とんとんからしのあるがまま

ゆっくりと、のんびりと、ゆる〜いシニアの日々を綴ります。

城ヶ倉大橋(青森県)を渡った

2025-02-09 | 旅行

城ヶ倉大橋(八甲田連峰を望む)

(じょうがくらおおはし)

上路式アーチ橋としては、

アーチ支間長が255mと

日本一の長さを誇る橋。

城ヶ倉渓流を

眼下に見下ろせます

 

 

こちら側(どちら側!?)

バスを下ろされ(笑笑)

歩いて大橋を渡ります!(体験(^。^))

バスがゆく〜〜〜

向こう側で待っててくれます(^。^)

(乗ってても良かったのよ)

 

 

山々は色づき始めてた

奥の方が八甲田なのか!?

或いは、岩木山!?

方角がわかりません!。。。

 

大橋を歩いて

渡っています。。。

全長360m、、、

 

豊かな自然が

手付かずのまま残っています

 

山々が綺麗

 

城ヶ倉渓流が眼下に

 

すごい渓谷です!!!

 

断崖絶壁です!

渓谷は

現在は歩くことを

禁止されているようです

 

谷底までの高さ122m

 

城ヶ倉大橋は

平成7年10月27日開通

(津軽と南部を結ぶ役割)

(十和田八幡平国立公園の一部です)

 

 

今頃になって

城ヶ倉大橋のYouTubeを見たのだけど

橋の大きさ、凄さがわかり

観れて良かったなぁって

思います、感謝🫶

 

また、バスに乗せていただいて

次回は

お昼食へとまいります♪


この記事についてブログを書く
« 一月・晩御飯⑤ | トップ | 創作料理の店「蔵よし」でお... »
最新の画像もっと見る

旅行」カテゴリの最新記事