金曜&土曜と東京へ行って来ました!
もう6月1日で9ヶ月になる大きなお腹を抱えながら、たぶん一人では最後になるであろう遠出。
2日間とても充実した時間を過ごすことができました
それもこれも、
全部友人のお陰
久しぶりの上京ということもあって、素敵なツアーを組んでくれたんです!
【パン屋さん→天ぷら→マカロンが有名なお店→かき氷】という内容。
(最後にお店紹介をしますのでよかったらご覧ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
)
超充実してるでしょ!?
え?
食べ過ぎって?????
まーまーそれは言わないでください
明日から質素に暮らしますから
あーー
本当に楽しかったぁぁぁぁぁ・・・
気の知れた楽しい仲間に囲まれると、それだけでテンションが上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
それだけで、すごく気持ちが明るくなれます
大事ですよね、こういう時間。
忙しい時間を割いて来てくれたみんなに、感謝感謝
笑いました。
心から笑いました。
笑いました。
心から楽しみました。
やっぱり人生、笑って過ごせるのが一番ですよね!
楽しかった東京でしたが・・・
3ヶ月ぶりの東京ですごく嬉しい気持ちが大きい分、残念だったこともありました。
久しぶりの電車、とっても怖かったんです。
特に、帰りに乗った満員電車・・・
大きいお腹も押しつぶされそうになるし、誰も席を譲ってくれないし、、、
東京は冷たいなんて思いたくなかったけど、
ちょっぴり悲しくなったのも事実。
みなさん、
どうか妊婦さんやお年寄りには、席を譲る勇気を態度に出してください
自分がなって初めてわかる大変さ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
どうかよろしくお願いします
エンジョイ☆東京ライフ
自分だけじゃなくて、
友達も、みんな
幸せな気持ちで毎日を満喫してほしい、東京ライフ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
この2日の東京滞在で訪れた美味しいお店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
◆『ゼルコバ』
http://www60.tok2.com/home/pipitti/pipi_pain/report/040704_zelkowa.htm
ここは立川駅から車を10分くらい走らせた場所にある、正直すごく不便な場所にあるパン屋さんです。
でも、緑に囲まれているすごく素敵で雰囲気のいい場所で地元の人にすごく人気のお店みたいです。
窯焼きのパンで、日曜日には自家製の野菜も売っています。
是非訪れてみる価値ありあり。
◆天ぷらわかやま
http://r.gnavi.co.jp/a154000/
ランチからお手頃価格で本格的なてんぷらを楽しめます。
お昼から天ぷらってすごく贅沢な気持ちになれますよね!
◆レ・トラスデュマ
03-3327-8010
世田谷区にあるマカロンが有名なお店なのですが、詳しいネットのがありませんでした。
ただこのマカロンが夏お休みなのです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
普通のケーキも美味しそうだったので、食べてみたいと思いました。
マカロン好きの私としては、ここのマカロンは皮よりも中のクリームとジャムを主に考えているもの。
ちょっと珍しいですよね。
だからすごくボリュームがあって、食べ応えがあります!そしてさらにリーズナブルなので、かわいい見た目も伴ってお土産に最適かなと思いました。
◆紀の善
http://r.gnavi.co.jp/g236500/
並びましたよ~外まで並んでました・・・
このお店で有名なのは抹茶ババロアなのですが、それよりも何よりも絶対に食べて欲しいのは『氷杏』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_suki.gif)
バニラアイスをトッピングしてください。
甘酸っぱさと肉厚な杏、濃厚なバニラアイスを一緒に食べればもう・・・
百聞は一見(一口)にしかず!だまされたと思って是非お試しください。
◆いちりん
http://r.gnavi.co.jp/a211801/
膳丸時代にお世話になった社長さん(アルバイトを紹介してもらいました!)が経営をして繁盛している創作寿司と高知料理のお店です。
懐妊祝いに男の子用の洋服もらっちゃいました!ありがとうございました。
新宿の駅から離れた3等立地にも関わらず、とっても素敵で美味しいお店なので行く価値ありです!
お酒も充実しているので、子供を産んでからまた絶対に行きたいです。
以上のお店は自信を持ってお薦めできるお店ですので
是非ご参考になさってみてください
私もまた絶対いってやるーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)