体も心も熱を帯び
或いは、乾き切って
潤いを求めた夏でした
ここ二、三日
24時間クーラー付けっ放しにしたのは
今までの人生でない事でした、、、
お陰で、涼しい中で
夏井いつき氏の「瓢箪から人生」を
読み終えました
この本は、去年「女性セブン」に掲載されたものを
単行本にしたものだそうです
全編にわたって、
涙がぽろぽろと流れる箇所がありました
生きる呻き、痛みみたいなものが
ひしひしと伝わってきて、、、
夏井氏が、
苦労してるのは知っていたけど
(色々な媒体で)
俳句を作る事で、その仕事に携わる事で
ブレないで生き抜いてることに
共鳴しました
また、夏井氏はお若い時に、
お父様を胃癌で亡くされています
薄々は知っていたのですが(媒体で)
お父様は、たったの三ヶ月だったそうです
後半に詳しく書かれていたのには、
涙、涙で
本当に辛く読まさせてもらいました
私も弟をたったの五ヶ月で亡くしました
壮絶な闘病でしたから、
未だに忘れられなく
癌の辛さは格別です、、、
そんな思いを22、3でされたのですから
先生はお強いのです、、、ね。
夏井先生は
色々な方と関わりながら
ご縁をいただきながら
辛くもステキな人生を歩んでおられるのだなぁと
私は読んでいて、羨望の眼になっています^_^
まさに、瓢箪から駒の如くに
先生の人生が彩られて行くことは
読んでいる私たちも幸せなのであります!
心に残るお言葉がたくさんあるのですが
わたしの心に留めておきますね。
水羊羹を作ってみました
日本茶ではなく
ストロベリー&ラズベリーの香りの良いお茶で
いただきました♪
『あなたとわたしの合言葉』
今日も明日も良い日でありますように。
そして、やさしさに包まれますように。