8月16日、火曜日。
日差しがキツイので家でテレビ見ながら色んなことしてた午後。
たまたま画面の前を通り掛かったら、高校野球が白熱してた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
鳴門vs盛岡大附の11対5で鳴門が優勢のうちに迎えた9回裏にドラマが!
6点を追う盛岡大附の4番・塩谷が3ランを打つと、その後もヒットのランナーと2回のファーボールで満塁。
押しだしで1点入って、11対9になった。
この時点でなお満塁
一発出れば逆転の場面![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
どっちを応援しているわけではないが、手に汗握って見守る。
結局、打ちとって内野ゴロ。コースアウトで終了。鳴門高校が勝ち進んだ。
高校野球はこれだから面白い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
--
なんか面白い話題ないかなぁ~とアプリのニュースを見ていたら、2016年度にオープンする予定の商業施設一覧がでてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/45/d64cbf35caa636f0c14a491af6ac1444.jpg)
2015年オープンした商業施設は29ヶ所だったらしいが、2016年は80ヶ所以上オープン予定の商業施設があるらしい。
なぜ、この記事にたどり着いたかと言うと、
今や中国で一番高い高層ビルである「上海中心ビル」がなかなかオープンしないので、どっかに情報がないか調べていたらたどり着いた次第で(^^;
不動産情報によると、2016年下期の開業となっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/93/52f9140831c5945ed336f6df4beb404d.jpg)
総建築面積57.4万平方メートルの上海中心ビルは、現在国内で最も高層の現代式建築である。
ビルの高さは632m、上海で最も高いビルであり、地上121階、地下5階、地下1-2階の商業区域及びビル裾に面積約5万平方メートルの主だった機能がある。
そこは、専門店、レストラン街、商業サービスセンター、生活サービスセンター等が配置された独特な商業施設となっており、陸家嘴の金融エリアで働く人々に住居に及ぶまでの全般的な、高品質のビジネスミックスサービスを提供します。
云々…
快速エレベータで毎秒18m、55秒で119階の展望台まで到着できる。とも書いてあるな。
いいから、早く入れてくれ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
--
その他にもオープンを待ちわびるものとしては、
世紀大道 ≪世紀匯広場≫
駅前なので毎日のように傍を通っているが、建物は完成しているものも現在内装中。
この記事では、2016年末に開業予定となっている。早く開業して~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f9/d72d9811a2084dc8ce670aadd8094246.jpg)
--
南京西路x石門一路≪上海興業太古匯≫ :国内トップレベルの大型総合商業ビル
オープン2016年秋ってなっているけど、もう直ぐじゃん(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bd/9079f0ba5afbe58d55fb92b6ffa8faec.jpg)
この説明文に使われていた用語で、「静安寺”金五星”」、「南京西路”金三角”」って単語があった。
何じゃらほい?と思ったら、こういう事らしい。
”金五星” :静安寺付近の愚園路、常熟路交差点エリアの久光百貨、芮欧百貨、会徳豊広場、越洋広場、1788国際中心、嘉里二期等のファッション系商業施設こと
”金三角” :南京西路付近の恒隆広場、中信泰富、梅龍鎮のこと
ふ~ん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
--
徐家匯 ≪徐匯日月光中心≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/40/2685591f12abc284d83cb97a8ac5cc6c.jpg)
徐家匯の何処にできるんだ(;'∀')と思ったら、
地下鉄12号線の漕宝路駅が開通すると便利なショッピングモールなんだそうな。
地下鉄1号線も直結するらしい。
--
中山公園 ≪来福士広場_Raffles≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/31/a1b8d9c4d7d96a9feb0405017347de8c.jpg)
歴史建造物である聖マリア女子中学校旧校舎を修繕し5つの歴史建築及び樹齢100年の銀杏樹を取り入れた、中国8ヶ所にあるRaffles広場の中で唯一の歴史と現代が融合した作品なんだとか。
--
外灘 ≪BFC外灘金融中心≫
北には西洋建造物群を臨み、東に陸家嘴を見ることができる、十六鋪国際遊艇に隣接する、
BFC金融は、金融、商業、旅行、文化、芸術等を集めた多機能施設である。
企業会館、企業本部、ショッピングセンター、藝術センター、ホテルを含む五大業態となっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/55/38941e8c120ba47bd16b3df112d7e76c.jpg)
てなことは、一生懸命調べるんだけど、茶芸の方はとんと(^^;
やっぱ、図書館いかないとダメか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)