日本語教師ブラジル奮闘記

ブラジル生活裏話

ブラジルで暮らすに当たり知っておくべきマナー

2010年02月06日 06時56分26秒 | ブラジル事情
 
 ブラジルで暮らすに当たり、知っておくべきマナーがあるので紹介したい。

1.「他人の家を訪ね、帰る時に自分でドアを開けてはいけない」

 日本では他人の家を訪ねる時は、必ず手土産を持っていくのが礼儀である。そして、訪ねられた家の主人はそのお返しに茶菓子などでもてなす。

 ブラジルではこういう習慣は基本的にはない。もちろん、何か手土産を持っていけば喜ばれるが、義務ではない。また、訪ねられた方も、茶菓子で特別にもてなしたりはしないのが普通である。もちろん何かあれば出したりするが。

 問題は帰る時である。訪問者が帰る時は、その家の主人がドアを開けるまでドアの前で待っている必要がある。訪問者がドアを開けるという行為は、その家の主人のもてなしが悪かったために、すぐにでも帰りたいという意思の表れと解釈されるのである。

 日本人にこの考え方はない。日本人は逆に、主人がドアを開けることは、訪問客にすぐにでも帰ってほしいという主人の意思を意味することから、訪問客に対して失礼な行為になる。

 文化の違いって恐ろしい…

 

2.「男性は座る時に決して足を組んではいけない」

 男性が椅子に座る場合は、決して足を組んではいけない。それはゲイだと勘違いされる可能性があるからである。

 右足または左足のくるぶしの部分をもう一方の足の上に置くという組み方が正しい男性の足の組み方なのである。

 でも、この組み方は短い時間ならできるが、長時間この組み方を続けるのは辛い。やはり女性のように膝頭を交差させる足の組み方のほうがずっと楽なのである。

 しかし、男性は自分のアイデンティティーを守るためにも、男性らしい足の組み方をしなければならない。ブラジルで男性を演じるのは結構苦労するのだ…

3.「日本のお金を意味するジェスチャーをブラジルで絶対にしてはいけない」

 日本人はお金をジェスチャーで表す場合、親指と人差し指の先端をつないで円形を作り出し、それで硬貨(お金)を示す。

 しかし、ブラジルでは絶対にこれをやってはいけない。なぜなら、ブラジルではこれはお尻の穴を意味するからである。状況によっては、「お尻の穴を提供してもいい」という解釈になるため、危険この上ない行為なのである。

 因みに、ブラジルでお金を表すジェスチャーは、親指の腹と人差し指の腹を擦れあわせる動作で表す。これは硬貨ではなく、紙幣を数えるような動作により、お金を示しているという訳である。

 国が違えば、言葉も習慣も考え方も違う。時にその違いが誤解を生むこともあるが、違いがあるから世界は面白いとも言える。みんな同じだったらつまらない。

 「郷に入れば郷に従え」。

 ブラジルで暮らそうと思っている日本人の方には、是非気をつけて生活していただきたい。

  

 

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
帰る時のドア (御坊哲)
2010-02-06 15:38:04
日本人の方が人づきあいの上で緊張感が伴う、ということでしょうか。
それ故日本人には、長居してはいけないという不文律があるため、客の方から自主的に帰らなくてはいけないわけですね。
逆に、ブラジル人は来客をとても喜ぶおしゃべり好きですから、客もできるだけ長居したいポーズをとるのが礼儀なのでしょうね。
返信する
Unknown (yasu)
2010-02-06 16:12:11
こんにちは!Ahhhh...今まで何人ものブラジル人の友人宅へ訪問しましたが、この「ドア」のことは全く知りませんでした。気をつけます。他のことは知っていましたので、失礼なかったと自分では思います。あとブラジル以外の国でもそうですが、日本人の動作で不思議がるのが、人の前を横切るときの「片手を上下に振る」仕草、人と人が挨拶するとき、何回も「どうも、どうも」とばかりにぺこぺこお辞儀をするが不思議でしょうがないとのことです。あとブラジル人が来日してたいてい驚くのが、「自動販売機」ですね。「コインを入れてボタンを押すと中から希望商品が出てくる・・」なんと摩訶不思議、というか感動するのだそうです。ある日仲のいい友人が「自販機の説明ビデオを本国に送るからYASU出演してくれ!」と言われ自作自販機説明映像に出演しました。(少しポル語でセリフ付き・多少オーバーな演技)KKKK※その後ブラジルのテレビで放送されたらしいというおまけ付きです。観てみたい!
返信する
返答 (たけちん)
2010-02-06 23:51:56
コメントありがとうございます。

すべての関してそうですが、日本はやはり歴史ある国ですので、色々決まりが多いというのが本当の所ではないでしょうか。

また、単一民族国家で同じ文化を共有しているという認識があるため、口に出して言わなくても通じるだろうという甘えもあります。

ただ、ブラジル人でもやはり長居され過ぎるのは困るようですので、そのへんはKY(空気を読む)必要がありそうです。

返信する
返答 (たけちん)
2010-02-06 23:56:28
片手を上下に振るのは、やはり理解されないし、頭をペコペコするのもブラジル人にとっては何も意味を表しません。

自動販売機は単純にこちらは治安が悪いので置けないというのが現状です。道端に置いたら、1時間後には無くなっていることは間違いないでしょう。盗んでくれと言っているようなものです。



日本のような治安がいい国でないと、取れない販売形式と言えます。

返信する
Unknown (せいな)
2010-12-10 21:27:14
父が出張で
ブラジュルへ行くので
とってもやくにたちました
助かりました<(_ _)>
返信する
返答 (たけちん)
2010-12-11 02:01:57
コメントありがとうございます。

お役にたてれば嬉しいです。

返信する
OKサイン (小野)
2012-02-07 17:10:06
日本語教員を目指しながらポルトガル語を学んでいますが、ブラジル人の教師に「日本人がよくやるOKサインをブラジルでやっちゃ駄目だよ!危ないよ!」と言われました。そのとき「肛門」を意味するというだけなら「危ない」というより「変だ」とかいう表現になるのではないかと思い、彼があまり日本語に達者でないからそう表現したのだろうという程度に考えていましたが、まさか「肛門を提供してもよいという意思」まで表す場合があるとは思いませんでした。勉強になりました。
返信する

コメントを投稿