

12/31に受け取りに行き

その夜、大晦日によばれましたよ〜〜〜

 

そうそう、紅白にB'zが出るって

まさかって思ったのですが

「おむすび」のテーマソングを

歌ってたのですね

 

そんな関係からか

松本孝弘さんのテレビ出演もあったり

ちゃんと、出演を匂わせていた!?

 

 

事前収録だけと見せかけて

B'zの生出演

会場も沸いていた

こんな紅白初めてで

アタクシも興奮しきり。。。

 

 

じっくりB'zを味わって

思ったのが

 

人間の、男の、雄の

魂に触れた感じ

(個人的見解です)

これはもう、最高!!!

(そりゃ、売れるわね)

 

 

音楽って魂の叫びだって

その共感、共有は確かな

感動、興奮に繋がる。。。

 

 

寂しいおせちを

静かに頂きましたが

心の中では

大晦日からお正月、

B'zの余韻が満ち満ちて

ちょっぴり

幸せでした。。。

そんな気持ちにさせてくれた

あ〜さん、ありがとう😭


お正月とは。。。

2025-01-08 | 日記

孫姫も娘も

コロナだって

帰省できませんでした

(元旦には)

 

      写真は、「夏井いつきのカレンダー」に付いてた絵葉書です

 

遅ればせながら

明けましておめでとうございます

今年も宜しくお願いいたします

いいことが沢山ありますように