you/blog

つれづれなるままに・・・・

大山自然歴史館

2017-06-22 | 日記

大山から下山してそのまま大山自然歴史館へ・・・

ここは無料で年末年始以外はいつも営業してます

私は冬になるとこちらが主催する自然観察会に参加してスノーシューで山歩きをするのが楽しみです

今回は昨年亡くなられた登山家の田部井淳子さんの写真展が開催されているというので立ち寄りました

エベレスト女性初登頂した田部井さんは大山にも来ていらっしゃったそうで

地元の登山愛好家の河野利晴さんが登山同行して撮った写真数十枚展示されていました

大山ユートピアの高山植物の写真はとても表情が和らかくお人柄がにじみ出ている感じがしました

そういう縁もあって亡くなられた時は地元のニュースや新聞でも伝えられましたし

のちに田部井さんの夫政伸さんのお話が1ページ全部使って大きく取り上げられていました

ユートピアのコースがお好きだったということですが

来月にはたくさんの花で多くの登山客を迎えてくれることでしょう

田部井さんのお人柄がよく出ていた写真で本の中でしかしらなかった田部井さんを少しだけ身近に感じました

大山自然歴史館に大山の歴史や自然のことがよくわかる資料館になってます


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
登山を通して人生を! (グッドラック)
2017-06-22 22:15:57
亡くなられた田部井さんは
女性に登山の楽しさを広めてくれた功労者であり
登山を通して
悔いない人生とは何なのかを
教えてくれた偉大な方だと思います。

ちょっと大げさですが
自分も
登山するときの気持ちや行動を通して
人生の大きな参考にしていきたいなと思います。
返信する
グッドラックさん (yuko)
2017-06-23 07:29:31
田部井さんの書籍やドキュメント見るたびに自分の信念っていうかそういうのを貫いた方だなと思います
そういう人だったからこそ家族の理解も得られたのかなとも思います
悔いのない人生・・・命の期限がわかったら今以上に意識するのかもしれません^^;
返信する

コメントを投稿