初めて南座に来ました
一度見たかったので、感動です
とても明るくて
なんだか赤の提灯が可愛いのね。。。
人も沢山、
やはり玉三郎さんだからでしょうか、、、
一等席で、花道の近くのお席でした
牡丹燈籠が何度か、花道を飛んできましたよ!
花道から二番目のお席でした
歌舞伎を観たかったので
とても満足して
観劇記念のお土産も買って、、、
今夜のホテルに到着です。。。
THE HOTEL HIGASHIYAMA by Kyoto Tokyu Hotel
(京都東急ホテル東山)2022年7月オープン
とても素敵💓なホテルでした
バスタブとシャワーが別れていたので
斬新で驚きました‼️
ゆっくりと湯船に浸かれるので
わたし的には
好感度アップなホテルでしたよ👍
勿論、トイレも別部屋で
とても快適なホテルでした
こちらは、去年出来たばかりのようで
わたしの要望を汲んでくれたのかと
思われるほど笑
大浴場がない代わりかしらね、
ゆったりとした浴室、トイレ、洗面台でした。
(コロナ禍を反映してのホテル設計だったのでしょうか)
また、京都らしいと言えば京都らしい、、、
可愛い手提げ箱が置いてありました
なんだろうと開けてみると
お茶やコーヒーのセットが入っていました
お菓子も。。。
お一人様でしたが
二人分、つまり、二人部屋に通してくれたのかな
よくわかんないですが。。。
ちょっと寂しいけど、
オットットはいびきがすごいから
ま、いない方がよろしいのですが笑笑
あ、これからお夕食の時間まで
時間がありますので
ちょっと散歩に出てきます。。。
今日も明日も良い日でありますように
牡丹燈籠、面白かったです
人間の欲深さ、欲が欲を呼び
自分勝手をしていると
天罰が降ります、、、
いい加減なところで満足しないと
自分自身、正気の沙汰でなくなって
結果、一番大事な妻をあやめてしまうのです
あの世からのお仕置きです