とんとんからしのあるがまま

ゆっくりと、のんびりと、ゆる〜いシニアの日々を綴ります。

八月・晩御飯③

2022-08-20 | とんとんからしご飯屋

人参しりしり

 

南瓜と茄子とシシトウの焼き浸し

 

柚子おぼろとうふ(京都産・京とうふ藤野)

 

8/10・・・晩御飯

焼き鮭の南蛮漬け

南瓜・茄子・シシトウの焼き浸し

人参しりしり

柚子おぼろとうふ

 

茄子の煮物

 

ひじき煮

 

南瓜とベーコンの炒め煮

 

イカとトマトのオリーブオイル炒め

 

8/11・・・晩御飯

南瓜とベーコンの炒め煮

イカととまとのオリーブオイル炒め

茄子煮

ひじき煮

 

8/13・・・晩御飯

北海道産・帆立のわっぱ飯

わっぱ飯一人で食べるわっぱっぱ(笑)  季語がない、、、

わっぱ飯一人で食べる夏の夕

 

ご馳走様でした、美味しくいただきました!

 

今日も明日も良い日でありますように。

そして、幸せを感じられますように。

 

合言葉、忘れないでね💕


「タング」を観てきました!

2022-08-19 | 日記

ワクチンを打って、痛い腕だったけど

だからこそ、

映画を見て気晴らししてきました昨日。

 

 

お盆も過ぎたし、空いてるだろうと

行きましたら、案の定、私たち夫婦と

後、年配のご婦人三人様で貸切状態で楽々でした!

 

 

感動ファンタジーということで

それなりにファンタスチックではありましたが

 

 

わたしは、別の見方をしておりました

(映画に纏わるエトセトラは、ネットをご参照ください^_^)

 

人は失敗や落ち込んだりして

自分に自信がなくなった時

周りから軽蔑されたりもするけれど

心ある何かがそばにいてくれたら

きっと立ち直れるんだということ

 

 

人間は前に進むようにできているんだということ

大事なことは、お互いに心を開かなきゃいけない、、、

それが、支え合うということ

 

ロボットに心(感情)が芽生えるなんて、ステキじゃない!?

近い将来、そんなロボットもできるんでしょうね

 

 

犬の代わりにアイボを可愛がってる人がいるけど

歳取ったら、この方がいいかも。

アイボちゃん、結構可愛いわね💕

 

 

話はそれましたが

タングは二宮君に適役だったかも

自然体で、面白かったよ(二宮君はゲーム好き)

 

映画「タング」、楽しかった〜〜〜❣️

ハッピーエンドは体にいい👍🤗

 

 

わたしが、二宮君を好きになったのは

「硫黄島からの手紙」を観た時からです、、、

それから

「母と暮らせば」を観て、

ぽろぽろ、ぽろぽろ泣きました、、、。

 

他にも、三作くらいあるようですが

それは観てませんが。

あ、テレビドラマも見たことあるような。

 

彼は、気取るところもなく

目立つ所もないように思われますが

その普通性が、愛して止まない所でしょうか、、、

好きは全てを超えるって、ね❤️👍🤗

 

 

また、12月にも「ラーゲリより愛を込めて」っていう映画が

二宮君主演で公開されるようだから

楽しみです😄

 

         お花は、全てトルコギキョウです。

 

今日も明日も良い日でありますように。

 

ロボットに平和のこころ原爆忌


ワクチン接種四回目〜つぶやき

2022-08-18 | 日記

昨日、ワクチン接種四回目をしてきました

 

 

接種直後はなんともなかったのですが

郵便局で用を済ませ

スーパーで買い物してた時

ちょっと、嫌な気分になりまして、、、

眩暈がしそうな、、、

 

           カリブラコア

 

これは、おかしいぞって

早く帰らなきゃって

予定変更でお弁当を買って

そそくさとスーパーを後にしました

 

 

帰宅して、気分が、悪いんだ〜って

オットットに言うと

寝ろ寝ろって言われたけれど

キッチンの椅子に座ってたら

お腹が空いてきて

わ、食欲あるから大丈夫だって

一人で喜んで(笑)

 

           コーヒーゼリーを作っています❣️

 

午後四時半ごろだったけど

買ってきたお弁当食べちゃったわよ!

食欲を満たすと

なんか落ち着いてきて、、、

(笑)(笑)(笑)

あれは、何だったのだろうかって^_^

 

              コーヒーゼリーをいただきました^_^

 

でも、夜、八時半頃から

注射した所が痛くなって

ちょっとナーバスになりました

腕が上がらないほど痛くて

何か、バチが当たったのかしら?!

 

気を取り直して、、、

新聞のつぶやき欄が、面白い!!!


 

医者「はい、そうです、会いたいんです💕」ギャハハ😱

 

頂いた西瓜、最後の一皿です。

夏よ〜〜〜、さらばじゃ〜〜〜🥹

 

秋の果物さん、こんにちは😃

よろしくね🤗🍏🍎🍇🫐🍈🍑🥑🥝

 

今日も明日も良い日でありますように。

そして、あなたがやさしさに包まれますように。


「瓢箪から人生」読み終えました!

2022-08-17 | 日記

体も心も熱を帯び

或いは、乾き切って

潤いを求めた夏でした

 

 

ここ二、三日

24時間クーラー付けっ放しにしたのは

今までの人生でない事でした、、、

 

 

お陰で、涼しい中で

夏井いつき氏の「瓢箪から人生」を

読み終えました

 

 

この本は、去年「女性セブン」に掲載されたものを

単行本にしたものだそうです

 

全編にわたって、

涙がぽろぽろと流れる箇所がありました

生きる呻き、痛みみたいなものが

ひしひしと伝わってきて、、、

 

夏井氏が、

苦労してるのは知っていたけど

(色々な媒体で)

俳句を作る事で、その仕事に携わる事で

ブレないで生き抜いてることに

共鳴しました

 

 

また、夏井氏はお若い時に、

お父様を胃癌で亡くされています

薄々は知っていたのですが(媒体で)

お父様は、たったの三ヶ月だったそうです

 

 

後半に詳しく書かれていたのには、

涙、涙で

本当に辛く読まさせてもらいました

 

 

私も弟をたったの五ヶ月で亡くしました

壮絶な闘病でしたから、

未だに忘れられなく

癌の辛さは格別です、、、

 

 

そんな思いを22、3でされたのですから

先生はお強いのです、、、ね。

 

 

夏井先生は

色々な方と関わりながら

ご縁をいただきながら

辛くもステキな人生を歩んでおられるのだなぁと

私は読んでいて、羨望の眼になっています^_^

 

 

まさに、瓢箪から駒の如くに

先生の人生が彩られて行くことは

読んでいる私たちも幸せなのであります!

 

心に残るお言葉がたくさんあるのですが

わたしの心に留めておきますね。

 

水羊羹を作ってみました

日本茶ではなく

ストロベリー&ラズベリーの香りの良いお茶で

いただきました♪

 

『あなたとわたしの合言葉』

今日も明日も良い日でありますように。

そして、やさしさに包まれますように。


収穫記

2022-08-16 | 日記

薄い雲が垂れ込めて

太陽は隠れている

心なしか秋の気配がする今日

 

向日葵は頭を垂れ夏の終わりを告げている

一方

水田の稲穂は若い実をつけ

静かに佇んでいて

黄金の実りを夢見ているようだ、、、

 

ささやかな庭の野菜たちも

もう盛りを過ぎて

役目を終わろうとしている

お疲れ様の意味も込めて

収穫状況をまとめてみました

これが、全てではありませんが。

 

6/18・・・初収穫か!?、野菜が綺麗です!!!

 

7/4の収穫

 

7/10の収穫

 

7/14の野菜の様子

 

水遣りは、ほぼオットットのお仕事でした^_^

ご苦労様でしたヽ(*´∀`)

野菜作りは、苦手な者同士ですが

何とか、野菜たちが頑張って実ってくれました( ^ω^ )

 

7/18の収穫

 

7/24の収穫

 

7/26の収穫

 

7/28の深夜一人ビール

 

8/1の深夜一人ビール・・・

相変わらず油絵の具出しっぱなしの卓で、うひひ、、、

 

8/5の収穫

 

8/9の収穫

 

8/15の収穫

 

野菜さんたち、ありがとう❤️

 

それから、それから

深夜の一人ビールの写真と野菜の収穫には

なんの関係もありません^_^

 

ちょっと、息抜きに入れてみました( ̄▽ ̄;)

 

 

ジニアも最終章です

花びらが虫に食われたり、病気になったりしてますが

それはそれで、愛おしくも美しいなと思っています、、、

キッチンに活けて眺めています、、、

 

今日も明日も良い日でありますように。