you/blog

つれづれなるままに・・・・

山王寺の棚田

2014-11-07 | 日記

日曜日に雲南市大東にある山王寺という所へ行ってきました。

以前から一度行ってみたいと夫が言ってましたが

近くを通ってもいつも素通りしていました。

道が狭くて勾配もあるから・・・・と知人から聞いていたので

運転大丈夫なのだろうか???

それが理由です。

でもたまたま時間があったことや棚田祭りをしているというので

それならば・・・・と初めて行ってみた。

山王寺の棚田は標高300m位の場所にあり

棚田百選に選ばれているそうです。

お米の収穫がほとんど終わっていたので

もっと早い時期に来たら素晴らしい景色が広がったに違いありません。

 

日曜日はお祭りだったのでこの場所で取れたお米や野菜を販売してました。

おにぎりは2個で100円。

これがとっても美味しくて食が進んでぺろりと2個食べました^^

また無料の味噌汁とかもふるまっていましたが

これがまたとっても美味しい^^

地元で取れた野菜やお味噌で作られたもののようでしたが

標高が高くてちょっと肌寒かったので本当にありがたかったです^^

棚田はオーナー制度を設けているようで

オーナーの看板が掲げられていました。

また春に植えたお米の収穫体験などもあったみたいです。

 

道路は予想した通りの狭い道。

待避所で対向車を待っての走行。

でも絶景でした^^

雪降ったらどうするんだろう???

これが私の一番感じたことでした。

棚田を守る地域の人たちの努力って大変なんだろうと思います。

美味しいお米を食べにまた来年も行ってみようと思います。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
絶景 (山水)
2014-11-07 09:03:34
日本の風景の原点のようななところですね 土地で収穫したものは贅沢なごちそうです
美味しさが伝わりました
返信する
山水さん (yuko)
2014-11-10 07:30:29
昨日のバーガーもおいしかったんですが、シンプルなおにぎりが一番印象に残りました。シンプルなものほど本当の美味しさっていうかそういうのが伝わるのですね。素材そのものはもちろんですが炊き具合とかお水とかすべての点でいい条件がそろっていないとあのような味にはならないのですごいです。
返信する

コメントを投稿