
お久しぶりになってしましました

毎日が同じことの繰り返しなのですが、なんとなくとあっという間に過ぎてしまっております・・・
不思議と飽きないのがこれまた自分でも不思議。
最近だだっこ全開で、胸の中で抱っこしてお昼寝というのがお決まりのパターン。
顔を見ていると、口が動きます。
「すーーすーーーすーーすーーーチュッパチュッパ
すーーすーーーすーーすーーーチュッパチュッパ」
夢の中でおっぱいのんでるんでしょうかね?
かわいいっす

最近本当によく泣きます。
今出るだろう限界までの声を出して泣きます。
(まるで私のお産の時みたいに・・・)
そんな時、場合にもよりますが、
絵本や鏡を見せるとご機嫌になったりするんです

要は気をそらせる「だまし」ですが、
見せた瞬間

特にこの『バンビ』の絵本は色が黄色や緑など明るく鮮やかな色が多いのが好きなようで、夢中になって見て、私が声色を変えてバンビ役を熱演すると手足をばたばたさせて喜んでくれます。
もうすぐ3か月。
おっぱいを飲む回数も減ってきて、ちょっと定期的になってきたし、
起きる時間と寝る時間がまとまってきて、生活リズムができてきました。
どんどん人間らしくなって来てます

顔も全然違う。
正直最近の顔はうちの2人の弟の赤ちゃん時代を足して割った感じ・・・
どうなんでしょう?
早く首座ってほしいな~
最近は良く泣くんだ?どうしたんだろうね?
赤ちゃんの行動は不思議だねぇ。
でも、「だまし」にひっかかってくれるなんて可愛いね。
忙しい毎日を送っているのだと思うけど、母子共に元気で過ごしていることが何よりだね。
がんばれがんばれ友香!
こちらへ来て1ヶ月経ったけど、先日旦那は風邪、私は腸炎にかかって二人でダウンしていました。
旦那の両親曰く、外国での生活に身体が慣れる為の洗礼とのこと。これで免疫がつくらしいです。
腸炎は今までに何度かかかってるけど、腸炎にもいろいろな痛みがあるらしいわ。
こちらの薬が強いのも手伝ってか、痛みはすっかりなくなりました。
なんだかブログの内容がかぶってしまいました・・・。ふふふ。
新生児の頃は、人間と言うより、「新生児」という不思議な生き物のような気がしていたけれど、今は床に転がる我が子をみて、あ~人だわ。って思います。
変な言い方だけど・・。
それくらい、生活リズムもしぐさも成立してきた!
それから、お母様の笑顔のお話。うんうんってうなずいちゃいました。
たくさんの笑顔をみせてあげたいですね。
外国の薬は強くて早く治る分、なんだか怖いよね・・・
前に友達がベトナム旅行の時におなかを壊して、現地で薬を買ったんだけど、安くて強いって感じでかなりびびって買いました
治ったし問題はなかったけど、安易に薬が購入できるのもちょっと怖いよね。
気をつけてね。
早く完治して、香港への免疫が完成することを願っております
本当に「人」になってきたよね
進化に驚く毎日です。
「最近は最近は」って、本当に毎日発見が多くて楽しいんだよね。
同じような毎日でも、決して同じじゃない
成長が楽しみだね!!
気晴らしもしながら、子どもとの時間を大切にして毎日楽しく過ごしましょうね~
同じような成長ぶりで嬉しく思いながらブログ見てマース