バリアフリーの理想は事前の連絡無しに健常者と同様スムーズに旅行できる事だろうしこの方の思うところは分からなくは無い。でもやはり今回の報道はどうかと思う。「拒否されたから自力で這って上らされた」と取られがちなイラストとショッキングな… twitter.com/i/web/status/8…
— Kuro-Mama (@yukie_nagoya) 2017年7月1日 - 00:41
→(前回の続き)なんだか空港側の設備が悪いと言っているのか航空会社の対応を非難してるのか、正直よく分からないんですよね。今後改善はされるようです
— Kuro-Mama (@yukie_nagoya) 2017年7月1日 - 00:50
参考までに→今回の一部始終kijikiji.com/self/vanilla.h…
奄美での旅… twitter.com/i/web/status/8…
バニラ・エアの件、今回、ツイッター上で様々な意見を目にした。過去の現場に居合わせた人、CAと思われる人、車椅子の人、障害者を身近にもつ健常者の人、航空会社にいたことのある人、どれもこれも問題を考える上で有益かつ参考になった。この多様性こそがテレビにはないツイッターの良さだと思った
— 遠子先輩 (@murrhauser) 2017年6月29日 - 21:04
@murrhauser テレビや新聞だと一面的な論調でしか語られませんからね。
— 闇鍋奉行 (@hoyaminabe) 2017年6月29日 - 21:06
だから、今テレビや新聞離れになっているのですが。
@harukaze820414 松元地区、ということは町田家墓地も載ってますでしょうか?鹿児島市の発行マップ、喜入も入ってるし広範囲になってるんですね。どちらで入手されたのですか?
— Kuro-Mama (@yukie_nagoya) 2017年7月1日 - 10:47
市の発行だから、市役所?…あと思いつかない……。中央駅のインフォメイションとか? twitter.com/harukaze820414…
— Kuro-Mama (@yukie_nagoya) 2017年7月1日 - 10:51
マノン、懐かしい〜♡私はここで初めてクレソンの美味しさを知ったのでした(*´-`)あの頃はまだまだグルメなんて言葉も無かったような…(´-`).。oOあ、私が行ってたのは中央ビル地下の方ですけど。 twitter.com/harukaze820414…
— Kuro-Mama (@yukie_nagoya) 2017年7月1日 - 10:55
今これ、再放送やってます。 twitter.com/yukie_nagoya/s…
— Kuro-Mama (@yukie_nagoya) 2017年7月1日 - 10:57
この方はアメリカの従軍カメラマンのお孫さんであり、鹿児島県在住で日本語も不自由なく話せるので、通訳もなく直接、空襲で家族を亡くされた方々のお話を聞き、ご自分のおじい様が何故日本人家族の普段の生活までカメラに残したのかに想いを寄せておられました。
— Kuro-Mama (@yukie_nagoya) 2017年6月30日 - 21:41
@formosamari ひや〜(@_@)マンゴーにはそんなにも沢山の種類があるんですね〜〜!知りませんでした。
— Kuro-Mama (@yukie_nagoya) 2017年7月1日 - 16:38
そして、先週は玉井の青果市場へも。今年は嬉しいことに豊作とのこと。愛文マンゴー以外にも、愛文マンゴーと金煌マンゴーを掛け合わせた「玉文マンゴー」、リュウガンの香りがする「黒香マンゴー」、桃のような見た目の「水蜜桃マンゴー」など、さ… twitter.com/i/web/status/8…
— カタクラ マリ (@formosamari) 2017年7月1日 - 08:09
@harukaze820414 充実してきたってことですね(^_-)☆「古地図でぶらり〜」にかなり惹かれます♡かごしま観光案内所、今「薩摩維新隊」ってなってるんですね、行ってみます(^-^)ありがとうございます
— Kuro-Mama (@yukie_nagoya) 2017年7月1日 - 16:46
@harukaze820414 あ、そうなんですね。詳しくお教え頂きありがとうございますヾ(๑╹◡╹)ノ"
— Kuro-Mama (@yukie_nagoya) 2017年7月1日 - 21:10
#仙巌園 の観音岩☆
— 小栗さくら@歴史タレント (@oguri_sakura) 2017年7月1日 - 18:50
元禄16年に建てられた観音礼拝所跡と伝わります。
20代・島津綱貴の妻・鶴姫の実父は、吉良上野介(養父は実兄の上杉綱憲)のため、姫の願いで吉良を弔うため建てられたという伝承があります😭
今も毎年吉良の命日1… twitter.com/i/web/status/8…
黒木為楨生誕地☆
— 小栗さくら@歴史タレント (@oguri_sakura) 2017年7月1日 - 15:06
戊辰戦争では鳥羽伏見や宇都宮の戦いで奮戦し、日露戦争ではロシア軍から恐れられ「クロキンスキー」の異名がつけられます!
面白半分で相撲を挑んできた明治天皇を投げ飛ばした逸話を持つ、ツワモノ⭐️
本人写真から漂うラ… twitter.com/i/web/status/8…
島津義弘が亡くなった際に、殉死した家臣13名の地蔵塔。徳重神社(元・妙円寺)の拝殿左手に並びます。
— 小栗さくら@歴史タレント (@oguri_sakura) 2017年6月26日 - 10:59
右端の地蔵塔は、木脇祐秀のもの。朝鮮出兵の際、義弘自ら木脇を介抱したことから、彼は深い恩義を感じていたといいます。
義弘は家臣や… twitter.com/i/web/status/8…
"小林町"って、現・宮崎県小林市、かな。 twitter.com/maEmpire/statu…
— Kuro-Mama (@yukie_nagoya) 2017年7月1日 - 22:49
やっと父と一緒にお墓参りに行けた。今日は気温が上がって大変だったけど、ササッ!と雑草を片付けて、パパッ!と花を上げて灯明上げて拝んできたのでひと安心。 pic.twitter.com/SA1uPEjYu7
— Kuro-Mama (@yukie_nagoya) 2017年7月1日 - 23:23