矢沢雪の愛される女のコミュニケーション能力~書くこと、そして行動力。

・2004年 嫉妬
・2005年 愛ノカタチ
・2006年 絶対恋愛術

ファンの皆様へ いつもありがとう☆

一泊二日のオーベルジュ・豪華な夜

2016-08-16 05:01:50 | 言葉・コトワザ・偉人・歴史
~宿泊したホテル~

◆飲み物◆

温州みかんのミモザ(私)
富士燦々 地ビール(夫)
あらごし もも酒(私)
臥龍梅・がりゅうばい 純米吟醸(夫)

ウェイトレス「メニューには載ってない、シェフからのおススメの一品です」
そう言って出してくれたのは
茶わん蒸しのフォンドボー(お肉がごろごろ入ってて美味しかった♡)です。



◆先付◆

鰻と芋茎の養老豆腐
そら豆、牛蒡(ごぼう)チップ、オクラ餡掛け

◆前菜◆(ここの前菜、綺麗でカラフル、お洒落♪♪♪)

新じゅんさいヴィネグレットジュレ
根曲り筍土佐煮 諸味噌添え
新丸十高山煮 クリームチーズ
汲み上げ湯葉 山葵海苔
姫栄螺 磯野香和え

◆吸椀◆
鱧 潮仕立て
明日葉、三島人参、透かし大根、梅肉、木の芽

◆造里◆
駿河湾産 旬の地魚
妻物色々、天城産本山葵

◆強肴◆
静岡県産 牛モモ肉のローストビーフ
彩野菜添え
(海苔醤油、西洋わさび(ホースラディッシュ)、梅肉ソース)

~静岡のわさび田~

山葵と白い西洋わさびの食べ比べで私は白い西洋わさびがいいな。
(ほぼ味がしないのが良い)
本物の山葵ってあんまり辛くない。
かすかにピリッ。
水がきれいなところで育った、きれいなワサビ。


以前、静岡でわさび田に行ったことがある。
本物は綺麗な涼しいお水で『わさび田』って記憶、ありますね。


◆酢の物◆
抹茶蕎麦、桜海老素揚げ、酢取り茗荷
西京味噌大和仕立て

◆食事◆
静岡県産 コシヒカリ
香の物
留椀 三州味噌仕立て 
小付

◆甘味◆・・・ウェイトレスがプロの料理人に見えたクレープシュゼット!!
オレンジ果実とオレンジの皮をフランベ。
さすが!!
火をつけると青い炎がゆらめき、私と夫は思わず拍手♪
(彼女、若いけどベテランだなー)と思いながら見てました。

クレープシュゼット、バニラアイス添え』です。

☆☆☆☆☆

実際にクレープシュゼットを生で見ると迫力が違いますね☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする