一か月ぶりの更新になってしまいました

2人目の余裕はあるんですが、やっぱり2人になった大変さが想像以上のものでバタバタバテバテしています

そしてこの間になんと結人が黄疸と風邪で2回も入院して、1人目とは違った意味で大変な経験もしました。
黄疸は完全母乳なので母乳性黄疸で長く出て、一回下げておこうっていうもので心配はなかったんですが、
風邪はまさか一ヶ月そこらの赤ちゃんが熱まで出て鼻水と咳とって、完璧な風邪を引くなんて思ってもみなかったので、結局は普通の風邪(光樹が引いてた

入院の付添ってかなりキツイですよね

と言って痩せればいいんですが、お乳を出すために飲んで飲んで食べて飲んで・・・動いていないのに義務のようにしておりました。
初対面は、もうだいぶ前のことのように思えますが、思い返せばってまだ1ヶ月前か・・・
心配して損したってくらいに光樹が赤ちゃんを「かわいいかわいい」と大喜びで迎えてくれて、一気にお兄ちゃんに見えたのに本当にびっくりしました。
かわいいって気持ちは常に持っていて、世話を焼いてくれる光樹ですが、それでもやっぱりまだ3歳児。
『焼きもち』ってやつは急に来ます。
焼くこともあれば、焼かないこともあるんですが、特に激しいのは朝と夜。
なんせ一番忙しい時間帯に出てくることが多いので、光樹をなだめて結人に授乳するのに一苦労しています。
平日は上の子が保育園に行っているので、少し余裕があるんですが、課題は休日にあります。
主人が休みならいいんですが、そうでない時が多いので・・・
家にこもるわけにもいかないので、昨日はお弁当を作って近くにピクニックに行って、虫を捕まえたりして遊びました。
日差しも強くなくて曇り空、高原の涼しい風が吹いて気持ちよかったので、油断してしまったのですが、紫外線半端なかったようです

2時間ほど外で過ごして、家に帰ってびっくり・・・
結人の顔が・・・真っ赤っか
やってしまったぁー

1ヶ月半の赤ちゃん、日焼けではなく完全やけどです。
みなさんの非難もその通りです、私の責任です。
子供の日焼けには十分にお気を付けください

私も以後このようなことがないように気をつけます!!!ごめんね結人!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます