goo blog サービス終了のお知らせ 

you/blog

つれづれなるままに・・・・

伯備線復旧

2018-08-02 | 日記

昨日  7月の豪雨被害以降不通になっていた伯備線が全線開通しました

昨日の松江は今年最高気温で37、8度  ほんと今年は異常気象

エアコンを30度設定でも涼しく感じました(笑)

先日の台風通過時もほとんど雨も降らず建物がぬくもっている・・・>_<

 

さて 私の嫌いな乗り物の一つが 伯備線を走る特急やくも

やくもは振り子式電車で揺れるので苦手です

なので 自由席か指定席も最後尾の席をゲットして座席をできるだけ倒してお酒を飲んで寝るか

グリーン車じゃないと 結構シンドイ乗り物です

名古屋から長野まで走ってる特急ワイドビューしなのも同じ振り子式電車で

揺れると聞いていましたが

息子と私の答えは やくもに比べたらマシという意見で一致してます

そんな苦手な特急ですが 山陰と山陽を結ぶ大動脈伯備線を走る大事な特急です

先月からの運休で約98000人に影響が出たらしい

松江の宿泊もたったの2週間ほどで7000人、先月で1万人超!?といわれてました

伯備線は寝台特急サンライズ出雲も走るので 予約をしてた人は残念だったとおもいます

チケットが取りにくい 特急ですから・・・

実際 友人もやくもはキャンセルしたし 娘も岡山までの移動はキャンセルした

観光にも大打撃だそうです

お盆までには なんとかなるのじゃな?と思ってましたが

意外と早い復旧でした

夏休みで移動も多いシーズンですので 復旧は良かった

お盆明けの娘の移動は 問題なくできそうです

息子は どうしても限られた日程だったのでFDAにしましたが

結構になっても確実に帰ることができるのは助かった・・・

復旧作業に携われた方  暑い中大変だったと思います

大動脈が繋がって よかった


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
豪雨災害の復旧復興 (グッドラック)
2018-08-02 08:44:15
今回の豪雨による被害は
かなり大きかったですが
様々な関係者のおかげで
復旧はかなり進んでいます
そして復興へ1日も早い取り組みを願うばかり

伯備線は山陰と山陽の架け橋
早期開通よかった!
返信する
Unknown (山水)
2018-08-02 18:20:03
大観光地への主要路線 復旧を急いだのでしょう 良かったですね
返信する
グッドラックさん (Yuko)
2018-08-03 19:54:13
なんとか復旧してよかったです
久々にやくも が走っていて普段の風景に戻りました
返信する
山水さん (Yuko)
2018-08-03 19:55:32
お盆前になんとか復旧させたかったのでしょう
用事があって駅にいくと閑散としてた駅が嘘のようでした
やはりやくもは大事な特急です
返信する

コメントを投稿